先日の新聞に”小カブの千枚漬け”のレシピが載ってました。
たまたま買ってあったので早速挑戦、なんて大げさなものでもなかったけど
カブは皮のまま、スライサーでカット、あとは漬けるだけです。
レシピには鷹の爪1本と書いてあるけど、2本入れました。
2日間くらい冷蔵庫で寝かせて出来上がり

2本正解、甘酢にピリ辛はちょうどよかった
本物の千枚漬けと大差なくできましたけど、聖護院かぶの独特の風味は
当然ですけど出ませんね。
でも十分おいしいです。
簡単ですからぜひ作ってみてください。
そして、最近のお気に入り

”五菜ひじき煮”
乾燥ひじきに、いろいろ乾燥野菜が入っています。
これだけで他の材料は入れませんから、戻して炒めて煮るだけ
歯ごたえもよく、便利に使ってます。
連日田舎に引きこもっています。
一応スポクラには行ってますが、やるだけやったらさっさと帰ってくる
スポクラも陽性者激増の影響なのか、常連さんの欠席が目立ちます。
ワクチン接種も少しずつ進んでいるようですが、神奈川県はどうなっているのでしょう
確かに老人人口が全国でもトップクラスだと言うことは聞いてますけど
接種券の発送日は公表されましたが、我が家は2/14、そこから予約です。
大手町の大規模接種会場は、予約開始から15分でいっぱいになってしまうと言ってるし
横浜市の情報も入ってこないし・・
市長はコロナの専門家ではなかったの?
何のために選ばれたのか、全然見えてこないのですが
町田の友人から電話があって、彼女は接種日が決まったと、
2回ともファイザーだったけど、今回はモデルナなんだけどどう?って聞いてきました。
テレビ情報では、この組み合わせが最良だと言ってますよ。
未知のワクチンですから誰だって不安だけど、私は2回モデルナを打ってますけど
3回目はどっちでもいいです。
大手町に行けば当然モデルナになるでしょう。
東京ではモデルナが不人気で余っているから65歳以下にも打ち始めてるって
どっちにしても早くしてくれないと、オミクロンがピークアウトしてしまう。
また次が出てくるかもしれないから、多少遅くなっても打っておいた方がいいとのこと
モデルナは今回今迄の半分の量を接種と言ってますけど・・
単純に考えたら、4回分すでに打ったと言うこと?
私の考えですが、ファイザーでもモデルナでも副反応、出る人は出るし
出ない人は全く出ない、どちらが強いとかわかりません。
さて、接種券到着後は、またあの協奏曲が始まるのでしょうか?
考えただけでうんざりして疲れてしまいます。
こんな感じでこれからも続くのでしょうか?
4回目、5回目・・・もういい加減にして~~~
最後に癒しの一枚を

大都会の片隅にはこんな子たちも生きています。やっぱ田舎やなあ~
たまたま買ってあったので早速挑戦、なんて大げさなものでもなかったけど
カブは皮のまま、スライサーでカット、あとは漬けるだけです。
レシピには鷹の爪1本と書いてあるけど、2本入れました。
2日間くらい冷蔵庫で寝かせて出来上がり

2本正解、甘酢にピリ辛はちょうどよかった
本物の千枚漬けと大差なくできましたけど、聖護院かぶの独特の風味は
当然ですけど出ませんね。
でも十分おいしいです。
簡単ですからぜひ作ってみてください。
そして、最近のお気に入り

”五菜ひじき煮”
乾燥ひじきに、いろいろ乾燥野菜が入っています。
これだけで他の材料は入れませんから、戻して炒めて煮るだけ
歯ごたえもよく、便利に使ってます。
連日田舎に引きこもっています。
一応スポクラには行ってますが、やるだけやったらさっさと帰ってくる
スポクラも陽性者激増の影響なのか、常連さんの欠席が目立ちます。
ワクチン接種も少しずつ進んでいるようですが、神奈川県はどうなっているのでしょう
確かに老人人口が全国でもトップクラスだと言うことは聞いてますけど
接種券の発送日は公表されましたが、我が家は2/14、そこから予約です。
大手町の大規模接種会場は、予約開始から15分でいっぱいになってしまうと言ってるし
横浜市の情報も入ってこないし・・
市長はコロナの専門家ではなかったの?
何のために選ばれたのか、全然見えてこないのですが
町田の友人から電話があって、彼女は接種日が決まったと、
2回ともファイザーだったけど、今回はモデルナなんだけどどう?って聞いてきました。
テレビ情報では、この組み合わせが最良だと言ってますよ。
未知のワクチンですから誰だって不安だけど、私は2回モデルナを打ってますけど
3回目はどっちでもいいです。
大手町に行けば当然モデルナになるでしょう。
東京ではモデルナが不人気で余っているから65歳以下にも打ち始めてるって
どっちにしても早くしてくれないと、オミクロンがピークアウトしてしまう。
また次が出てくるかもしれないから、多少遅くなっても打っておいた方がいいとのこと
モデルナは今回今迄の半分の量を接種と言ってますけど・・
単純に考えたら、4回分すでに打ったと言うこと?
私の考えですが、ファイザーでもモデルナでも副反応、出る人は出るし
出ない人は全く出ない、どちらが強いとかわかりません。
さて、接種券到着後は、またあの協奏曲が始まるのでしょうか?
考えただけでうんざりして疲れてしまいます。
こんな感じでこれからも続くのでしょうか?
4回目、5回目・・・もういい加減にして~~~
最後に癒しの一枚を

大都会の片隅にはこんな子たちも生きています。やっぱ田舎やなあ~