ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ヨーロッパ旅行⑨「マッターホルンを眺めながらのハイキング」

2008年09月06日 07時25分30秒 | 
・・・・前回の記事"ヨーロッパ旅行⑨「ツェルマットの町からゴルナーグラート展望台へ」"に書いたゴルナーグラート(3089m)の駅から帰りはひと駅(ローテンボーデン駅:2819m)だけ電車に乗って下車して次の駅(リッフェルベルク駅:2582m)まで、日本人女性ガイドの案内でマッターホルンを見ながらの約一時間のハイキングをした。


「運が良いと逆さマッタホルーンが見られる池」

・・・・上の写真を見てもらってもわかるように、おもに下りの坂道が主体で、岩場もなく非常に歩きやすい道でした。私はジョギングシューズで歩いたが全然、問題はありませんでした。
ハイキングの服装は上着は着ていますが、天気もよく、季節は夏なので、町にいる時よりカーディガン一枚多い服装でしたが、歩いていて、特に寒くはありませんでした。もちろん天気次第では寒かったかも知れませんが。


「下山途中で一番良く見えたマッタホルーン」

・・・・ハイキング中はずっと気になってマッタホルーンを見ながら歩きましたが、山頂にかかる雲は最後まで取れませんでした。しかし、その後下山のために乗車したツェルマット駅までの車中で、山頂から雲がとれたマッタホルーンを見ることができました。


「全景が見れたマッタホルン山頂」

・・・・今回のスイスの山を旅行して感じたのは登山電車にそって、非常に歩きやすそうなハイキング用の道(平らで広さがあり、岩が少ない自動車が走れそうな道)が観光地ではどこへ行っても整備されていることを感じました。

・・・・次回は「ジュネーブからTVG新幹線でパリへ」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨーロッパの旅⑧ 「ツェルマ... | トップ | ヨーロッパ旅行⑩ 「ジュネー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿