なんと今週2度目の東京行きです。
一番の目的は蒲田の義姉の作品展、会場は足立区北千住
義姉は趣味で墨絵をやっていますが、この度何とかと言う(いいかげん)部門で大賞を取りました。
学生時代に勉強したわけでもなく、ただ老後の趣味として楽しんでいたようです。
以前にお正月やひな祭りの素敵な絵をもらいましたけど
無知で失礼な嫁は、下絵があってそれをなぞっているのだろうくらいに思っていました。
ところが今回、下絵などなく、デッサンから描くと聞いてもうびっくり
姉上、御見それいたしました。
作品は天空に舞う天女が美しい調べを奏でている、花びらを撒き平安を祈っている、という
とても美しい絵です。
本人はやたらに謙遜していましたが、姉上、素晴らしいです。かっこいいです。
北千住は以前、自転車で来たことはありましたが、電車で来て降りるのは初めて
最近はかなり注目されているらしくテレビでもよく紹介されてます。
とにかく飲食店が、特に大好きな飲み屋が多い、それもチェーン店ではなく
昔からあるディープな店が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/48f5f3de1d8bdea893d28b45255b5cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/fee61c4fcf1123cca36c17aee1b7d349.jpg)
そして驚いたのは、そんな店に若者がいっぱい、立ち飲み酒場にも若者の姿が
しかし、我々が入ったのは夫が見つけた古くからあるうなぎや”まじ満”まじまんかと思ったら”まじま”と読みます。
初めての店なので心配でしたが、地元の人でしょうか
ほぼ満席で、2階では宴会が開かれていました。
本当のうなぎやらしい、注文してから40分くらい?やっとうな重特上が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/feff1842017b2b6150076e0d389e6d82.jpg)
義姉は、そんなに食べられないからうな丼でいいわ、
嫁はなにがなんでも特上がいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「姉上、ご飯少なくしてもらえばいいのだから特上にしましょうよ」という嫁に押されて
じゃあと、お祝いですからその本人より周りがいいもの食べるなんて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
よかった、完食でした。
味はあっさり気味、おいしかったですよ
多分もう2度と来ることはないと思うけど、お店の方も感じがよかったしいい思い出ができました。
順序が変わりますが、北千住に行く前に行ってみたいところがありました。
通り道ですからね
東京駅です。
2,3日前にテレビでやってました。
東京駅丸の内口の工事が終わってひろ~~い広場、通路ができたこと
そういえばずっと工事中でした。
駅舎を後ろにしてまっすぐ進むと皇居にぶつかりますが、はっきり見えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/7df418cc5537946d5f45945cf6763659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/1245f8d7c9e745ccb7e50f9070d8e06a.jpg)
この画像は”KITTE”の屋上から写したものです。
すっきりしましたね。
そして”KITTE”に来たからには、今年も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/d947479b904022b6a45ffb4b4283cff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/71ab547c6221f196d4c6d721ccb9d349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/4e73d6792e4edb38c3f5e08f2cbd8405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/0f774a35ed15b6b81e4a5582715ac781.jpg)
17時からイベントがあったのですが、この後北千住に向かったため断念
丸の内にいたので北千住までは地下鉄千代田線大手町駅を利用すれば乗り換えなしで行けるわと
しかし・・知らないということは怖いですね
最初にあった地下鉄大手町駅入口を下りたら、なんとそこから延々と一番奥まで移動する羽目に
都会は下手な田舎より歩く、といいますがこれ本当ですよ。
もっとうまい乗り方があったのでしょうけど、歩くことがまったく苦ではなくなったので
ある意味楽しかったですけど・・
帰りは常磐線で上野まで、上野から上野東京ラインで横浜まで戻りました。
こちらのほうがだんぜん楽でしたね。
一番の目的は蒲田の義姉の作品展、会場は足立区北千住
義姉は趣味で墨絵をやっていますが、この度何とかと言う(いいかげん)部門で大賞を取りました。
学生時代に勉強したわけでもなく、ただ老後の趣味として楽しんでいたようです。
以前にお正月やひな祭りの素敵な絵をもらいましたけど
無知で失礼な嫁は、下絵があってそれをなぞっているのだろうくらいに思っていました。
ところが今回、下絵などなく、デッサンから描くと聞いてもうびっくり
姉上、御見それいたしました。
作品は天空に舞う天女が美しい調べを奏でている、花びらを撒き平安を祈っている、という
とても美しい絵です。
本人はやたらに謙遜していましたが、姉上、素晴らしいです。かっこいいです。
北千住は以前、自転車で来たことはありましたが、電車で来て降りるのは初めて
最近はかなり注目されているらしくテレビでもよく紹介されてます。
とにかく飲食店が、特に大好きな飲み屋が多い、それもチェーン店ではなく
昔からあるディープな店が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/48f5f3de1d8bdea893d28b45255b5cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/fee61c4fcf1123cca36c17aee1b7d349.jpg)
そして驚いたのは、そんな店に若者がいっぱい、立ち飲み酒場にも若者の姿が
しかし、我々が入ったのは夫が見つけた古くからあるうなぎや”まじ満”まじまんかと思ったら”まじま”と読みます。
初めての店なので心配でしたが、地元の人でしょうか
ほぼ満席で、2階では宴会が開かれていました。
本当のうなぎやらしい、注文してから40分くらい?やっとうな重特上が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/feff1842017b2b6150076e0d389e6d82.jpg)
義姉は、そんなに食べられないからうな丼でいいわ、
嫁はなにがなんでも特上がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「姉上、ご飯少なくしてもらえばいいのだから特上にしましょうよ」という嫁に押されて
じゃあと、お祝いですからその本人より周りがいいもの食べるなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
よかった、完食でした。
味はあっさり気味、おいしかったですよ
多分もう2度と来ることはないと思うけど、お店の方も感じがよかったしいい思い出ができました。
順序が変わりますが、北千住に行く前に行ってみたいところがありました。
通り道ですからね
東京駅です。
2,3日前にテレビでやってました。
東京駅丸の内口の工事が終わってひろ~~い広場、通路ができたこと
そういえばずっと工事中でした。
駅舎を後ろにしてまっすぐ進むと皇居にぶつかりますが、はっきり見えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/7df418cc5537946d5f45945cf6763659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/1245f8d7c9e745ccb7e50f9070d8e06a.jpg)
この画像は”KITTE”の屋上から写したものです。
すっきりしましたね。
そして”KITTE”に来たからには、今年も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/d947479b904022b6a45ffb4b4283cff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/71ab547c6221f196d4c6d721ccb9d349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/4e73d6792e4edb38c3f5e08f2cbd8405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/0f774a35ed15b6b81e4a5582715ac781.jpg)
17時からイベントがあったのですが、この後北千住に向かったため断念
丸の内にいたので北千住までは地下鉄千代田線大手町駅を利用すれば乗り換えなしで行けるわと
しかし・・知らないということは怖いですね
最初にあった地下鉄大手町駅入口を下りたら、なんとそこから延々と一番奥まで移動する羽目に
都会は下手な田舎より歩く、といいますがこれ本当ですよ。
もっとうまい乗り方があったのでしょうけど、歩くことがまったく苦ではなくなったので
ある意味楽しかったですけど・・
帰りは常磐線で上野まで、上野から上野東京ラインで横浜まで戻りました。
こちらのほうがだんぜん楽でしたね。