旅の2日目の目的は3日目に備えて飯山線沿線の小千谷に移動して置くこと。 だから猪苗代や会津若松などの観光もせずに磐越道を新潟市までひた走り、 新潟からは国道8号、17号の下道を乗り継ぎ小千谷のYHに投宿した。 途中の燕三条駅近くに設けられた「燕三条地場産センター」なる道の駅に立ち寄って少し高めの包丁と笛吹ケトルを購入したことがメインのトピックと言った移動日でした。
写真や更なる詳細は帰宅後に追加Up予定。
旅の2日目の目的は3日目に備えて飯山線沿線の小千谷に移動して置くこと。 だから猪苗代や会津若松などの観光もせずに磐越道を新潟市までひた走り、 新潟からは国道8号、17号の下道を乗り継ぎ小千谷のYHに投宿した。 途中の燕三条駅近くに設けられた「燕三条地場産センター」なる道の駅に立ち寄って少し高めの包丁と笛吹ケトルを購入したことがメインのトピックと言った移動日でした。
写真や更なる詳細は帰宅後に追加Up予定。