・・・昨日の朝は大変寒いという報道でしたが、外に出ると風がない分、報じられるほどの寒さとを感じませんでした。
・・・何時も通る道筋に黄色の梅が咲いているのを見つけました。
「蝋梅」と言うらしい。詳細を調べると、・・・
・開花時期は、12/25頃~翌3/15頃(蝋梅)。
・お正月頃から咲き出す。
花の少ない季節に咲く、うれしい花です。
・とてもよい香り。
・中国原産、日本には17世紀頃に渡来。
・「”蝋細工”のような、梅に似た花」から 「蝋梅」の名になったらしい。 寒さや霜から身を守るために蝋細工状なのかな?
また、臘月(ろうげつ:陰暦の12月)に 梅に似た花を咲かせるところから、とも。(「臘梅」の字で表わすこともある)。
・・・硬い蕾が多いですが、蕾が開いている花もありました。
注意してみて見ましたが、今年初めて見た花らしい花です。
・・・青い空をバックにした黄色の花はとても綺麗でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます