育ている畑にあるジャガイモの葉が枯れてきた。
そろそろ収穫期である。
畑には、1㌔づつ三種類の種芋を植えた。
今日はキタアカリを掘り出した。
両手に持っても、もてないほどの量を掘り出した。
後のほり残した芋も天候を見ながら収穫したいと思っている。
育ている畑にあるジャガイモの葉が枯れてきた。
そろそろ収穫期である。
畑には、1㌔づつ三種類の種芋を植えた。
今日はキタアカリを掘り出した。
両手に持っても、もてないほどの量を掘り出した。
後のほり残した芋も天候を見ながら収穫したいと思っている。
週末、大雨が降る前に、玉ねぎを収穫しました。
結局、種芋が入るネットの袋に10杯分くらいの玉ねぎを収穫しました。
例年は、玉ねぎの収穫に対する我が家の奥さんの評価は、そう高くなかったのですが、
今年は小売りの玉ねぎが高騰しているらしく、我が家では、とても評価が高いです。
「大事に使わしていただきます」というお言葉を頂きました。
今年は、野菜の苗を各種類二本づつで合計12本、買って植えました。
早い時期の苗は育てるのが難しいのですが、今のところ順調に育っています。
植えてから、雨の日が続いたので、何とか根が付いたようです。
上は小粒南瓜の苗、2本です。
上の写真の野菜はきゅうりです。
何故か、左には実がなる花が次から次へと咲き、右の苗は実がならない花が同じように続いて咲いています。
我が家の畑のジャガイモは、今年の3月1日ごろに三種類の種芋を植えました。
ジャガイモの種類は男爵、メイクイン、キタアカリの三種類、各種類、15個づつの種芋です。
今は、葉も生い茂り、花も咲いています。
植えた時期から言うと、六月初旬には収穫できそうです。
チョット根元を掘ると、いくつかの新ジャガをとることが出来ました。
今までの経験から言うと、今は、根元に土をかぶせる作業をして、葉が黄色になったころが収穫時期です。
上の写真は、本に書いてある、ジャガイモの植え付けの記事を抜粋しました。
私は、この本を読みながら作業しています。
私の作っている畑のジャガイモの畝です。
二筋で、30個くらいの種芋を植えました。
あと15個の種芋を写真に無い、別の畝に植えました。
ジャガイモの種類は男爵、メイクイン、キタアカリの三種類、各15個です。
今日は風が強く散歩は服装を重装備にして、暖かくして出かけた。
寒い中、農家の畑は、収穫前の葉物野菜が良く実っていた。
ブロッコリーの畑、何時、見てもこの無駄な立派な葉が、私にはもったいないと思える。
何か、活用方法は無いものか。
玉ねぎ畑、玉ねぎは、来年の春だから、まだまだ収穫には遠い。
キャベツ畑、葉がブロッコリーと似ているが、中心部だけ収穫なので、これも捨てる葉が多い。
白菜畑、これもキャベツによく似ている。
昔はこんなに、葉を捨てていたのだろうか。
私が住んでいる自宅の近所はブロッコリーを育てている農家が多い。
今日散歩で目に留まったのが、ブロッコリー畑です。
何時も、感じるのですが、ブロッコリーの葉はとても立派で、収穫の後の葉は捨ててあるだけなので、この野菜は非効率だと思っていた。
今見ている畑も葉が見事に青々と育っているブロッコリー(キャベツの葉と似ている)があります。
近くによって、中心をのぞいてみたが、ブロッコリーの実はないようだ、これだけ大きく育っているのに、これで終わりでなく、これから、実が付くのが不思議に思った。
過日、今年収穫したジャガイモの中で、小さくて、自家消費しなかった中から、芽が出てきた芋を、時期遅れになったが、畑に種芋として、先日、植えた。
毎日、水をやっていた甲斐があって、ジャガイモの緑の新芽が出てきました。
植えた種芋、ほとんど全部に一斉に緑の新芽が出ました。
来年の春に、無事、収穫できるとよいのですが。
・・・さつま芋を収穫した後の畑の畝に今年収穫した芽が出た小さなジャガイモを植えてみた。
時期としては、1.5ヵ月は時期遅れと思ったが、ダメ元で植えてみました。
今年は天候が暖かいので、少しぐらいなら、時期が後に連れても行けるような気がします。
他に、玉ねぎの種も見つけたので、これもかなり遅れているが、種を直播してみました。
この二種の野菜は、家の料理によく使うので、成長すればよいのですが。
・・・自家菜園のさつま芋を収穫した。
今年は畑の草を丁寧には抜かず、手入れもしていないかったので、イモの出来を心配していた。
昨日、芋の畑の七割を掘りおわった、収穫は小さな野菜ネットに四杯のサツマイモを収穫した。
収穫したイモは、一日、天日干しして、大きな土くれを取り払い一個づつ新聞紙に包んでプラ箱に入れ、倉庫に仕舞い込んだ。これで、来年春まで、自家消費に対応できると思う。
サツマイモの収穫時期は難しい。
本によれば、葉っぱが黄色くなった頃が収穫時期と書いてある。
しかし、私が経験するところによれば、黄色になったころでは遅いように思う。
時期が、少し遅れると芋の表面に割れが出る。
さらに遅れると、割れから、虫が入り込んで、穴が開いたり、腐ったりする。
収穫時期を決めるのは、試し掘りをするのが一番良いようです。
・・・私が住んでいる自宅近辺では、冬瓜が広く作られているようです。
夏のこの時期が収穫時期らしく、散歩途中で写真のような収穫風景を目にする。
夏場に収穫するのに、なぜ冬瓜というのか不思議になって調べてみました。
由来は、夏季が旬の野菜であるが、そのまま保存すれば、冬まで日持ちすることから「冬瓜」の名がついたそうです。
・・・過日の台風の影響で、支柱棚を作ったキュウリ、ゴーヤ、南瓜は棚が倒れてしまいました。
小粒南瓜は収穫するには少し早いかもしれませんが、良さそうなものを五個収穫しました。
先日一個ためしに食べてみましたが、おいしかったです。
野菜の方は、形も良くなく、もう、旬も終わりの様です。
・・・愛知県、昨日の最高温度は36℃とか報道されていた。
暑いけれど、こんな時は、水をやらなくてはと畑に運んで、水を施してきました。
キュウリとゴーヤは最近は元気がなく収穫の盛りを過ぎたと思います。
夫婦二人分の夕食の野菜なら、上の写真程度で、十分です。
リンゴが混じっているのは、袋掛けしたものが、地面に落ちていたので、拾ってきました。
品種は王林です。
・・・朝、自宅菜園に水をやりに行った。 野菜は家人の希望を中心に、何種類か育てている。
これだけ暑い日が続くと、水を畑まで運び、水をやる作業は大変である。
畑に40リットルくらいの水桶を埋めて、作業小屋の屋根の雨水をためるように、してある。
ほとんどの場合、雨水は期待できず、家の風呂水を20リットルポリタンクで運んでいる。
今朝、収穫した野菜です。
これだけあると、夫婦二人では、もてあましますが、季節になると、毎日、これくらいづつ収穫できるので、消費するのに大変である。
・・・庭先のミカンの木の下に名荷が植えてあります。
料理によく使うので植えてほしい、という奥さんのリクゥエストで植えました。
一緒に収穫したキューリはプランターに植えた日よけのキュウリの苗から収穫したものです。
プランターには、他にはゴーヤも植えてあります。