蒲田の義姉からお誘いがありました。
「予約じゃないと食べられないお寿司屋に行ってみない?」
もちろん二つ返事で「よろしく~」
蒲田は新婚時代、長女が生まれるまで住んでいた土地です。

ご多分にもれず、46年前とは別の街になってしまった。
有名な手芸店ユザワヤ発祥の地でもあります。
昔は小さな糸屋だったのに、いつの間にかこの街を代表する店になり、
あちこちに出店、そのせいかどうか、ずいぶん縮小してしまいました。
そんな蒲田駅から徒歩5分ほどのところにその店はありました。
店主が一人で客の応対をしながら握っています。

今日のランチ客は、私たちと男性二人組の2組だけ
店主曰く「予約客しか来店できないし、マスコミも一切お断りしている」とのこと
かなりの頑固者と見ました。
もともと少し離れた場所で、父親の代からやっていた店を引き継いだうえで、現在地に店を出したのが5年前
それからは看板ものれんも出さず、ただ利用した客の口コミだけでここまで来たようです。
注文は義姉にお任せで、舎利は小さめで、とお願いして1.5人前

順番に出てくるので一度では写せなかったけど
これに、甘えび、ホタテも入って、もうお腹がいっぱい
おいしかったです。
その上、こんなシークレット店なのに安い、信じられないくらい安いです。
「ブログやSNSで拡散してもいいですか?」
「いいけど、店名も場所もないしょで」
はい、もちろんです。それに店名なんて知らないし、
義姉と、今度は夫も誘って、夜来てみましょう、と言う話になりました。
と言うことで、蒲田であること、非常にリーズナブルであること、器は店主が自ら手作りしていること
そのくらいしかわかりません。
M子ちゃんも一緒でした。昼からおいしいお酒をいただいて・・・田酒の純米なんですけど
安い一升瓶1本くらいのお値段だったみたい
姉上申し訳ない・・寿司より高い一合酒って
これじゃ夜、夫連れて来たらとんでもないお勘定になりそう・・そうだ、飲み物は飲んだ人が自腹で
それなら誰も文句言いませんよね。
さて、せっかく蒲田にいるんです。
当然そのまま帰るわけにはいかない。
しかも・・今夜は夫がいない、こんなチャンスはめったにありませんから
ほんと、手術してよかったわ 元気だなあ、私
「予約じゃないと食べられないお寿司屋に行ってみない?」
もちろん二つ返事で「よろしく~」
蒲田は新婚時代、長女が生まれるまで住んでいた土地です。

ご多分にもれず、46年前とは別の街になってしまった。
有名な手芸店ユザワヤ発祥の地でもあります。
昔は小さな糸屋だったのに、いつの間にかこの街を代表する店になり、
あちこちに出店、そのせいかどうか、ずいぶん縮小してしまいました。
そんな蒲田駅から徒歩5分ほどのところにその店はありました。
店主が一人で客の応対をしながら握っています。

今日のランチ客は、私たちと男性二人組の2組だけ
店主曰く「予約客しか来店できないし、マスコミも一切お断りしている」とのこと
かなりの頑固者と見ました。
もともと少し離れた場所で、父親の代からやっていた店を引き継いだうえで、現在地に店を出したのが5年前
それからは看板ものれんも出さず、ただ利用した客の口コミだけでここまで来たようです。
注文は義姉にお任せで、舎利は小さめで、とお願いして1.5人前

順番に出てくるので一度では写せなかったけど
これに、甘えび、ホタテも入って、もうお腹がいっぱい
おいしかったです。
その上、こんなシークレット店なのに安い、信じられないくらい安いです。
「ブログやSNSで拡散してもいいですか?」
「いいけど、店名も場所もないしょで」
はい、もちろんです。それに店名なんて知らないし、
義姉と、今度は夫も誘って、夜来てみましょう、と言う話になりました。
と言うことで、蒲田であること、非常にリーズナブルであること、器は店主が自ら手作りしていること
そのくらいしかわかりません。
M子ちゃんも一緒でした。昼からおいしいお酒をいただいて・・・田酒の純米なんですけど
安い一升瓶1本くらいのお値段だったみたい
姉上申し訳ない・・寿司より高い一合酒って

これじゃ夜、夫連れて来たらとんでもないお勘定になりそう・・そうだ、飲み物は飲んだ人が自腹で
それなら誰も文句言いませんよね。
さて、せっかく蒲田にいるんです。
当然そのまま帰るわけにはいかない。
しかも・・今夜は夫がいない、こんなチャンスはめったにありませんから
ほんと、手術してよかったわ 元気だなあ、私
