おめでとうございます!!
「第四回地域再生大賞」に「はやめ南人情ネットワーク」が選ばれました。
認知症の徘徊をまちぐるみで見守る活動の全体が
「大牟田方式」と言われます。
その始まりが「はやめ南人情ネットワーク」による「徘徊模擬訓練」です。
既に十年の歴史があり、認知症見守りの「大牟田方式」として
全国的に注目を集め、拡大しています。
中心的役割を果たしてこられた
「はやめ南人情ネットワーク」の汐待律子さんは
「『百人の一歩』を合言葉に、住民一人一人が無理せず地域のためにできる事をやろうという気持ちでまちづくりに取り組んでいる」と語っておられます。
また、「認知症ライフサポート研究会代表」の大谷るみ子さんは
「『人の尊厳守られるまちに~安心して徘徊できるまちづくり』は
理想ですからゴールはありません」「これからも試行錯誤は続きます。」
と話されています。
(2014/1/26西日本新聞より)
本当ですね。感謝!感謝!です。
インターネットのニュースサイト「47NEWS」に
「第四回地域再生大賞」のページが設けられているそうです。
(2014/1/26西日本新聞29面の一部より)
「第四回地域再生大賞」に「はやめ南人情ネットワーク」が選ばれました。
認知症の徘徊をまちぐるみで見守る活動の全体が
「大牟田方式」と言われます。
その始まりが「はやめ南人情ネットワーク」による「徘徊模擬訓練」です。
既に十年の歴史があり、認知症見守りの「大牟田方式」として
全国的に注目を集め、拡大しています。
中心的役割を果たしてこられた
「はやめ南人情ネットワーク」の汐待律子さんは
「『百人の一歩』を合言葉に、住民一人一人が無理せず地域のためにできる事をやろうという気持ちでまちづくりに取り組んでいる」と語っておられます。
また、「認知症ライフサポート研究会代表」の大谷るみ子さんは
「『人の尊厳守られるまちに~安心して徘徊できるまちづくり』は
理想ですからゴールはありません」「これからも試行錯誤は続きます。」
と話されています。
(2014/1/26西日本新聞より)
本当ですね。感謝!感謝!です。
インターネットのニュースサイト「47NEWS」に
「第四回地域再生大賞」のページが設けられているそうです。
(2014/1/26西日本新聞29面の一部より)