お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

今日の「幸せな気持ち」♪

2025-01-16 | 幸せな時

今朝、「トイレ」へ行くと窓から木漏れ日が♪

風になびく「葉」に合わせて、壁に映った「光」もゆらゆらユラユラと♪

それを見て、なんだかなぜだか「幸せな気持ち」に♪

 

コロナ禍で始めたお夕飯の「お品書き」♪

2020年10月から2023年4月までの約2年半♪

何しろ当時は、時間が余りあるほどあったので♪

で、捨てちゃおうかと思ったんだけれど・・・

せっかくだから、家にあった「スクラップブック」に貼ることに♪

絨毯に座って、窓から差し込む日差しを眺めながら♪

 

毎日のように書いていた「お品書き」が、ちょっと間が空いたりしていたので・・・

当時の「手帳」を見てみると「旅行」に行っていたことが判明♪

お教室を開いた辺りも「お品書き」はお休み♪

と言うことで「写真」の整理と一緒♪

「思い出」をたどりながら、そして「こんな料理も作ったんだぁ」なんて懐かしく思いながら・・・

チマチマと作業を♪

そんな訳だから、終わったのは2年半の内の「半年分」だけでしたが♪(笑)

 

そして今日のお昼ご飯は「サンドイッチ」♪

「パン」に「クリームチーズ」をたっぷりと塗り・・・

昨晩の残りの「サツマイモとキャベツと人参と粗びきソーセージのサラダ」を乗せて♪

「クリームチーズ」と「ソーセージ」の塩味に・・・

「サツマイモ」の甘味♪

それに「キャベツ」と「人参」のシャキシャキ、コリコリの食感♪

見た目よりずっと美味でありました♪(笑)

 

そして玄関の「花」も・・・

私を「幸せな気持ち」にさせてくれている一つです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫預かり♪

2025-01-05 | 幸せな時

「孫合宿」と称して「孫預かり」を始めたのは・・・

今から7年ほど前のこと♪

「ママさん(長男のお嫁さん)」に休息日を作ってあげようと思ったのがきっかけです♪

これが1回目の時の写真かな?

上の子(男の子)が6歳で下の子(女の子)が2歳の時のこと♪

そして、つまらなくないよう、あの手この手で「楽しいこと」を考えたものです♪

「スイカ割り」に「花火」「水遊び」に「畑仕事」(笑)などなど&

などなど♪(笑)

色々な所へも行ったし♪

そうそう♪

コロナ禍の「緊急事態宣言」が出た時の「孫預かり」は・・・

日中は外出出来なかったので、夜になると・・・

「探検た~い!探検た~い!」

そう、ささやきながら、真っ暗な田んぼへ♪

そして農道で「かくれんぼ」をしたりしましたっけ♪

隠れるところなんて無いんだけれど、真っ暗なので見つけられないんです!(笑)

お風呂では、お湯のかけあいを「孫」対「私」でやり・・・

それはそれは激しいかけあいで、湯舟のお湯が随分と無くなってしまったりして♪

ハイ♪

勿論、私も全裸です♪(オホホホ♪)

とにかく、私も全力で遊び相手をしましたっけ♪

そしてよく「ケーキ作り」や「料理」も一緒にやりました♪

でも途中からは「バァバちゃんがやって!」と断られるようになり・・・

やらなくなりましたが♪(笑)

 

で、今回の「孫預かり」♪

すっかり大きくなった孫たちは、ひたすら「ゲーム」や「YouTube」を♪

家に戻れば、また忙しい日々が待っているだろうから・・・

我が家では、とにかくのんびりと好きなことをさせてあげようと思って♪

「駅伝」を見たいと言うこともあって・・・

外出したのは「映画」(はたらく細胞)を観に行ったくらい♪

ちなみに「はたらく細胞」では、胸が締め付けられる場面があって泣いてしまいましたが・・・

終わった後、孫たちに「泣いたの?」って驚かれました♪(笑)

 

で、私がしたことは・・・

いつものように孫たちのリクエストがあったものや好物を作ったこと♪

前日のビュッフェスタイルの「サンドイッチ」で余ったもので作った・・・

「サンドイッチ」と「あんこパン」♪

「担々麵」に「海老パン」♪

それに「磯部焼」と「お汁粉」♪

最後、いつものように「柱」に背比べの線を引いて・・・

身長が伸びたことを喜び・・・

「お仏壇」にお参りをして・・・

今回は二人で電車に乗って帰って行きました♪

今までは「パパ」か「ママ」がお迎えに来ていたんだけれど♪

大きくなりました♪

 

「2人とも、と~~~~っても楽しかったって言っています!」

のママからのラインに安堵と同時に・・・

飛び上がるほど嬉しい私たちです♪(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます♪

2025-01-03 | 幸せな時

新年あけましておめでとうございます♪

どのような「年末年始」をお過ごしでしょうか?♪

我が家はと言いますと・・・

一昨年は「長男」のところが「コロナ」にかかり・・・

昨年は「娘」のところに風邪ひきさんが出て・・・

と、なかなか全員が集まることがかないませんでしたが、今年は全員が集まることが出来ました♪

ただし、今年二十歳になる「ワンコちゃん」の帰省はかなわず、それに伴い・・・

Eちゃん(長男のお嫁さん)は、日帰りとなってしまいましたが♪

 

そして大晦日には・・・

恒例の「下半期生まれ」の「お誕生会」も無事に終了♪

Eちゃんが作って来てくれた「ティラミス」と娘が取り寄せてくれた「栗のケーキ」に・・・

いの一番に席に着く孫娘♪(笑)

ちなみに「下半期生まれ」は12人中3人だけ♪

で、大人たちはテーブルで孫たちはちゃぶ台です♪(笑)

そして今回も素敵な花をプレゼントしてくれました♪

玄関が一気に華やぎ、とても優雅な気持ちになっております♪(笑)

 

さてさて♪

そして今は、長男のところの「孫」(中2と小4)2人が引き続き、お泊りしており・・・

今日の3時何分かの電車に乗って自宅へと帰って行きます♪

只今、その「孫」たちは家に帰ると規制がかかる「ゲーム」や「YouTube」に励んでいる真っ最中♪(笑)

で、その間に私は今年初となる「ブログ」を書いております♪

 

旧年中は拙ブログにお付き合いくださいまして・・・

あらためて感謝申し上げます♪

本年もよろしかったらお付き合いくださいませ♪

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

まずはご挨拶まで♪

 

*コメントをありがとうございます♪

返信が遅れてごめんなさい♪

あらためてさせていただきますね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘宅で♪

2024-10-28 | 幸せな時

昨日は「娘宅」へ♪

「長男家族」、「三男坊」が「フィアンセ」と、そして「我が夫婦」♪

みんなが集まりました♪

娘が作ってくれた・・・沢山の料理♪

この後、沢山の「鶏のから揚げ」が出てきました♪

つい最近婚約した「三男坊」と「フィアンセ」へは、みんなからのプレゼント♪

長男のお嫁さん「Eちゃん」は、まるでお店で売られているような「シュークリーム」を沢山作って来てくれて♪

しかも「クリーム」は子供たちが入れてくれると言う♪

これが溢れるほどの「クリーム」を入れてくれて・・・

いや!実際、溢れていました♪

もうお店以上に美味しくって贅沢な「シュークリーム」をいただきました♪

そして孫同士が仲良く元気に遊ぶ姿を見ながら・・・

みんなとおしゃべりして笑って楽しく過ごしたひと時♪

我が夫婦にとって幸せな時間でした♪

感謝!感謝♪

 

昨日は「お祭り」があり、夕方になったら「ドド~ン!」と花火の音が♪

みんなで一斉に外へと駆け出し、近くの広場へ・・・♪

ただ一人、泥酔した「我が夫」だけが、家の中で爆睡♪

花火が終わり、家に戻った時もまだ寝ていて・・・

「花火」は勿論のこと、みんなが家を出てしまっていたことも知らないままでした♪(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の2024ゴールデンウィーク前半♪

2024-04-30 | 幸せな時

我が家の、嵐のような「ゴールデンウィーク前半」が終わりました~♪

ここのところ「コロナ」や「インフルエンザ」などにかかったりして、なかなか全員が揃うことはなかったんだけれど・・・

久しぶりに全員が集合♪

(ただし、残念ながら長男のお嫁さんは仕事で来られませんでしたが♪)

孫たちも嬉しそうにじゃれあったり・・・

みんなで「夫」の畑仕事を助けてくれたり♪

そして今回は「三男坊」が「彼女」も連れてきてくれたので・・・

総勢11名に♪(子供も入れて♪)

「素麵」を1キロ茹でたり・・・

「豚肩ロースブロック」約2キロ使って・・・

三國シェフの→「豚肉のロースト~オルロフ風」を作ったり・・・

今回も孫のリクエストによる「担々麵」を作ったりと・・・

作って作って作りまくりました♪(笑)

我が家のデッカイ「食洗機」も「朝」「昼」「おやつ」「夕」と1日4回フル稼働♪

今回も大活躍♪

この「食洗機」には本当に助けてもらっています♪

そして「ゴールデンウィーク」恒例の「上半期生まれの誕生会」も♪

「三男坊」の「彼女」も9月生まれなので、我が家の「上半期生まれ」は10人に♪

 

自分で言うのもなんだけれど・・・

みんなが私の料理やスイーツを楽しみにして来てくれるんです♪

 

確かに、大変ではあるけれど・・・

みんなが美味しそうに食べてくれ・・・

みんなの騒々しいほどの楽しそう声が聞け・・・

でも、日ごろの疲れを取るべく「昼寝」をする人もいて・・・

それらすべてが私にとっては嬉しいことなんですよね~♪

 

そして帰る時は・・・

「ありがとうございました~♪」

「お世話になりました~♪」

「ごちそうさまでした~♪」

って言いながらみんな帰って行く♪

で、私はなんとか「自分の役目」を果たせたかな~

ってホッとするんです♪

 

いつまで出来るかわからないけれど・・・

体力が続く限りは頑張りたいな~

って思っています♪

 

そうそう♪

我が家には「柱~の~き~ずは一昨年の~♪」ならぬ・・・

「柱」にペン書きした「成長の記録」があります♪

(直接には書かず、透明テープの上に記入♪)

「150」から上のは「三男坊」の記録です♪

そして「紫」の線は一番上の「孫」の記録♪

もうすぐ「三男坊」の記録に上書きする日も近いことでしょう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます♪

2024-01-03 | 幸せな時

今年2024年の幕開けは大変なことから始まりましたね・・・。

これから益々寒さが厳しくなる時期。

被災された方々の過酷さはいかばかりかと。

お見舞い申し上げるとともに・・・

お亡くなりになられた方々のご冥福もお祈り申し上げます。

そして穏やかな日常に一日も早く戻りますように♪

 

そんな中ではありますが・・・

年末、3年ぶりに「長男一家」が誰一人かけることなく、帰省♪

ただ「娘」のところの「男孫」が風邪を引き・・・

元旦に「娘」と「孫娘」だけの日帰り帰省ではありましたが・・・

とても賑やかな年末年始になりました♪

御年18才♪

人間でいうと優に100才を越えているワンコ「蓮ちゃん」も体調が良かったとのことで、久しぶりに帰省♪

毛並みの色つやも良く、あまり変わってないように思えてホッとしたけれど・・・

以前はすぐに寝そべってお腹をさすってもらいたがったのに、今は、横になることも大変なんだとか♪

「ワンコちゃん用おしっこシート」までのすべらない道も作って♪

少しでも長生きしてもらいたいものです♪

 

「おせち料理」は最低限しか作りませんでしたが・・・

(かまぼこで作るバラの飾り切りは、唯一いつもとは違うメニュー♪)

年末年始もキッチンで、作って作って作りまくり♪

「ミーレ社」の一番大きな「食洗機」もフル稼働でした♪

 

そして、必ず挨拶に来てくれる「長男」の親友O君♪

O君にはこんなこともありました♪

 

恐るべし!Part Ⅱ - お野菜を食べよん!

2度と口にすることは無い!と思っていた「イベリコ豚」が・・・・・・またまた我が家へやってきました~!→「前回」同様、連れてきてくれたのは、長男の親友のO君♪仕...

goo blog

 

数年前からは可愛らしい奥さんと一緒です♪

今年は「きんとんアイス」で・・・♪

 

みんなの楽しそうに美味しそうに食べる姿を見るのは・・・

やっぱり私にとっての至福の時間♪

 

今はそんな至福だった時間を思い出しながら・・・

沢山の残飯整理を夫とともにしております♪

 

今年もこんなブログですが・・・

よろしかったらお付き合いくださいませ♪

どうぞよろしくお願いいたします♪

三男坊が撮った元旦の日の出です♪

平和な一年になって欲しいな~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの帰省♪

2023-01-31 | 幸せな時

今回、子どもたちの帰省は、娘が企画したもの♪

「コロナ」になって「お正月」帰省できなかった「長男家族」に会いたいと♪

正確に言うと、娘のところの「男孫」が「いとこたち(長男の子どもたち)」に会いたいと♪

ただ、今度は長男のところの「孫娘」がインフルエンザにかかって・・・

残念ながら、その「孫娘」と「ママさん」と「ワンコちゃん」は来られなかったけれど・・・♪

さて♪

私にとっても子どもたちの帰省は・・・「至福の時」♪

疲れないようにしながら楽しみました♪

いつものように「食事」は「鍋」か「ホットプレート」です♪(笑)

1日目は「ホットプレート」で作る「チーズタッカルビ」で乾杯!

二日目は1キロの「牛すじ」を入れた「我が家のおでん」で・・・

乾杯♪

ちなみに「我が家のおでん」はで・・・

 

我が家のおでん♪ - お野菜を食べよん!

これからの季節、我が家の週末は、家族みんなで温かいお鍋をつっつきます♪手を変え品を変えて作るお鍋料理♪で、「おでん」は何度も食卓にのぼります♪家族みんなが大好き!な...

goo blog

 

今回は「豆苗」を入れました♪

そして3日目は「お好み焼き」と「羽根つき餃子」♪

「餃子」は娘が包んでくれました♪

ちなみに「お好み焼き」は「お出し」でのばしています♪

そしてこの日は車で帰るため、乾杯は無し♪

と言うことで、作る「料理」は最低限♪

使う「お皿」も最小限にして、一緒に楽しみました♪(笑)

 

「男孫たち」も一緒にお風呂に入ったり、遊んだり・・・

たまにケンカもしていたけれど、楽しんでいました♪

 

そうそう♪

「我が夫婦」もこの公園にあった「太もも伸ばし」でストレッチ♪

後ろの「横棒」に「足」をひっかけ、「腰」を落とすことで「太もも」を伸ばしています♪

 

ちなみに「年」を取ると固くなるものが3つあるんだとか♪

それは「体」と「頭」と「心」です♪

気を付けなくては・・・ね♪

 

そして「ベンチ」に座る「夫」と「長男」♪

これを見て「三男坊」がこう言いました♪

「父と息子の心の距離だな」って♪(笑)

 

結局「孫娘」のクラスは「学級閉鎖」になったようです♪

孫娘」は「予防接種」を受けていたんですが、かかってしまったんですよね♪

「コロナ」に「インフルエンザ」

早く収まることを願うばかりです♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバッチリメイク?で孫を愛でる会へ♪

2022-10-29 | 幸せな時

今日は娘宅へお呼ばれでした♪

「○○ちゃん(孫の名前)を愛でる会」♪

お宮参りはせず、その代わりにみんなで楽しくお食事をしましょうと♪

で、昨日のうちに「料理」2品と「ケーキ」を作っておきました♪

今日はお昼頃に行けばいいと言うので、朝はのんびりと♪

ふと、久しぶりにコロナ前のお化粧をしてみようかなと♪

何しろ、すっかり手抜きのお化粧になっていたのでね♪

ところが、久しぶりにしたら、何だか目の周りがパンダさん!?

ちょっぴり「アイシャドウ」を塗り過ぎたような・・・♪

で、夫に・・・

「パンダさんみたいじゃ無い?」

と聞くと、夫は・・・

「うん パンダさんみたい」って♪

そして夫は自分の両手を頬に当て、真顔で「赤いよ!」って♪

確かに、いつもよりちょっぴり「頬紅」も濃いかも♪

って違うでしょ!

「パンダと言ったら目の周りが黒いかどうかでしょ!」

夫にとっての「パンダ」はどんなイメージなんでしょう?

結局、そんなこんなで時間が無くなり、そのまま「愛でる会」へと向かったのでありますが♪

さて♪

その孫ですが、3ヶ月半になりました♪

とにかくよくおしゃべりをします♪

おしゃべりな女の子になるのは間違い無し♪

そして無事に3ヶ月を迎えられたことと・・・

これからもすくすくと健やかに成長することを願って、みんなで「乾杯」♪

「お兄ちゃん」も「妹」をとても可愛がってくれてるようです♪

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGWは♪と、ブログはちょっと休もうかと♪

2022-05-03 | 幸せな時

今日は夫の誕生日です♪

昨日は会社からプレゼントされた「花かご」を抱えて帰宅♪

有り難いことです♪

さらに昨晩帰省した「三男坊」に「ポロシャツ」をプレゼントしてもらい、ご満悦の夫♪

ブランドの「ポロシャツ」らしく、夫曰く・・・

「欲しかったんだけれど買えなかったんだよ~」

安月給の息子なのに、奮発してくれたんでしょう♪(値段は知らないんですが)

幸せなことですね♪

で、この連休中、今年も「上半期生まれの家族」を祝う「お誕生会」をする予定♪

もっとも「ハッピバ~スデ~イトゥ~ユ~」って合唱して「ケーキ」をいただくだけですが・・・

その「ケーキ」を心を込めてこさえる♪

それが私からの「誕生日プレゼント」です♪(笑)

 

さて♪

昨年から我が家の「調味料」が少し変わりました♪

「マヨネーズ」の代わりに「卵」を使わない「豆乳マヨネーズ」になり・・・

「コンソメ」の代わりに「玉ねぎ麹」を♪

どちらも我が家にはもう欠かせないものになっています♪

ネットで検索すれば、どちらも「作り方」や「使い方」などが載っています♪

ほんとおススメです♪

 

今月のお教室は「それらを教えて欲しい」とのリクエストがあったため・・・

「身体が喜ぶ和御膳」と題して、「これら」の「作り方&使い方」をお教えしたいと思っています♪

で、さらなる美味しさを目指して・・・

ブラッシュアップ中♪(写真は一部です♪)

今日も少しだけ「塩」の量を変えて仕込みました♪

そしてこの連休中、家族にそれらを使った料理も試食してもらうつもり♪

 

お越し下さる皆さんの「美味しい!」の笑顔を見るために・・・

頑張りたいと思います♪

 

ところで、実は数日前から「左眼」の奥が痛く・・・

こうやって「ブログ」を書いていて言うのもなんですが、「調べもの」以外、あまり「パソコン」を使わないようにしていて♪

「スマホ」は画面が小さいし、ちょっと触っただけで画面がどこかへ行っちゃったりするから(笑)「調べもの」「ブログ関係」は全部「パソコン」なんです♪

 

「ブログ仲間さん」のところへもお邪魔出来なくってごめんなさい♪

 

そしてこの連休中は「ブログ」もちょっとお休みしようかと・・・♪

「眼」のこともあるし、いつものように家族が帰省すると、私、「合宿所のおばちゃん状態」になるし♪(笑)

 

今日もいいお天気ですね~♪

 

さあて♪

お昼ご飯の準備に取り掛かりますか♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の任務とは♪

2021-10-26 | 幸せな時

週末、子どもたち&孫たちが帰省してきました♪

事の始まりは、娘のパートナーが泊りがけでゴルフに行くとかで・・・

「金曜日仕事が終わってから泊まりに行っていい?」

と言う娘からのライン♪

色々と予定はあったけれど何とかなるだろうと思い「OK~!」と返信♪

そして詳細は長くなるので割愛して・・・

長男のところの孫たちも、金曜日に学校が終わってから来ることになりました♪

(打ち合わせがあった日です♪)

孫たち(男孫&孫娘)だけで電車に乗ってくるんです♪

孫たちにとっては初体験!

お嫁さんはしばしの休息です♪

で、神奈川に住んでいるので「湘南新宿ライン」に乗ってまずは「新宿」まで♪

(長男の職場は新宿にあるので♪)

そこで長男が子どもたち(私にとっては孫)を迎え、私に引き渡す♪

と言う計画♪

ところがすでに乗っていたはずの列車は着いているのに、待ち合わせのホームになかなか姿を現さない♪

心配になって長男に「無事に着いたの?」とラインをすると・・・

「今、トイレ」

との返信♪

時間は5時半頃のことで、すでにラッシュ時♪

しばらく待つと人混みの中から、長男と孫たちの姿が♪

そして孫たちも私の姿を見つけて、とても嬉しそうに、そして誇らしそうな顔をして私の所へ♪

男孫、小学5年生♪

孫娘、小学1年生♪

思わず「よく頑張ったね~!凄かったね~!」

思いっ切り二人の頭を撫でてあげました♪

そこからは私と孫二人で埼玉の「栗橋」まで約1時間の道のり♪

ラッシュ時だったこともあって「グリーン車」で♪

孫たちは嬉しそうに2階へまっしぐら♪

「グリーン車」の座席は向かい合わせに出来るので、座席を動かそうとしたけれど・・・

「ありゃりゃ?どうやるんだっけ?」

まごまごしていると、通路を挟んだお隣の席にいらした男性が丁寧に教えてくださいました♪

そして孫たちと楽しくおしゃべりをしていると・・・

車内販売の男性が来て・・・

「申し訳ありません。コロナの関係で向かい合わせに出来ないことになっております」

とのこと♪

私は「飲食はしてませんけれど、それでもダメですか?」

するとその男性は「決まりですから」の一言・・・。

「え~~~っ!そんな~~~!」(これは心の声です♪)

すると先ほど座席を向かい合わせにするやり方を教えて下さった男性が・・・

「いいじゃないの!家族なんだから!お酒を飲んでいるわけじゃあるまいし!」

と助け船を出してくれたんです♪

しばらく押し問答してくださっていましたが、結果・・・

車内販売の男性が折れてすごすごと去って行くことに♪

もう感謝!感謝でした♪

そして無事に我が家へ到着♪

これが打ち合わせのあとの私の任務♪

少しドキドキはしましたが、人の温かさにも触れ、楽しい任務でもありました♪

 

土曜日には長男も三男坊も来て、色々なところへ行き(私は用があったのでお留守番♪)・・・

孫たちは楽しく遊んだようです♪

そして家の中でも、我が家へ来ると必ずする・・・「かくれんぼ」♪

狭い家なのに(だから闘志が湧くのか!?)・・・

2階からドッタンバッタン!ドッタンバッタン!

「もういいかい?」

「ま~だだよ!」

しばらくこの問答が繰り返されたあと・・・シ~~~ン!となって・・・

「もういいよ!」

でも見つけられなくって降参することもあって・・・

まあ、よくこんなところに!

ってところに隠れていたりするんです♪

(例えばお布団がしまってあるところの布団と布団の間とか、納戸の物と物とのほんの隙間とか)

 

で、いつもはお風呂を嫌がる娘のところの孫♪

頭や体を洗ってもらう時もじっとしていて・・・

さらにはこの笑顔♪

とにもかくにも楽しかったようです♪

 

最後、長男のところの男孫は・・・

「今度は俺一人で電車乗って来るから」と言い残し・・・

娘は・・・

「また近いうちに来るからお布団とかはそのままでいいから」と言い残し・・・

帰って行きました♪

(パートナーが激忙しいらしい)

そして娘のところの孫は・・・

「次は○○ちゃんと○○ちゃんにいつ会えるの?」とずっと言っているそうです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする