今年もこの時期がやってきました。
山手の西洋館は1年中何かしらやってますけど、この時期と、クリスマスは外せません。
といっても、手術前の痛みがある時はとても歩けなくて、行きたくても情報だけ見て
あきらめてがっかりしていたのです。
今回もその日の朝「今日は行くぞ~
」
西洋館はもう何度も来ているからそれほどの感動はないけど、
毎年変わる作家の”花の競演”はとても楽しみなのです。
いつも通り、元町中華街駅からエレベーターに乗りアメリカ山公園へ
そして山手本通り、まずは山手234番館から、エリスマン邸、ベーリックホールへ
写真が多すぎて、どれがどこの作品か???です・・トホホ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/bf13a105aee1478dd86f1be3d4120523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/c009d503a6d167ad25517c0a76fa8b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/9ec211d20b10d0e4fcdf4a2c7aff4918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/81f3d82a24c049ac8ca23ac3e732ad3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/7191539ff1224853b10d7d5c696e7073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/7d4dd10aa3ca76c1dcfaca83d35d055e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/e33f64494d573f02492ddd1c261e9828.jpg)
例年ですとこのあと、港の見える丘公園方面に向かい、横浜イギリス館、山手111番館に行くのですが
今年は初めから決めていました。
初めての所です。
ベーリックホールを出て、山手本通りにそって石川町駅方面に向かいます。
バスに乗ろうかと思ったけど、徒歩12分くらいですって
下りだし、何とかなるわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
途中、フェリス女学院、カトリック山手教会などがあります。
普通のお家もあるけど、普通じゃない、我が家の近くではちょっと見かけないようなゴージャスなお家ばかりです。
途中の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/d158c03da97e971cfbde4f819a040167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/e89901a2da69a4ef5eec6dfbdd4b8049.jpg)
三育幼稚園前の信号を過ぎると見えてきました。
”イタリア山庭園”
最初に行ったところに比べて人が少ない、これがまたよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/b01775688d522e6bf0a995ac782dd67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/77ed42e92a3fcf041b4c8da56c4a0f25.jpg)
外交官の家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/491e2977324c5c3a63c4c08d580fac78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/91d8ed9263de0d3aebbcceeee71b806a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/d5fb00ba153f9269ee48ce29aab842d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/ed3c9b1b3660eb20fb3d9722cee53f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/5fc3a3f710ec6a8c6d0731d5c134e7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/d0e11b8f1e9b100c145fba4f445c9b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/cb5430a1346e6acd1016534571fd3979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/8caf2f1811cd84799ab95086509e87e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a4/6904d16be85294203306d61b68b78619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/c346c04468c688c0204be1adfd3c4011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/86367dc3d271f79de426ea10486f4844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/ae675d39f88d05bad9f67a966d5982fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/4f982aedfba27c97da5d27f5cd9c0b75.jpg)
すぐお隣の”ブラフ18番館”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/121797c0e49b2fdcab010d8c7ffb7cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/6e36ebe19f6e23a70d4449933746f69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/36831c00ff0f4be2dc823dcf769467f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/621512e4ef710ee67825e80748c53ef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/bfe80f3a7f5415a491ba6c638de76a6b.jpg)
港の見える丘公園方面に行けば、素晴らしいバラ園があることはわかっていました。
でも思い切ってここまで歩いてよかった。
さあ帰りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/5455f4cd8ad22a6dac6ccc9be753878c.jpg)
この道をまっすぐ下れば石川町駅に出ます。
しかし、この坂、たまに来るから歩けるけど、毎日生活するのはいやだなあ
確かに横浜の1等地だけど、やっぱりねえ
午前中セントラルだったから体力残っているかなと心配でしたけど、1万歩近く歩いてしまいました。
やっぱり思い立ったら・・が一番、考えてたら脚は前に出ません。
横浜駅に着いて、高島屋にも寄ってきました。
そして大好きなものを買ってきました。
そのお話はまた後日
山手の西洋館は1年中何かしらやってますけど、この時期と、クリスマスは外せません。
といっても、手術前の痛みがある時はとても歩けなくて、行きたくても情報だけ見て
あきらめてがっかりしていたのです。
今回もその日の朝「今日は行くぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
西洋館はもう何度も来ているからそれほどの感動はないけど、
毎年変わる作家の”花の競演”はとても楽しみなのです。
いつも通り、元町中華街駅からエレベーターに乗りアメリカ山公園へ
そして山手本通り、まずは山手234番館から、エリスマン邸、ベーリックホールへ
写真が多すぎて、どれがどこの作品か???です・・トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/bf13a105aee1478dd86f1be3d4120523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/c009d503a6d167ad25517c0a76fa8b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/9ec211d20b10d0e4fcdf4a2c7aff4918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/81f3d82a24c049ac8ca23ac3e732ad3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/7191539ff1224853b10d7d5c696e7073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/7d4dd10aa3ca76c1dcfaca83d35d055e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/e33f64494d573f02492ddd1c261e9828.jpg)
例年ですとこのあと、港の見える丘公園方面に向かい、横浜イギリス館、山手111番館に行くのですが
今年は初めから決めていました。
初めての所です。
ベーリックホールを出て、山手本通りにそって石川町駅方面に向かいます。
バスに乗ろうかと思ったけど、徒歩12分くらいですって
下りだし、何とかなるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
途中、フェリス女学院、カトリック山手教会などがあります。
普通のお家もあるけど、普通じゃない、我が家の近くではちょっと見かけないようなゴージャスなお家ばかりです。
途中の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/d158c03da97e971cfbde4f819a040167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/e89901a2da69a4ef5eec6dfbdd4b8049.jpg)
三育幼稚園前の信号を過ぎると見えてきました。
”イタリア山庭園”
最初に行ったところに比べて人が少ない、これがまたよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/b01775688d522e6bf0a995ac782dd67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/77ed42e92a3fcf041b4c8da56c4a0f25.jpg)
外交官の家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/491e2977324c5c3a63c4c08d580fac78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/91d8ed9263de0d3aebbcceeee71b806a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/d5fb00ba153f9269ee48ce29aab842d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/ed3c9b1b3660eb20fb3d9722cee53f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/5fc3a3f710ec6a8c6d0731d5c134e7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/d0e11b8f1e9b100c145fba4f445c9b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/cb5430a1346e6acd1016534571fd3979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/8caf2f1811cd84799ab95086509e87e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a4/6904d16be85294203306d61b68b78619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/c346c04468c688c0204be1adfd3c4011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/86367dc3d271f79de426ea10486f4844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/ae675d39f88d05bad9f67a966d5982fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/4f982aedfba27c97da5d27f5cd9c0b75.jpg)
すぐお隣の”ブラフ18番館”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/121797c0e49b2fdcab010d8c7ffb7cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/6e36ebe19f6e23a70d4449933746f69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/36831c00ff0f4be2dc823dcf769467f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/621512e4ef710ee67825e80748c53ef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/bfe80f3a7f5415a491ba6c638de76a6b.jpg)
港の見える丘公園方面に行けば、素晴らしいバラ園があることはわかっていました。
でも思い切ってここまで歩いてよかった。
さあ帰りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/5455f4cd8ad22a6dac6ccc9be753878c.jpg)
この道をまっすぐ下れば石川町駅に出ます。
しかし、この坂、たまに来るから歩けるけど、毎日生活するのはいやだなあ
確かに横浜の1等地だけど、やっぱりねえ
午前中セントラルだったから体力残っているかなと心配でしたけど、1万歩近く歩いてしまいました。
やっぱり思い立ったら・・が一番、考えてたら脚は前に出ません。
横浜駅に着いて、高島屋にも寄ってきました。
そして大好きなものを買ってきました。
そのお話はまた後日