鎌倉・・いったいいつぶりなのでしょう。
あんなに何かにつけて行っていたのに、コロナ騒ぎになってからというもの
近づくことすらできなかったのです。
小町通りに犬猫カフェがあるとかで、親子で時々行っていた娘たち
「一緒に行く?」と誘われました。
しかし、カフェにはどうも気乗りがしない・・でも久しぶりに行こうかな
夫からは「不要不急なのによく行くね」と嫌味を言われたけど
この時期だから長谷や極楽寺には近寄らないほうがいいかもと
小町通りすら近づきたくはないと
人混みはなるべく避けて行動しました。
ランチは、いつも鎌プリに行った時寄る魚屋路で
娘にごちそうになりました。
お天気次第で腰越の生しらすが食べられるのですが、今日はこの天気
漁もなかったでしょう。
この間も雨は降り続いていました。
わんにゃんカフェに行く娘たちと別れて、一人八幡宮方面に

度重なるテレビ取材ですっかり有名になってしまったこちら
この時間に行ってももうほとんどめぼしいものは無いけど
面白い野菜を見つけました

黄色のいんげん豆、色が違うだけで緑のいんげん豆と変わらないそうですが
茹でて食べてみたら緑のよりさっぱりした味でした。
そして、段葛

桜を植え替えてから初めて来たかも、赤鳥居の前の駒犬?
マスクしてますねえ

八幡宮の中です。


やっぱり気になります。
樹齢1000年と言われた天然記念物の大イチョウでしたが2010年3月倒木
直後に行きましたけど、本当に驚きの出来事でした。
あれから10年以上が経って、現在は

根の部分から新芽が出て、成長しているそうです。
挿し木で植え替えたのかと思っていたのでこれも驚きでした。
そして最後に、今日の本当の目的
雪の下にある”アトリエ・バニラ”のロールケーキを買うこと

最近はネットでも買えるけど、やっぱり店に行って買いたい。
甘いものは苦手ですけど、こちらのロールケーキは別、
甘みとスポンジがある意味微妙なんですね。
クリームが普通のロールケーキより少ないのも高評価の原因です。
帰り道、乗換駅で見つけたMIYABIの食パン、こちらはディニッシュ系

以前、近所にアウトレットの店があって、半額くらいで買えましたけどね。
いつの間にか閉店してました 。理由はわかりませんが、残念でした。
「余計なもの買ってくるんじゃないよ」出掛けに放った夫の言葉です。
まったくうるさいんだから・・
何が余計で、余計じゃないかなんて私が決めること
こういう時は強いんですけどね。
ワクチン接種日のこと、友人に話したら「そうでしょうね」って
よくわかってくれてる人は即、納得なのです。
さっき、ニュースで横浜市の大規模接種、ハンマーヘッド会場の様子が流れてました。
横浜市の65歳以上92万人以上、これだけの人数に対してどうやって対処する?
そういえば、私と夫が接種した大手町ですが、都内のどこの区より
横浜市からの予約が一番多かったそうです。
我々だけじゃなかったのね。
横浜市の対応が遅すぎるんだもの、東京に行くわ・・ってそりゃなりますよ。
あんなに何かにつけて行っていたのに、コロナ騒ぎになってからというもの
近づくことすらできなかったのです。
小町通りに犬猫カフェがあるとかで、親子で時々行っていた娘たち
「一緒に行く?」と誘われました。
しかし、カフェにはどうも気乗りがしない・・でも久しぶりに行こうかな
夫からは「不要不急なのによく行くね」と嫌味を言われたけど
この時期だから長谷や極楽寺には近寄らないほうがいいかもと
小町通りすら近づきたくはないと
人混みはなるべく避けて行動しました。
ランチは、いつも鎌プリに行った時寄る魚屋路で
娘にごちそうになりました。
お天気次第で腰越の生しらすが食べられるのですが、今日はこの天気
漁もなかったでしょう。
この間も雨は降り続いていました。
わんにゃんカフェに行く娘たちと別れて、一人八幡宮方面に

度重なるテレビ取材ですっかり有名になってしまったこちら
この時間に行ってももうほとんどめぼしいものは無いけど
面白い野菜を見つけました

黄色のいんげん豆、色が違うだけで緑のいんげん豆と変わらないそうですが
茹でて食べてみたら緑のよりさっぱりした味でした。
そして、段葛

桜を植え替えてから初めて来たかも、赤鳥居の前の駒犬?
マスクしてますねえ

八幡宮の中です。


やっぱり気になります。
樹齢1000年と言われた天然記念物の大イチョウでしたが2010年3月倒木
直後に行きましたけど、本当に驚きの出来事でした。
あれから10年以上が経って、現在は

根の部分から新芽が出て、成長しているそうです。
挿し木で植え替えたのかと思っていたのでこれも驚きでした。
そして最後に、今日の本当の目的
雪の下にある”アトリエ・バニラ”のロールケーキを買うこと

最近はネットでも買えるけど、やっぱり店に行って買いたい。
甘いものは苦手ですけど、こちらのロールケーキは別、
甘みとスポンジがある意味微妙なんですね。
クリームが普通のロールケーキより少ないのも高評価の原因です。
帰り道、乗換駅で見つけたMIYABIの食パン、こちらはディニッシュ系

以前、近所にアウトレットの店があって、半額くらいで買えましたけどね。
いつの間にか閉店してました 。理由はわかりませんが、残念でした。
「余計なもの買ってくるんじゃないよ」出掛けに放った夫の言葉です。
まったくうるさいんだから・・
何が余計で、余計じゃないかなんて私が決めること
こういう時は強いんですけどね。
ワクチン接種日のこと、友人に話したら「そうでしょうね」って
よくわかってくれてる人は即、納得なのです。
さっき、ニュースで横浜市の大規模接種、ハンマーヘッド会場の様子が流れてました。
横浜市の65歳以上92万人以上、これだけの人数に対してどうやって対処する?
そういえば、私と夫が接種した大手町ですが、都内のどこの区より
横浜市からの予約が一番多かったそうです。
我々だけじゃなかったのね。
横浜市の対応が遅すぎるんだもの、東京に行くわ・・ってそりゃなりますよ。