4月に花ももを見せていただいたkさん宅に再び伺いました。
今回は紫陽花、春に伺った時、紫陽花の木の多さに、これはきっと見事に違いない
今年こそ、と
「これだけ見れたら鎌倉にわざわざ行かなくてもいいね」
まさか翌日その鎌倉に行くことになるとは・・紫陽花は見てませんけどね。
個人のお宅で、こちらの奥さんがおひとりで挿し木をしながら増やしていったそうです。
最後の写真の紫陽花、初めて見た種類でしたが、生育が難しく、今年も4個しか
咲かなかったと、そのご苦労を話されていました。
お家で育ててみて、と渡された1本、土に植えるまでのプロセスを聞きましたけど
どうなるかなあ?
話を聞きながら、最後は夫に任せればいいや、心のつぶやきです。
今はまだ花瓶に差してありますけど、もう少ししたら花の部分を切って
教えてもらった通りにやってみようと思いますが、自信はない・・
こちらのお宅にはだいちゃんという柴ちゃんがいますが
孫は紫陽花よりだいちゃんがお目当てで、じじばばに付いてきたと言う
孫のだいちゃん愛が、こんな形になりました。
次回伺った時、おばさんに渡すそうです。
迷惑かもしれませんが、受け取ってもらえたらうれしいです。
実際のだいちゃんはこちら
だいちゃん、また今度ね!
6月5日撮影
今回は紫陽花、春に伺った時、紫陽花の木の多さに、これはきっと見事に違いない
今年こそ、と
「これだけ見れたら鎌倉にわざわざ行かなくてもいいね」
まさか翌日その鎌倉に行くことになるとは・・紫陽花は見てませんけどね。
個人のお宅で、こちらの奥さんがおひとりで挿し木をしながら増やしていったそうです。
最後の写真の紫陽花、初めて見た種類でしたが、生育が難しく、今年も4個しか
咲かなかったと、そのご苦労を話されていました。
お家で育ててみて、と渡された1本、土に植えるまでのプロセスを聞きましたけど
どうなるかなあ?
話を聞きながら、最後は夫に任せればいいや、心のつぶやきです。
今はまだ花瓶に差してありますけど、もう少ししたら花の部分を切って
教えてもらった通りにやってみようと思いますが、自信はない・・
こちらのお宅にはだいちゃんという柴ちゃんがいますが
孫は紫陽花よりだいちゃんがお目当てで、じじばばに付いてきたと言う
孫のだいちゃん愛が、こんな形になりました。
次回伺った時、おばさんに渡すそうです。
迷惑かもしれませんが、受け取ってもらえたらうれしいです。
実際のだいちゃんはこちら
だいちゃん、また今度ね!
6月5日撮影