昨夜から急にネットに繋がらなくなる。パソコンは開くが。暗い気分になって寝る。翌朝には何もなかったように繋がると夢見て。
朝の5時頃、電源を入れる。おそるおそるメールをクリック。。。ダメ。
インターネットもちろんだめ。自分のブログさえ見られない。
不安な気持ちのまま大阪城公園へ。京橋で飲みながら昼飯。
帰宅してパソコンの前に座る。判決を待つ犯罪人の気分。多分だめだろう。でもうまくいったら抱きしめてやる。
結果だめ・・・泣きたい気分。
マンションの管理事務所へ行くと、カスタマーセンターの電話番号。
優しい声の女性が出て、どうしましたか?
ルーターの電源を一度抜いて、再度入れてください。
おーおー!! 直った。嬉しい♪ 夢みたい。彼女の声が天女に聞こえる。
でブログを始める時間が遅れた。その分酔いも回って。真面目に書くのに必死。
春の渡りが始まってから、これほど順調にオオルリの飛来が継続観察されるのは多くない。
4/2の初認以来 (3/30との話も聞くがはっきりした情報なし) 毎日のように数羽の観察が続く。
今朝も太陽の広場東の森、市民の森、元ヘリポートと♂3羽が観察撮影される。
ツバメは、みどりのリズム、もみじ園、沖縄復帰の森の上空、南外堀内を飛び回る。計9羽。
ツグミは水上バス乗り場、梅林南側上桜広場、飛騨の森で3羽。
シロハラは市民の森ほかで9羽。
ウグイスは音楽堂西側上、梅林南側上桜広場、豊国神社東、一番やぐらでさえずり。特に一番やぐらのウグイスのさえずりは一聴に値する。
私の人生で一番と言えるかも。まず声が大きく通る。しかもすんだ声で心に届く。例えばウイーン少年合唱団のように。
繊細で澄み切った声は、十代前半の少年だけに許されたもの。声変わりすると退団しなければならないらしい。そんな声。
ほ~~♪ ほ~~♪ の微妙な振え。ホケキョ♪の切り。ケキョ・ケキョ・ケキョ・ケキョ・ケキョが1分ほど続く。
え!まだ続く!まだ続く!まだ続く!とちょっと不安になるほと続く。しかも単調でなく、途中演歌でいうコブシを効かせる。
うーんと引き込まれ、聞きほれて息をつくのを忘れたところで 激しくホケキョ!! その声で、ふっー!と息をつく。
なおもホーホケキョ♪
見事(拍手)。聞き入って立ち止まっている。劇場なら間違いなく立ち上がって拍手。
明日大阪城公園に行かれる方は、一番やぐら前の暗い林です。ぜったいお勧めのさえずりです。感動します。
ジョウビタキ♂が修道館裏南外堀天端。
イカルが本丸日本庭園池で飲水と聞く。
ホシハジロはわずか3羽。
キンクロハジロは38羽。
コガモ5羽。
カルガモ2羽。
ヒドリガモ2羽。
◎今朝出会った可愛い鳥たち。
ツグミ、オオルリ、ツバメ、シロハラ、オオバン、アオサギ、メジロ、ウグイス、キンクロハジロ、コガモ、ホシハジロ、シジュウカラ、イカル、ジョウビタキ、カルガモ、ヒドリガモ、カワウ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
朝の5時頃、電源を入れる。おそるおそるメールをクリック。。。ダメ。
インターネットもちろんだめ。自分のブログさえ見られない。
不安な気持ちのまま大阪城公園へ。京橋で飲みながら昼飯。
帰宅してパソコンの前に座る。判決を待つ犯罪人の気分。多分だめだろう。でもうまくいったら抱きしめてやる。
結果だめ・・・泣きたい気分。
マンションの管理事務所へ行くと、カスタマーセンターの電話番号。
優しい声の女性が出て、どうしましたか?
ルーターの電源を一度抜いて、再度入れてください。
おーおー!! 直った。嬉しい♪ 夢みたい。彼女の声が天女に聞こえる。
でブログを始める時間が遅れた。その分酔いも回って。真面目に書くのに必死。
春の渡りが始まってから、これほど順調にオオルリの飛来が継続観察されるのは多くない。
4/2の初認以来 (3/30との話も聞くがはっきりした情報なし) 毎日のように数羽の観察が続く。
今朝も太陽の広場東の森、市民の森、元ヘリポートと♂3羽が観察撮影される。
ツバメは、みどりのリズム、もみじ園、沖縄復帰の森の上空、南外堀内を飛び回る。計9羽。
ツグミは水上バス乗り場、梅林南側上桜広場、飛騨の森で3羽。
シロハラは市民の森ほかで9羽。
ウグイスは音楽堂西側上、梅林南側上桜広場、豊国神社東、一番やぐらでさえずり。特に一番やぐらのウグイスのさえずりは一聴に値する。
私の人生で一番と言えるかも。まず声が大きく通る。しかもすんだ声で心に届く。例えばウイーン少年合唱団のように。
繊細で澄み切った声は、十代前半の少年だけに許されたもの。声変わりすると退団しなければならないらしい。そんな声。
ほ~~♪ ほ~~♪ の微妙な振え。ホケキョ♪の切り。ケキョ・ケキョ・ケキョ・ケキョ・ケキョが1分ほど続く。
え!まだ続く!まだ続く!まだ続く!とちょっと不安になるほと続く。しかも単調でなく、途中演歌でいうコブシを効かせる。
うーんと引き込まれ、聞きほれて息をつくのを忘れたところで 激しくホケキョ!! その声で、ふっー!と息をつく。
なおもホーホケキョ♪
見事(拍手)。聞き入って立ち止まっている。劇場なら間違いなく立ち上がって拍手。
明日大阪城公園に行かれる方は、一番やぐら前の暗い林です。ぜったいお勧めのさえずりです。感動します。
ジョウビタキ♂が修道館裏南外堀天端。
イカルが本丸日本庭園池で飲水と聞く。
ホシハジロはわずか3羽。
キンクロハジロは38羽。
コガモ5羽。
カルガモ2羽。
ヒドリガモ2羽。
◎今朝出会った可愛い鳥たち。
ツグミ、オオルリ、ツバメ、シロハラ、オオバン、アオサギ、メジロ、ウグイス、キンクロハジロ、コガモ、ホシハジロ、シジュウカラ、イカル、ジョウビタキ、カルガモ、ヒドリガモ、カワウ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。