![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/348aa655b33816587f544db3eec9d43a.jpg)
昨年の10月こんな書き込みをしました。
あれから10カ月が過ぎ、ようやくこの書類が届きました。
最初の通知が届いてから1年7カ月、社保庁との書簡は3往復、
最初は勤務先の住所確認、次は勤務履歴の確認、
そして最後は旧姓はなんですか?でした。
最終的に独身時代に勤務していた会社の分まで新たに出てきました。
実のところ、あの時代退職と同時に厚生年金を中止して一時金をもらう
ということが可能だったため、友人の中にも制度を利用してしまって
後悔している人が何人かいます。
私もその一人だとずっと思ってました。ところが勘違いだったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そして、最初から抜けているのでは?と問い合わせていた期間もはっきりしました。
ほんとになんということでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
まさか自分があのいい加減な社保庁のえじきになっていようとは
一連の問題提起がなかったら、?と思いながらも
何もしらないまま年金を受け取っていたかも知れません
去年最初の通知が来たとき、ほんの少し<あれっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
もしかしたら勘違いかもしれないし、まあ”ダメもと”で出してみよう
そんな程度でした。
知人の中にはめんどうだからそのままにしているという人もいます。
よ~く考えましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
支払った厚生年金です。
なにも社保庁の、「人のお金は自分たちのお金」なんて大きな勘違いを
している輩を助けることはないんです
ほんのわずかでも?と思ったあなた、ぜったいあきらめちゃだめですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)