このメンバーで食事をするのは何年ぶりでしょう。
今日はパソコン教室の同級会
みーすけ先生と、きょんきょんさん、R子さんと、私の4人
場所は教室近くの”すし華”でした。
<場所は先生にお任せします> <お教室近くのすし華でもいいかしら?>
<先生覚えてる? そこって私たち月1クラス最後の日にみんなでランチした店よ>
先生、すっかりお忘れのようで、それはそうです。
先生にしてみたら、生徒は私たちだけではないのですから
久々の旧交を深めあう場となりました。
この店はランチがお得、小さな店だけど、ランチタイムけっこう入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/6a0b5245d6690abebbf1d64889804477.jpg)
みーすけ先生と私が注文したちらし、二人ともイクラが苦手、多分カニに変更してくれたみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
6年前の秋、おふたりとそれぞれのご主人方、女性があと二人と私、計7人がクラスメイト
まだ新米さんだったみーすけ先生と楽しいパソコンライフが始まりました。
年月が過ぎ、それぞれいろんな変化はありましたけど、こうして集うことができました。
教室を離れてもお付き合いしてくださるみーすけ先生には感謝です。
久しぶりに話も弾み、この後行った喫茶店では飲み物のおかわりまでして盛り上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
R子さんはご主人を亡くされて、今はおひとり暮らしです。
今年の春ころから教室に復帰していまだに勉強されています。
一人になってもパソコンがあるから・・と、間もなく傘寿を迎えるとはとても思えない若さで
お元気に日々を送ってらっしゃいます。
今月末には夏休みのお孫さんとお嬢さんがフランスから帰国予定だそうで
たいへん楽しみにしてらっしゃいます。
賑やかで、しばらくは寂しくないですね。
またお時間を作ってお話しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さて、去年より1週間遅れですが、今年も咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/0d7c79bc25efbf3fff5310cf094ac223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/73e50b1b6a225ec2d512e58aebf055ca.jpg)
蕾がまだいっぱい付いてます。まだしばらくは楽しめそう・・私は見る人、写真撮る人ですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
はい、何もかかわっておりませんが・・・
先日某所で撮ってきたスイレンです。 きれいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/a0ff7a79668ac245f39412cb880cd819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/1fed5a87595a11c44c81f0acb0c8d84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/7648af75215f321f5ee396857d6dfbab.jpg)
今日はパソコン教室の同級会
みーすけ先生と、きょんきょんさん、R子さんと、私の4人
場所は教室近くの”すし華”でした。
<場所は先生にお任せします> <お教室近くのすし華でもいいかしら?>
<先生覚えてる? そこって私たち月1クラス最後の日にみんなでランチした店よ>
先生、すっかりお忘れのようで、それはそうです。
先生にしてみたら、生徒は私たちだけではないのですから
久々の旧交を深めあう場となりました。
この店はランチがお得、小さな店だけど、ランチタイムけっこう入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/6a0b5245d6690abebbf1d64889804477.jpg)
みーすけ先生と私が注文したちらし、二人ともイクラが苦手、多分カニに変更してくれたみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
6年前の秋、おふたりとそれぞれのご主人方、女性があと二人と私、計7人がクラスメイト
まだ新米さんだったみーすけ先生と楽しいパソコンライフが始まりました。
年月が過ぎ、それぞれいろんな変化はありましたけど、こうして集うことができました。
教室を離れてもお付き合いしてくださるみーすけ先生には感謝です。
久しぶりに話も弾み、この後行った喫茶店では飲み物のおかわりまでして盛り上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
R子さんはご主人を亡くされて、今はおひとり暮らしです。
今年の春ころから教室に復帰していまだに勉強されています。
一人になってもパソコンがあるから・・と、間もなく傘寿を迎えるとはとても思えない若さで
お元気に日々を送ってらっしゃいます。
今月末には夏休みのお孫さんとお嬢さんがフランスから帰国予定だそうで
たいへん楽しみにしてらっしゃいます。
賑やかで、しばらくは寂しくないですね。
またお時間を作ってお話しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さて、去年より1週間遅れですが、今年も咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/0d7c79bc25efbf3fff5310cf094ac223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/73e50b1b6a225ec2d512e58aebf055ca.jpg)
蕾がまだいっぱい付いてます。まだしばらくは楽しめそう・・私は見る人、写真撮る人ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
はい、何もかかわっておりませんが・・・
先日某所で撮ってきたスイレンです。 きれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/a0ff7a79668ac245f39412cb880cd819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/1fed5a87595a11c44c81f0acb0c8d84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/7648af75215f321f5ee396857d6dfbab.jpg)
お忙しいのでしょう、
これなクジャクサボテン
お見事です、少しピンク色ですね
うちのは真っ赤、種類が違いのでしょうか?
花の感じは似てますね。
ご主人のお手入れですね。
さくらえびさんはカメラマン・・・
お3方とのあの空気、とってもとっても久々のはず。
お会いしていない間、みなさんそれぞれいろんな出来事があったはず。
でも、ああして集うとそんなことは全く感じず昔みたいに盛り上がれて
とってもとっても楽しかったです
会おうと思えば意外にすぐ実現できちゃうものなんでしょね!
第2弾、3弾・・・と続けさせていただければな~と思います
そうそう、カニはイクラの代わりだったんですね、
何も考えず食べてた~(笑)
写真、さくらえびさん腕を上げられましたね~
ス・テ・キ
会う前は、久々なので、恋人に逢いに
行く心境みたいで、そわそわと落ち着かず
トイレも近くなるし、そんな心
皆様に会えたランチ会
会えば気取ることなく、それぞれの空白の時間の
会話に話が弾み、本当に楽しかった一日が
時間が
一日でした。
これからも、幹事さん・
お誘い下さいね。
その日を、首を長~くして待っております。
楽しかった思い出を有難う
こんな素敵なお花の様になりた
そうです。
私は何もしません
真冬は囲いをして霜から守り、肥料をやったり
(いつやってるのかも知らないけど)
可愛がってますね。
でも咲いた時は写真撮って、ブログに載せて
これこそが2人3脚の典型だと思いません?(笑)
ありがとうございます。
R子さんがお元気でホッとしました。
それぞれ環境も年代も違う3人ですけど
初めてパソコンを習おうと思った時期と
教室と、先生が一緒って
やっぱり何かのご縁だと思うのです。
これからも時々、R子さんときょんきょんさんという
かけがえのないお姉さま方を大切にしようって思いました。
同級生ですものね
楽しかったです
授業中を思い出して、脱線ばかりして
先生もとまどったかもしれないけど
もしかして、あれがあったから
その後の生徒さんにいい影響があったかもよ(笑)
お二人に比べたら青二才の私ですが
これからも宜しくお願いします。
また連絡しますねえ
花の接写もキレイですね。
ハスの花、神々しいです。清々しい気持ちになります。
良かったですね。
みーすけ先生も、先生冥利を
味わったひと時だったことでしょう。
私たちも先日三回目の食事会しました。
教室を離れて生徒四人と先生囲んでの
おしゃべり、楽しいひとときでした。
今年もご丹精のさぼてん見事に
咲きましたね。
夫も昔沢山咲かせて、ホームのお年寄りに
見せてあげたいと、私の職場へ運んできた事が
ありました。昔々の話です。
安いでしょ
その後の御茶代の方が高かったです(笑)
ハスは私もこんなにきれいなのは初めて見ました。
色もきれいでしたよ
いつも笑ってスルーしてくれるので感謝です。
卒業して何年も経ったメンバーにお付き合いしてくれるなんて
生徒は私たちだけではないですから
気持ちが無ければできることではありません。
嬉しいですね。
夫はこういうことはきちんとやるので
だらしない私が植物を植えたいというと
即、ダメだしされるんです