蒲田の義姉がお正月以来の来訪でした。
相鉄線南万騎が原駅近くの満月屋、蕎麦屋ですが夜は居酒屋風になります。
とりあえずビール、お通しは鰹の甘辛煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/efa7ddfa3e61a64858d615c4a18dec22.jpg)
海鮮サラダは取り分けた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/1bb63101d24ed9a1936b9448ceb61cac.jpg)
だし巻き卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/2fd6c75779a5324071ce0864c462043c.jpg)
天ぷら盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/368ad1f13f5fa5cb900656802697dbb1.jpg)
日本酒は石川県の純米酒”菊姫”と、山形県の大吟醸”くどき上手”
どちらもそれぞれおいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/771792ac7777d4358c86eeede534a808.jpg)
山菜の名称、教えてくれたけど・・忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/37100e14ef430fa0eae18a870d4be2dc.jpg)
のびる、ふきのとう、タラの芽の他は・・忘れました。
孫の注文は蕎麦屋なのに鴨なんうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/da182e4156acc4b3b078e6ebaa3cc71b.jpg)
なかなか予約の取れない蕎麦屋でしたが、ようやく行くことができました。
蕎麦屋なのに居酒屋・・これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/f7a5e1a397dc2caa1d8a73b74609b998.jpg)
ごちそうさまでした。
只今、U-23の日韓戦を観戦中です。
後半になってもまだ得点なし、すでに両チームとも決勝トーナメントイン出決定していますが
なんといっても因縁の日韓戦、負けるわけにはいきません。
今回のサムライブルーはほとんどが国内のチームに所属していますが、この予選を突破して
パリ五輪に出場、その後はかなりのメンバー、海外に行くような気がします。
将来、W杯に出るため、A代表に選ばれるためにはやはり海外での経験がものを言いますから
楽しみですね。
そして、今日はカーペンターズの日なのだそうです。
「カーペンターズ」がメジャー契約を交わし、正式に「カーペンターズ」のグループ名で活動を開始した
のが1969年(昭和44年)4月22日
私がちょうど20歳の時ですから、55周年ということです。
日本での公演は数少なかったようですが、その少ない公演に、なんと行かせていただきました。
チケットの半券をなくしてしまったので、いつ頃だったか・・
わかっていることは武道館だったこと、その年の10月、初めての出産をしたこと
チケットは抽選で当たったこと・・
調べてみたら、わかりました。
ある方のブログから
「カーペンターズにとって3度目の来日公演は人気絶頂時ということもあって、
ニッポン放送開局20周年記念行事として行われた公演は、ハガキ応募方式を採用。
ニッポン放送には、38万通のハガキが殺到!! 幸運な3万人の中にわたしもいたわけです。」
と、まるで代弁してもらってるような記事です。
10月出産ということは、妊娠5か月ころ、安定期だったからよかったのですね。
カレンカーペンターの歌声が胎教によかったことは言うまでもありません。
ああ!韓国に先制されました。
がんばれ!ニッポン!まだ時間はあるぞ!
相鉄線南万騎が原駅近くの満月屋、蕎麦屋ですが夜は居酒屋風になります。
とりあえずビール、お通しは鰹の甘辛煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/efa7ddfa3e61a64858d615c4a18dec22.jpg)
海鮮サラダは取り分けた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/1bb63101d24ed9a1936b9448ceb61cac.jpg)
だし巻き卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/2fd6c75779a5324071ce0864c462043c.jpg)
天ぷら盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/368ad1f13f5fa5cb900656802697dbb1.jpg)
日本酒は石川県の純米酒”菊姫”と、山形県の大吟醸”くどき上手”
どちらもそれぞれおいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/771792ac7777d4358c86eeede534a808.jpg)
山菜の名称、教えてくれたけど・・忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/37100e14ef430fa0eae18a870d4be2dc.jpg)
のびる、ふきのとう、タラの芽の他は・・忘れました。
孫の注文は蕎麦屋なのに鴨なんうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/da182e4156acc4b3b078e6ebaa3cc71b.jpg)
なかなか予約の取れない蕎麦屋でしたが、ようやく行くことができました。
蕎麦屋なのに居酒屋・・これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/f7a5e1a397dc2caa1d8a73b74609b998.jpg)
ごちそうさまでした。
只今、U-23の日韓戦を観戦中です。
後半になってもまだ得点なし、すでに両チームとも決勝トーナメントイン出決定していますが
なんといっても因縁の日韓戦、負けるわけにはいきません。
今回のサムライブルーはほとんどが国内のチームに所属していますが、この予選を突破して
パリ五輪に出場、その後はかなりのメンバー、海外に行くような気がします。
将来、W杯に出るため、A代表に選ばれるためにはやはり海外での経験がものを言いますから
楽しみですね。
そして、今日はカーペンターズの日なのだそうです。
「カーペンターズ」がメジャー契約を交わし、正式に「カーペンターズ」のグループ名で活動を開始した
のが1969年(昭和44年)4月22日
私がちょうど20歳の時ですから、55周年ということです。
日本での公演は数少なかったようですが、その少ない公演に、なんと行かせていただきました。
チケットの半券をなくしてしまったので、いつ頃だったか・・
わかっていることは武道館だったこと、その年の10月、初めての出産をしたこと
チケットは抽選で当たったこと・・
調べてみたら、わかりました。
ある方のブログから
「カーペンターズにとって3度目の来日公演は人気絶頂時ということもあって、
ニッポン放送開局20周年記念行事として行われた公演は、ハガキ応募方式を採用。
ニッポン放送には、38万通のハガキが殺到!! 幸運な3万人の中にわたしもいたわけです。」
と、まるで代弁してもらってるような記事です。
10月出産ということは、妊娠5か月ころ、安定期だったからよかったのですね。
カレンカーペンターの歌声が胎教によかったことは言うまでもありません。
ああ!韓国に先制されました。
がんばれ!ニッポン!まだ時間はあるぞ!