横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

docomoギガライトとAMAZONプライム

2020-03-09 | 出来事
あの楽天が4月からいよいよモバイル戦争に参戦
しかも、かなりのお得プランらしい

菅官房長官をもうならせた破格のプランらしい

それの対抗措置ではないのでしょうけど、我が(敢えて我が、という)NTTdocomoでは
題名の通り、新プランに加入すると、AMAZONプライム会員が1年間無料で使えるサービスを付けた。



これってまさか両方新規ではないでしょうね?

すでに両方とも契約済みの場合はどうなるの?

すぐにでもShopに聞こう、と思ったけど・・もしかしてネット上で説明済なんてことがあったら
恥ずかしいから、もう一度じっくり読んでみました。

すると、やっぱりね

すでに加入しているユーザーも登録さえすればだそうです。

早速やってみましたよ。

こういうことにはとんと疎いのですが、何といってもAMAZONプライムがタダと聞けば
だって年会費4500円だったかしら?

2年位前に、どこをどうやったのか何かを押してしまったのですね。
知らない間にプライム会員になっていて、更新時には知らせてくださいと、これもポチしておいたのに
また更新、現在もそのままになっていて
しっかり会費は落ちてました。

確かにプライム会員の特典は使い切ればお得です。
送料が無料になることが多いし、到着も早いし

でも無料で観られるという音楽配信や映画のDVDなど
全く利用してませんから
もったいないと言えばもったいないです。

次回は絶対解約しよう、と思っていたらこのサービスです。
使わせていただきましょう。

ところでギガライトのほうですが、基本的に1~7GBまで使えます。
但し、1GB以上になるとそれなりに料金上乗せになります。
Wi-Fiがつながっていればいいけど、そうでないところで使うことが多いと
すぐ1GBなどオーバーしてしまいます。
それより困るのは、通話です。

以前はかけ放題でしたから時間を気にしないでおしゃべりしてましたけど
これが困ったことにたまにオーバーします。
すると、思いのほか追加料金が高い

LINEがつながっていればこんな心配はいらないのですが、いまだにつながらない人
つながるのにつなげたくない人、いるんですよ。

とにかく、今回のイベント?は大歓迎でよかったよかった、でした。

ところで、ところで、すでにニュースでお聞きになった方もいらっしゃるでしょうけど
横浜市の小中高、休校が延長されました。
予想の範囲内だったから驚きはしないけど、ちび孫の第一声は
「またこれで〇〇ちゃんに会えなくなっちゃう」でした。

これにはさすがに一瞬絶句しましたが「ママに言って、テレビ電話かけてもらう」ですって
「そうね、お相手のママのスマホにかけてもらえばお話ができるね」
進んでます。最近の子供は

などと言ってるうちに、神奈川では死者が出ました。
どこのどなたかは遺族の意向で表には出ませんが、こういう報道があると余計に不安感が高まりますね。

「物なんかいらね、命さえあればどうにでもなるもんだ」

東北の被災者の方が言われてました。その通りです。いつになく深く響いた言葉です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな時だから・・ | トップ | 明日です。 »
最新の画像もっと見る

出来事」カテゴリの最新記事