横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

今季初の野球観戦

2019-04-26 | スポーツ
昨夜は横浜スタジアムでした。

娘がチケットを取ってくれたので、夫とちび孫と3人で行ってきました。

ごひいき横浜DeNAベイスターズ・・この日まで7連敗中

今日こそは絶対勝つ!を信じて意気揚々出かけました。

お弁当は高島屋で崎陽軒のシウマイ弁当平成版





縮小しなかったのでドーンと載せてしまいましたが・・エビフライが入ってます。

横浜スタジアムにはやっぱりシウマイ弁当がお似合い

去年までのシーズンシート席ではありませんから同じ内野席でも差がありますが
全体が見渡せて悪くはない・・トイレも近かったし、大事です。



さて、試合です。

阪神戦3連戦、この前まで阪神も連敗中、最下位争いのチームでした。
なのに、2連敗で調子にのせてしまった

とにかく打線がだめ、つながらないし・・ピッチャーはそれなりに頑張ってるのに

1回早速先制されます。

しかしそのあと、筒香、ソト、キャッチャー伊藤のソロホームランでやっと逆転

8回表、ピッチャーが交代、エスコバーです。
キャッチャーも交代してこの回は難なく終わり

1点リードで9回表です。

ここでラミちゃん監督、ファンサービスなのか守護神と呼ばれている山崎を投入

この時点でイヤーな予感

山崎は勝っているときにしか出てきません。

このところ7連敗、ということは出場機会がなかったということ

久々の出場で浮ついたのかボール先行でなんだか不安

それでも2アウトを取ってあと一人になりました・・が、ランナーも二人出ている

孫にも「もう裏で花火に準備してるね」なんて話していたところ

イヤーな予感が的中

阪神に3ランを打たれて、はい、ここでサヨナラ~
かなりの人がこの一発をきっかけにスタジアムを後にしました。

何とも後味の悪い試合、どうせ負けるならリードされ続けて負けるほうが気楽というもの

あと一人まで行って逆転されるなんて、最悪です。

大阪でクルーズ船に乗ったとき”六甲おろし”を歌ってしまった私の責任かもしれません。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする