雲一つない快晴。林間を渡ってくる緑の風が心地よい。
今日も夏鳥は低調。しかし新緑や春の花を目にしながらの散策は私を満足させてくれる。今朝の出かけ、リュックに汗止めのネットを取り付ける。
先日からサンショウクイの鳴き声が聞かれていたが、今朝は、市民の森でリュウキュウサンショウクイが二人の方に撮影されている。
大阪城公園では2011年4月18日に市民の森で2羽が初観察。それ以来の記録である。
リュウキュウサンショウクイは近年分布域を北へ広げていることが知られている。前回の記録以来注目していたが、やはり出たとの思い。
オオルリは、市民の森で♂1羽のみ。
キビタキは、市民の森・音楽堂西上・梅林南側上桜広場で♂4羽。
コルリ♂が音楽堂西上で1羽。
センダイムシクイが、梅林南側上桜広場でさえずり1羽。
クロツグミは、天守閣東配水池で♀1羽。
ツバメは、東外堀と西外堀で4羽。
イカル1羽市民の森、さえずる。
アオバト1羽、桜門。
クロジ1羽市民の森。
アカハラ6羽、市民の森、元射撃場、天守閣東配水池など。
コゲラ2羽。飛騨の森でドラミング。
エナガ8羽、幼鳥市民の森。
ウグイス1羽、沖縄復帰の森でさえずり。
シロハラはわずか4羽。
ツグミは2羽。
西外堀のバンは今日もいる。
キンクロハジロは南外堀と北外堀で4羽。
●今日の可愛いい鳥たち。
シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、ツバメ、オオルリ、キビタキ、クロジ、アカハラ、イカル、リュウキュウサンショウクイ、コルリ、エナガ、キンクロハジロ、ウグイス、カワウ、アオサギ、バン、シロハラ、センダイムシクイ、アオバト、クロツグミ、コゲラ、ツグミ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
今日も夏鳥は低調。しかし新緑や春の花を目にしながらの散策は私を満足させてくれる。今朝の出かけ、リュックに汗止めのネットを取り付ける。
先日からサンショウクイの鳴き声が聞かれていたが、今朝は、市民の森でリュウキュウサンショウクイが二人の方に撮影されている。
大阪城公園では2011年4月18日に市民の森で2羽が初観察。それ以来の記録である。
リュウキュウサンショウクイは近年分布域を北へ広げていることが知られている。前回の記録以来注目していたが、やはり出たとの思い。
オオルリは、市民の森で♂1羽のみ。
キビタキは、市民の森・音楽堂西上・梅林南側上桜広場で♂4羽。
コルリ♂が音楽堂西上で1羽。
センダイムシクイが、梅林南側上桜広場でさえずり1羽。
クロツグミは、天守閣東配水池で♀1羽。
ツバメは、東外堀と西外堀で4羽。
イカル1羽市民の森、さえずる。
アオバト1羽、桜門。
クロジ1羽市民の森。
アカハラ6羽、市民の森、元射撃場、天守閣東配水池など。
コゲラ2羽。飛騨の森でドラミング。
エナガ8羽、幼鳥市民の森。
ウグイス1羽、沖縄復帰の森でさえずり。
シロハラはわずか4羽。
ツグミは2羽。
西外堀のバンは今日もいる。
キンクロハジロは南外堀と北外堀で4羽。
●今日の可愛いい鳥たち。
シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、ツバメ、オオルリ、キビタキ、クロジ、アカハラ、イカル、リュウキュウサンショウクイ、コルリ、エナガ、キンクロハジロ、ウグイス、カワウ、アオサギ、バン、シロハラ、センダイムシクイ、アオバト、クロツグミ、コゲラ、ツグミ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。