横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

最後の更新かも・・

2024-01-16 | 出来事
11月から大騒ぎだった後期高齢者の運転免許証更新ようやく行ってきました。

行先は最寄りの警察署

3年前の更新時のことなどすっかり忘れて、さて何から始めるのかな?という感じ

並んでいた若い女性に聞いてしまいました。

まず、機械に免許証を入れる、項目が出るのでそこを押す、すると更新用の用紙が印刷されて出てきます。

ここで気づいた、そうだ、隣の建物に行って証紙を買ってこなければ

必要事項を記入して窓口に、すると、普通免許は返納されるんですね?
では手続きを・・
再び最初に扱った機械の前に、口の利き方が横柄だけど、意外と親切な窓口の男性
わかりやすく説明してくれました。

もう原チャリだけって決めてるんだから未練などないはずなのに、
こんなふうに言われるとやっぱり少し寂しい

完全に返納する人の気持ちが少しわかったような・・

普通の更新と違って、全く新しい原チャリのみの免許証になるので時間がかかります。

しばらく待たされて、今までの免許証の裏にいろいろ書かれたものを返してくれました。

通常だと1週間くらいで出来上がるのですが、私のはなぜか来月の半ば過ぎ
よくわかりませんが、5月くらいまでは今までのが使えると言ってました。

さて、問題の写真です。

よく、指名手配の犯人みたいに写るからヤダ、という話を聞きますが

家の近所の証明写真ボックスだと人目に付くからと、あるスーパーの片隅で見つけました。
ここならほとんど人が通らないし、平日の昼間は閑散としているから、と

ボックスに入りました。

例の修正パターンがあります。

何もしない、顔色を明るく、もっときれいに?かどうかわからないけど
その3種類があって、前回は最上級を利用しました。が・・

いろんな修正があるのでめんどくさい、次の顔色?どうでもいいわ
ってことで、今回は何もつかない一番簡単な、安い(といっても値上がりしてましたが)
普通のに決定

マスクを取るのは仕方ないにしても、メガネはかけたままだから
なんか気分が乗りません。

緊張のまま1枚目・・3枚まで撮り直しができる

1回目・・う~~ん気に入らない 2回目・・これも?? 3回目・・
どれもこれも、被写体がひどいから何も変わりはしない

結局最後のを選んだけど、選ぶしかなかったけど・・
若いころはもう少し可愛かったのにね、また富士フィルムのCMを思い出してしまいました。

そう、「そうでない人はそれなりに・・」です。

しかし、3回も写して、何か変化が起こるとでも思ったのでしょうか
いったい何を期待していたのでしょうか。

その話をスポクラのおばさまにしたら、お腹抱えて笑ってました。

鏡の自分と、写真の自分、少し違うような気がするけど
他人さまにはどちらが見えているのでしょう。

やれやれ、証明写真は仕方ないけど、もうぜったい自撮りなんてしないしできないし
そういえばもう何年も前から、写真と言ったら、景色と食べ物と、花と動物しか撮ってないわ。

そろそろ遺影の心配もしておかなくちゃならないのに
せめて遺影だけでもプロに撮ってもらったほうがいいかな、と真剣に考えてます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京芸術劇場・舞台オデッサ

2024-01-14 | ライブ
またまた突然でした。

「13日の土曜日なんだけど、チケット間違えて昼、夜被って買ってしまったのよ、行ってくれないかな?」

演目は三谷幸喜作、演出の”オデッサ”



説明が長くなるのでリンク貼ります。・・

で、どこでやるの? 池袋の東京芸術劇場・・

池袋かあ、ちょっと遠いなあ

でもせっかくだ、行きましょう

池袋、もう15年くらい行ってないなあ
渋谷なんかに比べて遠い印象しかない、けど、今は違います。

なんたってうちの路線とつながりがよくなったから
横浜経由しなくてもいいしね

新しい路線ができてから新横浜より先に行くのは初めて、渋谷が近い、けど行かない
手前の自由が丘も近い、なんて便利になったんでしょう

1時間ちょっとで池袋に着きました。
が、案の定駅は迷路、一応検索していったんですけどね。
こういう時は駅員さんに聞くのが一番

早めについたので軽くおいしいものを食べようと事前調査をしたのに
うろうろしているうちに店を探すのもめんどうに

池袋西口です。

西口はたぶん初めて、意外と普通の都会?
にぎやかなのは東口の方かな?

時間が気になるので、どこでもいいやと入ってしまったどこにでもあるPRONTO
急ぎパスタとコーヒーを注文



ずわいがにとカブのパスタ、あっさりしていておいしい
クリームっぽいけどしつこくない、スープまで飲んでしまいました。

さあ、観ますよ~



ちょっと体育館みたいな外観、でも中は



吹き抜けのデザインが素敵です。

会場は2階のこちら



入場します。

当日券ありとありましたが、見た感じほぼ満席

それほど広い会場ではないので俳優がすぐ目の前にいる感じ

出演者は3人、鎌倉殿の13人で活躍した3人です。
それに音楽担当の女性が舞台袖にあがっているだけです。

アメリカ、テキサス州オデッサ。
1999年、一人の日本人旅行客がある殺人事件の容疑で勾留される。
彼は一切英語を話すことが出来なかった。
捜査にあたった警察官は日系人だったが日本語が話せなかった。
語学留学中の日本人青年が通訳として派遣されて来る。 取り調べが始まった。
登場人物は三人。 言語は二つ。 真実は一つ。
密室で繰り広げられる男と女と通訳の会話バトル。 公式HPより

柿沢君と、宮澤エマさんの流暢な英語に圧倒され、終盤では日本語しか話せないはずの
迫田さんも英語を駆使、すごいなあ

場面によって、英語のはずが日本語になっていたり、英語がそのままセリフになっていたり
ちょっとこんがらがるところもあったけど
英語のセリフはもちろん背景に和約が出ますから大丈夫

笑いました、涙が出るほど笑いました。

さすが三谷作品 恐れ入りました。

上演時間は1時間45分、休憩なしで3人がしゃべりっぱなし、お疲れさまでした。

楽しかったなあ  Mちゃんありがとうね。

退屈だったらチケット代金払わないつもりだったけど、これは絶対払うわ
姪はいらないって言ったけど、それはだめです。
だってこんなに楽しませてもらったのだから

お礼のメールをしたら「今度は一緒に行こうね」って

舞台好きの人の気持ちが少しずつだけどわかってきたような気がします。

帰路はみなとみらい線につながる路線に乗り、武蔵小杉で海老名行きに乗り換え
やはり1時間10分ほどで帰宅できました。
ほんと、便利になったわ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日ランチ・・ごちそうさま

2024-01-12 | 居酒屋&グルメ
今年初のM子ちゃん登場です。

受け取るものもあって、横浜で待ち合わせ

早速ランチです。

私の誕生日祝いにご馳走してくれるって

遠慮なくいただきましょう。

寿司処の”福助”



時間が早かったせいか思いのほか空いてました。
いつも10人くらいは並んで待ってるのに、今日はお二人だけ

グラスビールで「後期高齢者、おめでとう!」




ランチ限定ちらし寿司



いくらはアナゴにチェンジです。

ご飯少なめにとお願いしたのにやけに多い
店の方に聞いたけど「少量にしてます」ですって

二人共かなり残してしまいました。ほんとに食べられなくなったよねえ

ありがとう!ごちそうさまでした。

今日はもう一つ高島屋に用事が

8階にあるちふれ化粧品、毎年、誕生日月になるとプレゼントがもらえます。

おもしろいことに今回、プレゼントお知らせはがきが2枚到着しました。

2枚持っていったら2個くれるのかしら、まさかね

やっぱり1個でした。ゴブラン織りの素敵なポーチ、何を入れましょう。



そして「ポイントがたまっているのでこちらからお好きなものを選んでください」

いつも使っているものと違って、明らかに高そうな美容液とかが並んでいます。

悩みましたが、結局美容部員さんお薦めの1品をいただいてきました。

それがこれ



30mIしか入っていないのに、なんと価格にびっくり!9900円ですって(゚д゚)!
リフィルもそれなりの価格らしい・・

ちふれって安い!ってイメージしかなかったのに、ここまで高級になってしまったとは
時の流れを感じますね。

もう買うことはないでしょうけど、せっかくだから使ってみましょう。
もしも、画期的に変化があったらその時はまた気が変わるかもしれません。
ま、今更無理でしょうけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科健診の結果

2024-01-11 | 通院
内科の常用薬が切れるのと、年末に行った横浜市の健康診断の結果を聞くために
今年初めてかかりつけ内科医に行ってきました。

午後にしようと思っていたけど、なんとか午前中に滑り込み
よかった、知らなかったけど、今日は午後休診だったそうで、明日は休診日だし
午後にしてたら薬がなくなるところでした。

早速健診結果です。

以前から指摘されているクレアチニンの数値が若干基準オーバーしている以外は、全く問題なし

血圧、コレステロール、尿酸値と薬を飲んでいるので正常じゃないと困るのですが

メタボ検査もパスしたし、「体重増やさないように」と言われましたが
もう増えません。増えるほど食べられないし、運動して消化しているし

どこをどう見てもスマートからは程遠いけど
とりあえず既製服は普通のが入るし、年齢的にも痩せるのはあまりよくないので
塩分や脂質など、食事面でできるだけ気を付けようと改めて思いました。

会計が終わると、その場で薬局に処方箋の写真を撮って送信します。

買い物をしている間に、用意できました、というメールが入るのですが、今日はまだです。

出直すのも面倒なので、待ちました。

すると、目の前にこんなものが





飲み終わった薬のシートを返却するとポイントが付くとか
知りませんでしたね。
確かに、プラスチックだし、資源ごみではありますが・・

我が家は夫もいろいろ飲んでいるのでごみは出ますが、シートでは無理です。
100均で買った薬ケースに曜日ごと入れているので、一つずつ切り離してしまいますから

飲み忘れ防止です。

シートごと残しておける方って、どうやって管理しているのかしら
もしかして個別包装から出して分けているのかもしれません。

どうでもいいことですが、こんなものを見つけると気になってしまいます。

今回の処方ですが、尿酸値がかなり下がってきたので、
いままで20mmだったのを10mmにしてもらいました。

言われるままに飲んでいるのもよくないかと思って、薬は反面毒にもなると
素人にはわかりませんから、疑問に思ったことは医師に聞かなければ、です。

能登の被災地にも、医師団が入ったようです。
薬がなくて困っている皆さんにはありがたいことです。

早いもので11日、鏡開きです。

高島屋で買ってきた北海道の小豆、煮ました。
写真を撮ってないのでまた改めて、最近のおうちごはんと一緒に紹介したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜は振袖一色

2024-01-09 | 居酒屋&グルメ
静岡の友人、HちゃんからLINEが来ました。

川崎に住む孫の成人式のためのお祝いに来ていると・・

昼頃帰るというので、新横浜でランチしましょうと誘いました。

まって!今日は成人式、もしかしたら、いや確実に新横周辺は新成人でごった返しているはず

それというのも、横浜市の成人を祝う会は横浜アリーナで開催されるからです。

新横浜までは去年、相鉄と東急東横線がつながったおかげで、横浜経由しなくても
直接行けるようになりました。

便利にはなったけど、改札出てからがいまだによくわからない
適当に階段上がったら、駅から離れた出口だったし
完全に覚えるまでもう少し時間がかかりそうです。

下車したとたんからどちらを向いても振袖姿

やっぱりね、と思ったらとんでもない、おびただしい数の振り袖姿が
これじゃランチする場所もないんじゃないかと心配しましたが
振袖さんたちは食事はしないらしい

いくつもいくつも振袖の塊ができていて、普通のかっこうしているほうが恥ずかしいくらい
その隙間を遠慮がちに通らなければならないほど

いいですねえ、若さって、皆さん個性的で生き生きしています。

思わず自分の時を思い出しました。

もう55年も前、母が奮発してくれた、当時は中振袖が主流でしたけど、晴れ着を着て
静岡市の成人は、駿府城公園の中にあった駿府会館で式典が行われました。

お偉いさんたちの話なんかそっちのけで、友人たちと夢中でおしゃべりしたことを
今でも覚えています。
人生の中で一番輝いていたかもしれない

今日はそのおしゃべり仲間だったHちゃんと会いました。

川崎に住む息子さんの長女の成人式
彼女は京都大学法学部に現役合格したという才媛で、将来有望、Hちゃん自慢の孫です。
うらやましい限り・・

一年ぶりの再会でした。

駅から離れたところには行きたくなかったので、駅構内のこちらで



”鼎's by JIN DIN ROU ”

小籠包が売りの店ですから台湾料理ですね。

ランチコースは小籠包と麺を選べます。



蒸し小籠包と海老ワンタンメン

あっさりしていておいしかったです。

思ったより空いていてゆっくりできたけど、もう少しゆっくり話せるところをと
プリンスホテルの喫茶店に移動

ところがここでも・・ホテルのロビーにはこれでもかというほどのまたまた振袖姿
もちろん男性の成人の皆さんもいましたけど、やはり振袖に圧倒されますね。

夕方のニュースで、北陸の被災地では成人式ができなかったって
この日を楽しみにしていた本人はもちろんのこと、ご家族もさぞ無念だったのではと

もしかしたら、家が被災して晴れ着も一緒に・・という方もいたかもしれない。

自治体のトップの方が、落ち着いたら必ず開きたいと言ってました。
その日まで希望をもって頑張っていただきたいと思います。

一週間が過ぎて、雪が降ったり、雨が降ったり、寒さがより増してきたようです。

どうか、どうかと祈ることしかできませんが、少しでも早く支援が届くよう
関係者にはお願いしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日が過ぎて

2024-01-06 | 出来事
5日ぶりの更新です。
パソコンの前に座るのですが、さて何を書こう・・

すると、テレビや新聞で見た被災地の様子が浮かんできて
一気に書く気が失せてしまう。

その繰り返しの毎日、何かしなくては・・気持ちは焦るばかりで

今日はようやく書こうという気分になったので

元旦にはサザンファンクラブから恒例の年賀状が届きました。



そして翌日。元旦から仕事の娘、2日には何とか休みが取れて、午後からヨーカドーに買い物

すると突然「M(大きい孫です)の彼氏、何が好きなんだろうね」

はあ?彼氏って・・いや27歳ですから決して早すぎる年齢ではないですが

確かに2日に本人は我が家に来ると言ってたけど、彼も一緒とは聞いてませんが
いやあ焦りました。

「いいんじゃない、別にかっこつけなくたって、普段通りで」

もうおばさんの域の娘はそういいますが、もしかして将来親戚になるかもしれないでしょ
そしたら恥ずかしいことできないじゃないの

すでに成人式の頃会ったことがあるのですが、とても好感度の高い青年でした。

あれからもう7年、ずいぶん長いお付き合いですこと

7年ぶりの彼は、二十歳のころの初々しさは無くなったものの
相変わらずの好青年で、自分の家族の話や、仕事の話等、率直に語ってくれて
いい人に巡り合えてよかったと、先のことはわかりませんが
二人とももう大人ですから、自分たちで将来のことはしっかり考えていることでしょう。

1日遅れだけど、私の誕生日だからとケーキ(またか・・)とプレゼントを



ムーミンの物語のファンですが、ムーミン一家にはそれほど思い入れはなく
なんといっても”リトルミイ”推しなのです。

ムーミン谷にはスナフキンという一風変わった男の子がいます。
ムーミンの親友でありロマンチスト的なところもあって、女性に人気があるようです。
が、最近はミイファンが増えているらしく、彼女だけのグッズがたくさん出回っています。

スナフキンはミイの弟で、ミムラねえさんと3人兄弟だとか、
初めてその事実を知った時は衝撃的でした。

それはともかく、何でもかんでもミイ好きの私のために、娘が買ってくれたのは





雨傘です。

後期高齢者のくせに、って言わないでくださいね。

この絵柄はムーミン一家が主みたいなのでミイの存在が薄い?
ファンとしては少々不満足ですが、次の雨の日が楽しみです。

ついでに12月誕生日の夫にはお酒を



裏ラベルには



いいお酒です。まだ飲んでいませんが・・夫がもらったって主に飲むのは私ですから

翌日は夫の姉が来ました。

6年生の孫に、卒業祝い、中学校への入学祝、そしてお年玉と
散財させてしまいました。
いつも心遣いをありがとうございます。

「何もいらないからね」という言葉を真に受けて、1日から煮込んだ大量の”静岡おでん”を
喜んで食べてくれました。

私たちもですが、年々食べる量が少なくなります。

義姉の目的も食べることより、我が家に来て話したり、好きなお酒を飲むことのほうが嬉しそう

それでも一応気を遣いますので疲れました。

たったこれだけの集客で疲れたって・・

静岡の実家の義姉のことを思います。

大晦日まで家業があり、超多忙な中、ほぼ一人でお正月料理を作っていました。

元旦には私の兄弟たち5人にその連れ合い、子供たち
その上、兄の友人たちや、その他、私が知らない人までお年始に来ては
一杯飲んでいく

その料理の量たるや、旅館か?と思うほど

それなのに、我が家は暮れから帰省してずっと泊まり込み
私ときたら何もしないで、実家だ!のんびりするぞ!などと
私が義姉の立場だったら到底許されない行動をしてきた

今頃になって、義姉の懐の大きさがわかるなんて
今更ですが、ひどい小姑でした。申し訳ありませんでした。
謝罪します。

明日はもう七草がゆ、つまり新年一週間が経過です。

スポクラも開始しましたし、今日はこれから新年初の整形リハビリです。

後期高齢者になりましたから保険証も変わります。
なぜか緊張しますね。なんの意味もないですけど・・

リハビリ2週間空いてしまったから背中固くなっているだろうな
ストレッチやってるんですけどね。
追いつかないほど深刻です。

蒲田の義姉からいただきました。姪のEちゃんからも
被ってしまったようです(笑)





名古屋が本社の”桂新堂” 海老せんべいがおいしい老舗です。

ありがたくいただきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦早々に・・

2024-01-01 | 出来事
 あけましておめでとうございます 

新しい年が明けました。

また一つ年を取りました。

元気で今日を迎えられたことへの感謝、今年の抱負・・などなどを書こうと思っていたら

なんということでしょう。

あの風光明媚な能登半島の特に先端辺り、輪島や珠洲市等が大変なことになりました。
最初は津波の心配はないと言ってたから、揺れだけならまだましだね、なんて思っていたら

じきに津波警報・・テレビからアナウンサーの悲痛な声が聞こえてきます。

時間の経過とともに、被害地域は広がり、新潟県、富山県、福井県、京都府、長野県にまで
横浜の我が家でも少し揺れを感じましたから、もう本州のほとんどが揺れた。

余震もひどく、震源地近くの皆さんは眠れない夜を迎えたことでしょう。

能登一周をしたのはもう11年も前のことですが、のんびりゆったりした
とても素敵なところでした。

一刻も早く収束してくれるよう願うばかりです。

本当に明日は我が身です。今一度覚悟を、決して大げさではないと思います。

さて、新年です。

今年はおせちの取り寄せはやめました。

どうせ取り寄せるなら個人でやっている日本食の店からがいいですね。
なにせ田舎なもんだからそれらしき店がないのです。

まだ年が明けたばかりだけど、今年の暮れは考えましょう。

今年はほとんど買ってきましたけど、きんぴらと



これはアーモンド入り田作りです。



あと、栗きんとんは、サツマイモの裏ごし(冷凍品)に栗の甘露煮を入れます。全部簡単なものばかり

そして、これが我が家の雑煮静岡バージョン



澄まし汁に大根、サトイモを入れて、焼いた餅を入れて、小松菜をのせる。
そして、最後の最後に青のりをかけて出来上がり

日本一単純で、貧乏ったらしいお雑煮かと思っていたら
餅だけでその他何も入っていないお雑煮を食べる地方があるらしい

だしはもちろん茅乃舎です。

娘たちも、大人のほうの孫も食べてくれなかったのに
うれしいことに6年生の孫がおいしいおいしいと食べてくれた。

この味はもう途切れてしまうのかと思っていたので安心しました。

Hちゃん、作り方教えるから作ってね、将来の旦那さんに食べさせてあげてください。

そして、今日は戸籍上の誕生日、
毎年恒例になった静岡の実家からのテレフォンリレーでの誕生日祝い
今年もまずは姪から、今年は姪の孫、2歳のなっちゃんも祝ってくれました。

ありがたいです。

この電話をもらうと新年なんだと実感できるのです。
そして、今年も頑張って生きていこうと思えるのです。

今年もよろしくお願いします。

新しい年が平和で幸せな年でありますように!!

まずは 地震よ、早く静まれ!! です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする