仲間♪
今、末の息子はサッカーの合宿で長野へ行っています♪
そして昨晩は、そのサッカー部の同学年のお母さん方との懇親会がありました♪
初めて催された懇親会です。
普段、息子の口から出るのはサッカー仲間の名前ばかり♪
息子が楽しく高校生活を送れるのは、この仲間たちに負うところが大きいと思っています♪
感謝!感謝♪
なので、そんな仲間のお母さんたちに会いたくて・・・
そしてお礼を言いたくて、わくわくしながら向かいました♪
場所は浦和にある→「コリアンダイニング・クオンズ」♪
韓国料理のお店で、とっても美味しかったですよ♪
初めてお会いするお母さんたちばかりだったけれど、それはそれは盛り上がりました♪
なんと、出席率は90%! そして2次会へは1人も欠けることなくみんなが参加♪
きっと、他のお母さんたちも同じ思いだったんだと思います♪
そうそう!
そして私もこの間・・・素晴らしき仲間に久しぶりに会ってきました♪
高校時代、一緒に白球を追った仲間であり、一緒に子育てもした仲間♪
考えてみたら、初めて会った時からなんと!40年の月日が流れていました!
すごいね~チーチャン!
最近は、お互い忙しくってなかなか会えないけれど・・・
それでも、その仲間が頑張っていると思うと、私も頑張ろう!って思えるんです♪
感謝!感謝!です♪
「同じ釜の飯を食った仲」は一生の宝物♪
全く合宿先から、何の連絡も無いけれど・・・
きっと楽しく仲間たちとサッカーに遊びに?励んでいることでしょう♪
お土産話が楽しみです♪
仲間の顔はわからないけれど、そのお母さんの顔はわかったから♪
明日息子は帰ってきます♪
昨日チラッと書きました「地大豆」・・・♪
昔は農家さんたちは、自家消費用のお味噌を自分の家で作っていたそうです。
そして、そのための大豆を田んぼの畔などで作っていました。
その大豆はいつから作られているのか、なんという名の大豆なのかはわからず・・・
おじいさん、そのまたおじいさんの代からずっと作り続けられた大豆♪
そんな大豆を「地大豆」または「在来大豆」と言います♪
「大豆は一里」という言葉があるくらい、一里離れただけで大豆の特徴は変わるんだとか。
つまり、日本各地には「地大豆」というものは無数にあると言っても過言ではないんでしょうね。
そして、長年その土地で作り続けられた大豆は、不思議と他の地域(他県)で育てようと思っても、うまく育たないそうです。
そんな「地大豆」は甘み、コクともに併せもつ美味しい大豆ですが・・・
栽培しやすく多収量に品種改良された大豆に押され、姿を消しつつあります。
私が住む埼玉県では、40年ほど前から県内にあるそんな「地大豆」を集め、保存&普及に力を入れてきました♪
名前のわからない「地大豆」にはその地域の名前をつけて・・・♪
「行田在来」はそんな「地大豆」の一つ♪
我が畑でも育てていますが、私も大切に作り続けたいと思っています
こんな風に、昨年からすっかり「地大豆」にはまってしまった私♪
そうしたら先日・・・パルシステムさんのカタログでこんな煮豆を発見♪
この「前川金時」
何でも、北海道遠軽地方に伝わる在来種なんだとか♪
金時豆にも、その土地にずっと伝わり、代々作られてきた・・・
その土地特有の豆があるんですね♪
あ~金時豆・・・お前もか!
みたいな感じで、もう、うれしくって注文してしまいました♪
普通の金時豆より小粒で、色は小豆のよう♪
食感は、とってもホックホク♪
きっと、世の中にはまだまだ世に知られていない無数のお野菜があるんでしょうね♪
それにしても・・・
「いや~お野菜って・・・本当におもしろいもんですね~」♪(水野晴郎風に)
今日は、「環境」について学ぶ生涯学習講座「悠遊セミナー」がありました♪
第3回目の今日は・・・「環境施設の視察研修」♪
受講生の皆さんと色々な所へ行ってきました♪
まずは、埼玉県加須市にある→「環境科学国際センター」へ♪
最初に「日常生活と水環境」についての講義を受け・・・
なんといっても、私たちの日々のちょっとした努力で、環境への負荷を減らすことが出来、それが大事であることを学び・・・
そのあと、館内の見学を・・・♪
で、おトイレに入った時、今どきにしてはあまりにもシンプルな便器に・・・
感激して思わず写真を「パチリ!」
これで十~分♪
あっ!でも、暖房便座だったり、音姫(男性の皆さまにはきっとおわかりにならないと思いますが 笑)ぐらいはあったらうれしいかな・・・(笑)
でも、つくづく思ったのは・・・
人間生きていること自体、環境破壊につながるということ。残念ながら。
そこへ「人類の発展」が加わったら、環境を破壊しないで自然と共存することは難しいな~ということ。
勿論、だからと言って、あきらめてはいけないけれど。
次に向かったところは、鴻巣市にある→「花久(かきゅう)の里」
ここは、元衆議院議員で環境庁長官にまでなられた「青木正久」氏の元邸宅。
美しい庭園を眺めながら、美味しいおうどんをいただきました♪
お腹が満たされた後は、心も満たすために・・・
行田市にある→「古代蓮の里」へ・・・♪
そうそう!行田と言えば!
来年の秋に公開予定の映画「のぼうの城」は、この行田市にある「忍城(おしじょう)」が舞台となった映画♪
展望台からはこんな風景がみられましたよ~!
なんでも、638名のボランティアさんが田植えをしたんだとか♪
そして、黒い部分は「古代米(黒米)」で、顔の部分は「白いかがやき」とかいう品種のお米でこれから稲穂が出てきたら、顔はもっと肌色に近くなるんだそうです♪
そして、風が吹き、稲穂がゆれたら顔の表情も変わり、まるでおしゃべりしているように見えるらしいですよ♪
その頃に、また是非!来てみたい♪
そうそう!また来てみたいと言えば・・・
なんとここで、講座や我が畑で育てている「行田在来」を使ったアイスを発見!
職務を忘れて(笑)早速購入♪
即!味見♪
これが、とっても美味しかったの~!
濃厚なミルク味に、ふわっと枝豆の香りもして・・・しかも枝豆の食感もグ~ッ!
他にも、行田在来のお豆腐もあって・・・是非是非!また来てみたい♪
*「行田在来」とは行田地域で作られ続けたきた大豆のことで、絶滅しかかっていたところ、美味しいということで、今埼玉県が特に普及に力を入れている大豆です♪
さてさて、そんな蓮の里をあとにして、次に向かったところは「行田浄水場」♪
ここでは、浄化した水を埼玉県の面積の約3分の1の地域(24市町)に供給しています♪
とても広くって、写真に収められなかったので浄水場の模型を「パチリ!」
お土産に「彩の水だより」という埼玉の浄水場で作られた水道水をいただきました♪
水道水とは思えないほど、無味無臭&まろやかで美味しかったです♪
私の故郷でもある「埼玉」・・・なかなかのものですよ♪
今日は、お天気が危ぶまれましたが・・・
受講生の皆さん(そして私も 笑)の普段の行いが良いため、いっさい雨には降られませんでした♪
次回は、エコ・クッキングです♪
もともとは、私は大のお肉好き♪
高校生の息子もいるので、我が家は料理にお肉をよく使うほうだと思う。
が、よる年波には勝てず、食べられる量はめっきり減ってしまって・・・(涙)
でも、周期的にめちゃくちゃお肉が食べたい!って思う日がやってくる。
で、昨日はその「めちゃくちゃお肉が食べたい!!!!」日だった♪
冷蔵庫には色々と食材はあったけれど・・・
「これは体が欲しているんだわ」と本能のおもむくまま(笑)夕方お肉を買いにスーパーへ・・・♪
昨日は(も!笑)夫がいなかったので、お肉はちょっと奮発して♪
いえいえ!夫がいない間に、っていう意味ではなくって・・・(笑)
量が少なく済む分、ちょっといいお肉を♪っていう意味♪
そして昨日は(も!笑)、何だか疲れていて・・・
よ~し!元気を出そ~!と気のおもむくまま・・・(笑)
お値段の高~い、かの有名な焼き肉店のたれ・・・
「叙々苑の焼き肉のたれ」と・・・そのままの勢いで「ユッケジャン」も!
「焼き肉のたれ」もめちゃくちゃ高かったけれど(我が家にとっては)、「ユッケジャン」なんて、一人前でなんと!525円!
気のおもむくままとは言っても・・・そこはサラリーマンの主婦。
一人前を息子と二人で仲良く分けあって・・・♪
私はご飯を入れて、クッパに・・・♪
感想ですか?
う~~~ん!
はっきり言って、お値段の割に、特別美味しいとは・・・
「叙々苑」のお店でいただいたら美味しいのかもしれないけれど。
「焼き肉のたれ」も・・・「叙々苑」さんには大変申し訳ないけれど・・・
息子も私も、やっぱり「エバラ焼き肉のたれ」でいいよね♪ と言う結論に!(笑)
もっとも、私と息子の味覚がとってもリーズナブルということであるのかも♪
でも、一度は買ってみたかった「叙々苑の焼き肉のたれ」♪
(本当はお店に食べに行きたいのだけれど・・・♪)
想いも果たせて、満足なお夕飯でした♪
今日は、「子どもの食育料理教室」の2回目。
「夏野菜たっぷりドライカレー」を作りました♪
嫌いな子が多い「ナス」や「ピーマン」そして「トマト」がどっさり入ったカレーです♪
そうそう!「インゲン」や「カボチャ」も嫌いな子がいて・・・
それらも入っています(笑)
実は、春休みの食育料理教室の時に、子どもたちに嫌いなお野菜をあげてもらいました。
そして、子どもたちはみんな、その嫌いなお野菜を克服したいと思っていることもわかりました。
なので、今年度のテーマは・・・
「子どもたちが嫌いなお野菜使って、美味し~いお料理を提案しよう!」
嫌いなものを食べてもらうには、それなりの工夫も必要♪
でも、何よりも美味しくなくっちゃね♪
お料理を美味しい!と思ってもらえて・・・
そして嫌いなお野菜を食べられた!という喜びを感じ、それが自信につながってくれたらいいな♪
そう思っています。
実際、ある子は・・・
前回の「ナスとピーマンの甘味噌炒め」で、食べられなかった「ナス」と「ピーマン」を食べる事ができ、しかも、家に帰ってからその日のお夕飯に、それをお母さんと一緒に作ったんだとか♪
もう、涙が出そうなくらい感激しました♪
きっと、その子も食べられたことがうれしかったんでしょうね♪
今日も、みんなで楽しく、しっかりと料理をし・・・
楽しく、美味しくいただきました♪
勿論!!! 楽しく?お勉強もしましたよ♪
今日のお勉強は「食べ物(命)」について。
今、「生産の現場」と「消費の場」があまりにもかけ離れ過ぎていて、みんな「もとの形」が見えなくなっています。
例えば、今日使った「合びき肉」は細かい肉でしかないけれど・・・
もとは「牛」と「豚」で、どのような過程をたどってみんなの手元に届いたか・・・
そんなことをお話ししました♪
お手伝いしてくださった方、スタッフのみんな♪
お疲れ様でした♪
ありがとうございました
大豆が、体に良い食べ物だってことは皆さんご存知のとおり♪
「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富で・・・
しかもそのタンパク質は、人の体内で合成できない必須アミノ酸を豊富に含む良質なタンパク質です♪
最近では、更年期障害や骨粗鬆症を予防してくれる「イソブラボン」
動脈硬化や高脂血症などを防いでくれる「サポニン」や「レシチン」なども注目されています♪
「大豆などの豆類は1日100g以上摂りましょ♪」
って、国が摂取目標値をかかげています♪
納豆でいうと、だいたい2パック分。
ゆで大豆だと・・・小鉢でこれくらい♪
今日は、私が実践している美味しい「大豆」の食べ方をご紹介します♪
まずは・・・「きな粉&ハチミツ入り牛乳」♪
たっぷりのきな粉とちょっぴりのハチミツを牛乳で溶かしたもの♪
美味しいんですよ~♪
そう!美味しいと言えば・・・
我が家の「酢大豆」♪
毎朝欠かさず食べています♪ 美味しいから続けられる♪
作り方は→「コチラ」をどうぞ♪
今は、リンゴ酢とい~っぱいのハチミツで作っています♪
そして、以前にもご紹介したことがありますが、我が家の大好きな納豆の食べ方は・・・
これ♪
タレは使わず、「ごはんですよ」などの岩ノリと梅干しで味付け♪
これもおススメです♪
今は大豆の缶詰もありますが、私はまとめて煮て、大小に分けて冷凍しています♪
小さいパックのほうは、「ひじきの煮物」などの色々な煮物や、野菜スープに入れたりします♪
(この時はショウガをきかせました)
勿論、出来た「ひじきの煮物」は小分けにして冷凍♪
お弁当のおかず用です♪
そして大パックは・・・「大豆のサラダ」に♪
「キュウリ」や「ツナ」または「ハム」と一緒に♪
ポイントは「ゆで卵」も細かくして入れる事と・・・
味付けに「塩&コショウ&マヨネーズ」に沢山の「すりごま」を入れる事♪
とってもヘルシーだし、美味しいんですよ♪
そうそう!
もう一つ我が家の大好きな大豆料理がありました♪
「豚肉と大豆のトマト煮」です♪
どれか参考になったものはありましたでしょうか?
栄養豊富な大豆♪
が、実は、国民の1日の平均摂取量は56.2gで目標値に達していないんですよ。
皆さんも大豆などの豆類を、なるべく毎日沢山とるように心がけましょうね♪
「豚肉と大豆のトマト煮」の作り方♪
<材料(2人前>
豚ロース肉:2枚
玉ねぎ:1/2個
トマト:1個
ニンニク:小1個
ゆで大豆:100g
オリーブ油:大さじ1
水:100cc
酒:大2
コンソメ:1個
トマトケチャップ:大さじ1
薄力粉:適宜
塩&コショウ:適宜
<作り方>
①豚ロース肉は筋切りして塩&コショウをしておきます。
②野菜は写真のように切っておきます。
③フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、スライスしたニンニクと薄力粉をまぶした豚ロース肉を入れて両面をこんがりと焼きます。
④そこへ野菜類や水、酒、コンソメ等、残りの材料を入れ、最初はフタをしてコトコトと煮ます。
写真は大豆を入れる前に撮ってしまいました!)
*途中、かき混ぜて♪
⑤お野菜たちが柔らかくなったら、フタを開けて煮詰めます♪
⑥最後に、塩&コショウで味を整えたら出来上がり♪
最近悲しいかな、すぐに疲れてしまってちょっとバテ気味な私。
昨日も、アリナミンAを2錠も飲んで行ったにもかかわらず(笑)・・・
(実は、最近毎日飲んでいるんだけれど!)
午前中に、大豆の種まきの講座をしただけで、午後はダウン~!
が、小豆畑のほうが雑草でものすごいことになっていて、草におおわれて小豆が見えない状態(涙)
それもすごく気になっていて・・・
夫には何日も前から「日曜日は草むしりに行くからね~!」って念押ししていたにも関わらず、私がグロッキ~・・・♪
トホホ・・・♪
が、しか~し!
なんとなんと♪ そんな私を見かねて・・・
夫が昨日の暑い中・・・1人で3時間もかけて除草作業をしてくれました♪
今日は、仕事帰りにその「小豆」さんに会いに小豆畑へ♪
じゃ~~~ん!
長い畝でしょ~?
1人での除草はさぞかし大変だったと思います♪
感謝!感謝♪
小豆もずいぶんと大きくなりましたよ♪
「あんこ」大好き人間としましては・・・ほんと収穫が楽しみです♪
そして、隣の田んぼでは・・・
稲が白い花を咲かせていました♪ とっても愛らしいでしょ?
そうそう!
感謝!感謝♪と言えば・・・
友人に、あるものを紹介してもらいました♪
それは・・・→「今村農園」さんちの「ハウスミカン」♪
甘くって、果汁たっぷりで・・・しかも味が濃くって・・・♪
それはそれは、贅沢で美味しいミカンです♪
販売が終了するということで、慌てて注文をしました♪
ぎりぎりセ~フ! 間に合いました
作ったものって・・・作り手の人柄が現れるんですよね♪
そして、ブログにも・・・♪
→「脱サラ!魅力的な農業への道」おススメです♪
休日の朝・・・♪
と言っても息子の部活があるため、まず朝ゆっくりと寝ることは出来ないのだけれど・・・
それでも、いつもよりは気分的にゆとりがあります♪
なので、休日の朝によく作るのが・・・
ハンバーガーや・・・
ホットドッグ♪
そして・・・
それらが、その日のお弁当にもなります♪
息子の大好きな朝ごはんであり、お弁当であります♪
今年も、講座で大豆を育ててお味噌を作ります♪
今日は、その1回目♪
大豆の種をまきました♪
昨年同様・・・講師は有機農家でいらっしゃる「谷川拓也」さん♪
そして、「行田在来」と「箕田在来」という美味しい大豆をまきました♪
昨年は、猛暑とヨトウムシの大量発生で、一時はどうなることかと、とても心配しましたが・・・
沢山の大豆を収穫することができ、無事にお味噌作りも出来ました♪
→「コチラ」をどうぞ♪
今年はどうなるでしょうか・・・?
我が畑の大豆も、今日の暑さで驚くほど成長しましたよ♪
生命力ってすごいですね♪
ちなみに我が畑の大豆も・・・美味しい♪美味しい♪「行田在来」です♪
どちらも、順調に育ってくれるといいな♪
成長の模様は、ブログにアップしますので・・・
見守っていてくださいね♪
今日は「大暑」
一年で一番暑い時期なんだけれど、今日もとてもしのぎやすい一日でした♪
一昨日・・・今まさに大地を突きやぶって芽を出さんとしていた大豆の種♪
昨日の夕方、野菜を採りに畑へ行ったら・・・
なんと!何者かに食べられていました。(多分カラス・・・)
とっても楽しみにしていた分、 メチャクチャ ショック!
なので、今日の午前中・・・夫は出張中でいなかったので私一人でカラス対策をしに・・・♪
ひも(お台所にあった調理用タコ糸)を張ってきました♪
カラスさんは、足にひもがかかるのを嫌がるんだとか。
このタコ糸に恐れをなして?カラスさん・・・来ないといいな~♪
そうそう!
先日お見せした「ラッカセイ」の花♪
その花がしぼむと、花の元にある子房というものが伸びて・・・
それが土へと向かい・・・
いずれはラッカセイの花・・・地中にもぐってしまうんですよ♪
そして土の中で、あの「実」をつけるんです♪
だから「ラッカセイ」のこと・・・「落花生」って書くでしょ?
それを是非!皆さんにお見せしたかったんです♪
地中にもぐりだしましたら、またご報告いたしますね♪
お楽しみに♪
昨日は、大豆が食べられていてガッカリして家に戻ったら・・・
なんと、我が家の庭に立派な「クロアゲハ」が!
しかも、私が近寄っても全然逃げない♪
うれしかった~!
捨てる神あれば拾う神あり♪
「クロアゲハ」さん・・・ありがと♪
最後は・・・畑で採ってきた「ナス」で作った簡単一品♪
「ナス」を油で炒めて「エバラ黄金のたれ(中辛)」で味付け♪
そしてゴマもたっぷりかけて♪
ご飯がすすむおかずです♪
お弁当のおかずにもピッタリですよ!
平成19年の夏から始めた「子どもの食育料理教室」♪
5回目の夏を迎えました♪
最初の年は・・・なんと!私が足を骨折してしまい、松葉杖で講師♪
初めてということもあって気負いもあったし、子どもたちがみんな初心者ということもあって・・・
それはそれは大変!
もうへとへとに疲れ果ててしまいました♪(笑)
でも、回を重ねるごとにリピータが出来て・・・♪
そして、その子たちが高学年になり、新しく入ってきた新人さんを引っ張っていってくれる♪
何の心配もなく、子どもたちに任せられるようになり・・・
継続の力をつくづくと感じています♪
今回の目標は、嫌いな子が多い「ピーマン」と「ナス」を子どもたちに食べてもらうこと♪
たった一名だけ、「やっぱりまずい!」と言って食べられなかったけれど・・・
それ以外の子たちはキレイに食べてくれました♪
やって良かった♪って思う瞬間♪
本当に感激です
そして今日は「おにぎり」も作りました♪
ラップを使うのではなく・・・手に水をつけ、塩をつけてご飯をにぎる♪
昔ながらのやり方で♪
熱いご飯を握った手の感触・・・覚えていてほしいな~♪
今日も、子どもたちの素敵な笑顔に会えましたよ♪
この笑顔を見られるのも・・・やって良かった!って思えることの一つです♪
そして本日の「食育講座」は・・・
「食べる」と言うことについて、みんなで考えてみました♪
「食べる」ということが、いかに大事か・・・♪
自分の将来につながる大切な大切なことであることが、少しでもわかってもらえたら♪って思います♪
今日も無事に楽しく終わりました♪
お手伝いしてくださった荒川さん♪ スタッフの青木さん♪
本当にお疲れ様♪
ありがとうございました