買い物の合間に今回もおひとり様ランチタイムです。
いつもなら大行列のこちら、10人待ちくらいだと言うので椅子に掛けて待ちました。
小籠包が食べたくなって”鼎泰豊”です。
ランチは麺と小籠包のセットがお得、いつもは海老そばですけど
桜エビのタンメンにしてみました。

このセットで税込み2000円が高いか安いか、場所柄こんなものでしょう。
台湾に行かなくて食べられると思ったら安いけど、本場で食べた人に聞くと
味の差はあるらしいです。
小籠包はそもそも肉汁でやけどするくらいのほうがおいしいのに、冷めている時もあって
店に訴えるべきかどうか悩むのです。
昨日は・・あっちっちでした。
待たされたくらいですからほぼ満席でした。
一応形ばかりのアクリル板が取り付けてありますけど
あれじゃたいして意味がないような・・
隣席の老婦人二人組、声は大きいわけじゃないけど、食事しながらずっとずっと
しゃべりっぱなし、多分大丈夫なんでしょう、そう思いますけど
そういう問題ではない
見回しても、店内に”黙食”の2文字がありません。
久しぶりにお会いした2人なのかもしれませんから、お気持ちはわかりますが
やはりそこはね。
もうしばらくは友達ランチはないと思うけど、気を付けなくちゃ
今日、近所のスーパーで、ちび孫と一緒だったんだけど、スーパーの中で
ちょっと走ってしまったんですね。
そしたら、知らないおばさまから「走っちゃダメでしょ」って注意されたんですよ。
もちろんすぐお詫びしましたけど、なんだかうれしくて
もう長い間、子供に注意してくれる大人に出会ってなかったから
私自身も危険なことであれば、知らない子供でも注意はしますが
これも気を付けないと、親の受け止め方がいろいろですからね。
最後のタケノコで作りました。

これが私流の静岡親子丼です。
タケノコ、干し椎茸、かまぼこ、鶏肉を甘めに煮て、炒り卵に
炒り卵を甘くすることもあるようですが、私流は味付け一切なし
ご飯は”さくらご飯” 静岡独特の呼称かと、関東では茶飯というらしいです。
ここがポイントです。
お料理サイトの”クラシル”にありました。
超簡単な作り方です。ご参考までに・・・☆
いつもなら大行列のこちら、10人待ちくらいだと言うので椅子に掛けて待ちました。
小籠包が食べたくなって”鼎泰豊”です。
ランチは麺と小籠包のセットがお得、いつもは海老そばですけど
桜エビのタンメンにしてみました。

このセットで税込み2000円が高いか安いか、場所柄こんなものでしょう。
台湾に行かなくて食べられると思ったら安いけど、本場で食べた人に聞くと
味の差はあるらしいです。
小籠包はそもそも肉汁でやけどするくらいのほうがおいしいのに、冷めている時もあって
店に訴えるべきかどうか悩むのです。
昨日は・・あっちっちでした。
待たされたくらいですからほぼ満席でした。
一応形ばかりのアクリル板が取り付けてありますけど
あれじゃたいして意味がないような・・
隣席の老婦人二人組、声は大きいわけじゃないけど、食事しながらずっとずっと
しゃべりっぱなし、多分大丈夫なんでしょう、そう思いますけど
そういう問題ではない
見回しても、店内に”黙食”の2文字がありません。
久しぶりにお会いした2人なのかもしれませんから、お気持ちはわかりますが
やはりそこはね。
もうしばらくは友達ランチはないと思うけど、気を付けなくちゃ
今日、近所のスーパーで、ちび孫と一緒だったんだけど、スーパーの中で
ちょっと走ってしまったんですね。
そしたら、知らないおばさまから「走っちゃダメでしょ」って注意されたんですよ。
もちろんすぐお詫びしましたけど、なんだかうれしくて
もう長い間、子供に注意してくれる大人に出会ってなかったから
私自身も危険なことであれば、知らない子供でも注意はしますが
これも気を付けないと、親の受け止め方がいろいろですからね。
最後のタケノコで作りました。

これが私流の静岡親子丼です。
タケノコ、干し椎茸、かまぼこ、鶏肉を甘めに煮て、炒り卵に
炒り卵を甘くすることもあるようですが、私流は味付け一切なし
ご飯は”さくらご飯” 静岡独特の呼称かと、関東では茶飯というらしいです。
ここがポイントです。
お料理サイトの”クラシル”にありました。
超簡単な作り方です。ご参考までに・・・☆