![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/5877a57c0b51543b1c75f4d018ed189a.jpg)
片瀬西海岸の海と空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
朝方の曇り空のせいか思ったほどの人出はなく
海の家にとっては痛~い日曜日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
空はもうすっかり秋模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/a64d24651a8683092758e7f199cdfcba.jpg)
今日の江ノ島はその片瀬西海岸から
波は高いのにサーファーが少ないのは海水浴客への思いやり?
午後から予定があったので、腰越でお魚を買って午前中には帰宅
NewBikeにもだいぶ慣れてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
34,9㎞ 距離はたいしたことはなかったけど、この暑さには参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
さて、午後からは
孫の中学、M中吹奏楽部のサマーコンサートが、家族対象で行われるというので
保土ヶ谷公会堂に出向きました。
コンサートといっても、間もなく行われる県大会に向けての練習も兼ねているので
練習風景も見ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
そして、最後にお披露目を
最初に、孫が入っているB編成が先日のコンクールで演奏した
”ライオンキング”を
指揮者のT先生曰く「この合宿で、先日のコンクール時よりうまくなっているのでは、と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
確かに成長したように感じました。
1年生が多いこのチームがここまでできるようになるとは、子供たちの努力も
さることながら、顧問のT先生の指導の賜物なのではと感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
そして、本日のメーンイベント、県大会出場のA編成、3年生を中心とした
T先生ご自慢のチームです。
素人の我々が初めて聞くむずかしい曲、先生から説明がありましたが
よく理解ができないうちに演奏が始まりました。
あまりの迫力と、繊細さと、おもしろさにこれ以上なんと表現したら
いいのかわからないくらい引き込まれました。
<本当に中学生?>
今週行われる県大会、先生は「関東大会に行かれるかどうかはまだわかりませんが」と、
謙遜されてましたが、自信満々がその表情に出ていました。
本当の最後に、全員でもう一度”ライオンキング”を
上手な先輩に引っ張られて、孫たち1年生も心なしか堂々と立派に見えました。
一連の大会が終わる秋には【オータムコンサート】を開いてくれるそうです。
楽しみなんて言葉ではとても足りないくらいバンザーイな気持ちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/17eab45307e8dae8660e8a5de5067642.jpg)