昨夜から、明日はこの秋一番の寒さ、と気象予報士が言ってました。
この秋?確かに秋ですけど、なんか最近、日本の四季が危うくなっているのでは
春からいきなり初夏になるし、初秋はまるで真夏だし、
どちらも一番いい陽気の時期が少なくなってます。
どうなってしまうのでしょう・・四季があってこその日本だと言うのに
昨日は関内でした。
歯科治療も最後に近づいて、昨日は型取り、朝9時の予約だったので
家を8時には出て、関内に着いたときはいつもと違って
通勤の皆さんと改札を出ました。
10分前には歯科医院に到着、最初に医師の確認があって
その後、衛生士さんが型を取ってくれました。
10時前には終了、さて、せっかく時間があるから、陽気もよいことだし
中華街に向かいました。
歯科通院のおかげで、関内と中華街の距離感がわかるようになったし
ついでに秋バラが残っているかもと、山下公園まで足を延ばすことにしました。

中華街では、例の竹皮を買いましょう。
ところが久しぶりだったのと、どこの店もまだ開店準備中で
スマホで調べたけどよくわからない
もう勘に頼るしかありません。
とりあえず何度も来たことのある道を徘徊、寒いからってあったかい上着を着て来たこと
少し後悔しました。そのくらい暑くなってきた

最初に見つけた店は、多分初めてかな?
割と有名な雑貨店です。
店のお姉さんは親切でした。
竹皮の話をすると、あるけど前日に売り切れてしまって、これから袋詰めすると言う
金額が一番気になったので聞いたら、4,5枚で370円くらいですって
う~~ん、ちょっとお高いかな
どちらにしても準備できるのは夕方になってしまうと言うので
やんわりお断りして店を出ました。
ランチ、どの店で食べようかな?なんて思いながらぶらぶら
関帝廟通りに出ました。
横浜大世界の建物方面に歩くと、ありました。
そうだ、この店だわ

女性の、それも同年代のおば様が経営している店です。
竹皮の話をすると、持ってきてくれました。
10枚くらい袋に入ってます。
なんと1袋、230円ですって、そうよ、たしかそのくらい、安かったことを覚えてます。
5袋買いました。
容量は大きいけど、軽いですから、リュックでもあればもっと買ってもよかったな
今度は場所、忘れません。名刺ももらいましたし
「年寄りだから朝が早いのよ。」9時には開店するそうです。
本牧の自宅から歩いてくるのだそうで、すごい!
「これからも伺いますから、お元気でいてくださいね」本心ですよ。
目的が果たせてすっきり、さあ、ランチタイムまで時間があるから
山下公園にバラを見に行きましょう。

山下公園前の海岸通り、銀杏並木はほんの少し黄色みがかっています。
公園内に入りました。
ところが・・目的のバラは遅かりし由良之助・・
でもバラ以外の花々が迎えてくれましたよ









山下公園の風物詩

氷川丸と

ホテルニューグランド
横浜の代表的な風景です。
山下公園のベンチでしばしボォーッとして、再び中華街に戻ります。
さてどこで食べようかな・・
ランチタイムとなって、多くの店がオープン、それと共に観光客でしょうか
若い人が多いです。
有名な大きな店は一人では入りづらい、それでは”保昌”か前回行った”安記”にでも
保昌の前まで行ったのです。
おいしいのです。何度か入ってますから、でも食べようと言う気が起こらない
次に同じ通りにある安記へ、残念なことに休みでした。
もう完全に<中華は無理>だって、前日南国酒家で食べたばかり
結局、何も食べずに、水だけ飲んで、乃が美の食パンを並んで買って
地下鉄に乗ってしまいました。
せっかく中華街まで行ったのに、何も食べてこないなんて、もったいないことをしましたけど
多分、歩き回っていろんな店のディスプレーを見ているうちに、
お腹いっぱいになってしまったのかも、情けないですね。
関内~中華街~山下公園往復一万歩、脚は全く問題なし
腰も大丈夫でした。
明日から元町チャーミングセールが始まります。
来週も歯医者に来るから、また歩いてみようかな
今度は必ずランチしましょう。
この秋?確かに秋ですけど、なんか最近、日本の四季が危うくなっているのでは
春からいきなり初夏になるし、初秋はまるで真夏だし、
どちらも一番いい陽気の時期が少なくなってます。
どうなってしまうのでしょう・・四季があってこその日本だと言うのに
昨日は関内でした。
歯科治療も最後に近づいて、昨日は型取り、朝9時の予約だったので
家を8時には出て、関内に着いたときはいつもと違って
通勤の皆さんと改札を出ました。
10分前には歯科医院に到着、最初に医師の確認があって
その後、衛生士さんが型を取ってくれました。
10時前には終了、さて、せっかく時間があるから、陽気もよいことだし
中華街に向かいました。
歯科通院のおかげで、関内と中華街の距離感がわかるようになったし
ついでに秋バラが残っているかもと、山下公園まで足を延ばすことにしました。

中華街では、例の竹皮を買いましょう。
ところが久しぶりだったのと、どこの店もまだ開店準備中で
スマホで調べたけどよくわからない
もう勘に頼るしかありません。
とりあえず何度も来たことのある道を徘徊、寒いからってあったかい上着を着て来たこと
少し後悔しました。そのくらい暑くなってきた

最初に見つけた店は、多分初めてかな?
割と有名な雑貨店です。
店のお姉さんは親切でした。
竹皮の話をすると、あるけど前日に売り切れてしまって、これから袋詰めすると言う
金額が一番気になったので聞いたら、4,5枚で370円くらいですって
う~~ん、ちょっとお高いかな
どちらにしても準備できるのは夕方になってしまうと言うので
やんわりお断りして店を出ました。
ランチ、どの店で食べようかな?なんて思いながらぶらぶら
関帝廟通りに出ました。
横浜大世界の建物方面に歩くと、ありました。
そうだ、この店だわ

女性の、それも同年代のおば様が経営している店です。
竹皮の話をすると、持ってきてくれました。
10枚くらい袋に入ってます。
なんと1袋、230円ですって、そうよ、たしかそのくらい、安かったことを覚えてます。
5袋買いました。
容量は大きいけど、軽いですから、リュックでもあればもっと買ってもよかったな
今度は場所、忘れません。名刺ももらいましたし
「年寄りだから朝が早いのよ。」9時には開店するそうです。
本牧の自宅から歩いてくるのだそうで、すごい!
「これからも伺いますから、お元気でいてくださいね」本心ですよ。
目的が果たせてすっきり、さあ、ランチタイムまで時間があるから
山下公園にバラを見に行きましょう。

山下公園前の海岸通り、銀杏並木はほんの少し黄色みがかっています。
公園内に入りました。
ところが・・目的のバラは遅かりし由良之助・・

でもバラ以外の花々が迎えてくれましたよ









山下公園の風物詩

氷川丸と

ホテルニューグランド
横浜の代表的な風景です。
山下公園のベンチでしばしボォーッとして、再び中華街に戻ります。
さてどこで食べようかな・・
ランチタイムとなって、多くの店がオープン、それと共に観光客でしょうか
若い人が多いです。
有名な大きな店は一人では入りづらい、それでは”保昌”か前回行った”安記”にでも
保昌の前まで行ったのです。
おいしいのです。何度か入ってますから、でも食べようと言う気が起こらない
次に同じ通りにある安記へ、残念なことに休みでした。
もう完全に<中華は無理>だって、前日南国酒家で食べたばかり
結局、何も食べずに、水だけ飲んで、乃が美の食パンを並んで買って
地下鉄に乗ってしまいました。
せっかく中華街まで行ったのに、何も食べてこないなんて、もったいないことをしましたけど
多分、歩き回っていろんな店のディスプレーを見ているうちに、
お腹いっぱいになってしまったのかも、情けないですね。
関内~中華街~山下公園往復一万歩、脚は全く問題なし
腰も大丈夫でした。
明日から元町チャーミングセールが始まります。
来週も歯医者に来るから、また歩いてみようかな
今度は必ずランチしましょう。