今年もブラックフライデーが終了しました。
このところずっと悩んでいたのが炒め用に使う大きめのフライパン
ずっとレミパンを使ってきましたが、3台、3代、使ってみて
そろそろ違うものをと思い、探していました。
高島屋のオンラインもブラックフライデーセールをやったので、そこで見つけました。
ビタクラフトの大き目フライパン

レミパンより一回り大きいサイズにしたからというわではないけど
ビタクラフトは重たいから、片手であおることはできません。
やったら絶対腱鞘炎になる、筋トレにもなりますが・・
この手のフライパンは高温調理NGのようですから、野菜を炒めたりするのも難しい
強火だとコーティングがはがれてしまうと書いてあります。
野菜炒めは強火でさっさとやるほうがシャキシャキ感が残っておいしいのに
鉄の中華鍋なら問題はないんですけどね。
ご近所のMさんからいただきました。

カリフラワーかと思ったら、カリフローレという品種だそうです。
茎の部分も使うので手で裂きます。
これを使って、さて何を作りましょう、困った時のクックパッドです。
カリフローレと海老の炒め物
冷凍のむきエビがあったので利用しました。

味付けは、塩コショウ、砂糖、オイスターソースを少々
オイスターソースって万能です。
ただ我が家にはオイスターソース嫌いが一人いますので
長いこと使ってなかったのですが、
最近は無視して、炒め物の仕上げには使うようにしています。
ほんの少し加えるだけで本格的になるような気がします。
美味しかった、ごちそうさまでした。
このところずっと悩んでいたのが炒め用に使う大きめのフライパン
ずっとレミパンを使ってきましたが、3台、3代、使ってみて
そろそろ違うものをと思い、探していました。
高島屋のオンラインもブラックフライデーセールをやったので、そこで見つけました。
ビタクラフトの大き目フライパン

レミパンより一回り大きいサイズにしたからというわではないけど
ビタクラフトは重たいから、片手であおることはできません。
やったら絶対腱鞘炎になる、筋トレにもなりますが・・
この手のフライパンは高温調理NGのようですから、野菜を炒めたりするのも難しい
強火だとコーティングがはがれてしまうと書いてあります。
野菜炒めは強火でさっさとやるほうがシャキシャキ感が残っておいしいのに
鉄の中華鍋なら問題はないんですけどね。
ご近所のMさんからいただきました。

カリフラワーかと思ったら、カリフローレという品種だそうです。
茎の部分も使うので手で裂きます。
これを使って、さて何を作りましょう、困った時のクックパッドです。
カリフローレと海老の炒め物
冷凍のむきエビがあったので利用しました。

味付けは、塩コショウ、砂糖、オイスターソースを少々
オイスターソースって万能です。
ただ我が家にはオイスターソース嫌いが一人いますので
長いこと使ってなかったのですが、
最近は無視して、炒め物の仕上げには使うようにしています。
ほんの少し加えるだけで本格的になるような気がします。
美味しかった、ごちそうさまでした。