大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

2/22 シメ12羽 北外堀沿い地面に群れる。

2016年02月22日 | Weblog
 飛騨の森の北外堀沿い、伏見やぐら跡近くで、地面にシメが12羽とアトリ6羽が群れて採餌。渡りが近づいてきて群れて行動しているのか。

 アトリはその後愛の森でも6羽で計12羽。 「キョキョキョキョ」 と鳴き飛び立つ。

 亜種ツグミはわずか17羽。随分少なくなった。亜種ハチジョウツグミは飛騨の森でいつものところ。今日は私以外誰もいない。通行人が近くを通ると飛び上がるが、しばらく待っているとすぐ近くに下りてくる。

 そっと様子を見ていると、地面に立ったまま動かない。大雨覆先端の淡色班(GC班)が見えるので第1回冬羽(1W)の個体だろう。
 いわゆる中間型の個体なのだろうか。♂♀も分からない。

 亜種ハチジョウツグミは、これまでの例からすると、狭い範囲を縄張りにして一冬過ごすように思う。大阪城公園以外ではどうなんだろう。

 キマユムシクイは今朝も観察できた。豊国神社裏で近くにメジロも居たが、キマユムシクイは単独で行動。この個体も狭い範囲で行動している。
 春が近づいてきてそのうち飛去してしまうのだろう。

 モズは、今日も音楽堂西上もみじ園で♀が2羽。やはり1羽は 「ギチギチギチ」 と鳴いていた。
 ♂は空堀で1羽。

 カワウの群れ約120羽が第二寝屋川上を下流側へ飛ぶ。他と合わせて144羽。
 
 バンが西外堀で、トイレ売店側の石垣に2羽が上っている。この場所はいつもコガモやヒドリガモが上がって休んでいる場所。
 ただし、動かないカモと違って、クサでも食べようとしているのかごそごそと動く。

 オオバンは、いつもどおり最初は東外堀。その数がとうとう70羽を超えた。73羽にも。この様子なら合計百羽超えかと思ったら他が多くない。
 東外堀73・南外堀1・西外堀6・内堀3・北外堀8で合計91羽。

 セグロカモメが第二寝屋川で2羽。1羽は第3回冬羽と思われる個体。
 ユリカモメには合わなかった。

 オカヨシガモは、39羽。
 ヨシガモは、ゼロ。
 ヒドリガモは、89羽。

 カルガモは、13羽。
 ハシビロガモは、53羽。
 コガモは、19羽。

 ホシハジロは、88羽。
 キンクロハジロは、112羽。

●今日の素敵な鳥たち。
 オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、シロハラ、亜種ツグミ、亜種ハチジョウツグミ、オオバン、コゲラ、モズ、アオジ、シジュウカラ、メジロ、シメ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カイツブリ、カワウ、コサギ、バン、キマユムシクイ、アトリ、セグロカモメ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする