<まっちゃんのコメント>
我が家では、父の晩酌に酢の物でいただきます。
そういえば、昔、ネイブルランドに水族館があって、
クラゲのコーナーが幻想的でした。
***まっちゃん~コメント有難う!*****
私もこの新聞記事を見て
ぱっと、クラゲの酢の物を作ろうと思いました。
ネイブルランドのクラゲは
福岡市東区の海の中道水族館に引き取られた
と聞き、すぐに見に行きました。
ふあふあとクラゲはいくつも浮遊してましたが、
どれが大牟田出身かわかりませんでした。
ネイブルランドの水族館では
有明海干潟の生き物も展示されていましたね。
メカジャやワラスボ、ムツゴロウ、ハゼ
身近な生き物が、奇妙というだけでなく、
有明海独特・希少で重要なの生き物だった
ことが分かりました。
「有明海こそ世界遺産の価値がある」
と思いました。
エチゼンクラゲやヒゼンクラゲは
有明海の大牟田沿岸にもやって来てますか?
食欲旺盛なクラゲのようですから
干潟の生き物にも影響があるでしょうね。
我が家では、父の晩酌に酢の物でいただきます。
そういえば、昔、ネイブルランドに水族館があって、
クラゲのコーナーが幻想的でした。
***まっちゃん~コメント有難う!*****
私もこの新聞記事を見て
ぱっと、クラゲの酢の物を作ろうと思いました。
ネイブルランドのクラゲは
福岡市東区の海の中道水族館に引き取られた
と聞き、すぐに見に行きました。
ふあふあとクラゲはいくつも浮遊してましたが、
どれが大牟田出身かわかりませんでした。
ネイブルランドの水族館では
有明海干潟の生き物も展示されていましたね。
メカジャやワラスボ、ムツゴロウ、ハゼ
身近な生き物が、奇妙というだけでなく、
有明海独特・希少で重要なの生き物だった
ことが分かりました。
「有明海こそ世界遺産の価値がある」
と思いました。
エチゼンクラゲやヒゼンクラゲは
有明海の大牟田沿岸にもやって来てますか?
食欲旺盛なクラゲのようですから
干潟の生き物にも影響があるでしょうね。