雪祭りのおまけ

2012-02-27 14:04:58 | 国内旅行と山歩き
 ここ何年か続けて参加させて貰った津南の雪祭り、そんな中で知り合いになり、春・秋の山菜やキノコのシーズンに一緒に遊んでくれたオノズカさんは親戚に不幸があったとかで、昨夕の雪祭り会場には姿が見えなかった。 「ちょいと寂しいな」と思っていたが、宿の朝食を食べている所に電話をくれて「家に寄りませんか?」と誘ってくれた。

 で、遠慮なくお宅にお邪魔して昨秋のキノコの収穫の様子などを聞かせてもらった。「昨秋のキノコは不作」それが2・3度キノコ採りに出かけてみた僕達の感想なのだが、ベテランのオノズカさんにかかると舞茸もきっちり収穫出来たと言う。 上の写真はブナの幹に出ているブナ舞茸といって、歯ごたえのしっかりした物だとか。


 そして下の写真は同じ舞茸なのだが、地面から出ていて、香りの強さが特徴だという。



 いいよなー、天然の舞茸が採れるなんてさ。 一度で良いから現場を見てみたいものです。 でも連れて行って貰うのは無理だろうな。 そしてお別れ時には、おばあちゃんが漬けたと言う一味違ったたくわんの漬物をお土産に貰って帰ってきました。 こんな事が雪祭り見物のおまけです。
コメント