ほぼ毎朝、「フルーツ」をいただきます♪
つい先日までは、「柑橘類」♪
例年だと「清美オレンジ」が多かったのだけれど、今年は「紅マドンナ」を初めとして・・・
「甘平」や「天草」、それに「ブラッドオレンジ」や「カラマンダリン」などなど♪
色々な「柑橘」を堪能しました♪
そして今はと言うと・・・
「キ・ウ・イ」♪
スーパーの果物売り場には「メロン」や「さくらんぼ」が並んでいるけれど・・・
毎朝いただくには、高級過ぎるし(笑)
実は「メロン」が持つ「タンパク質分解酵素」のせいか、「メロン」をいただくと喉がイガイガすることがあるんです♪
でも、「キウイ」が持つ「タンパク質分解酵素」は・・・なぜか大丈夫♪
それにね♪
一年中スーパーに並んでいる「キウイ」ですが・・・
「ニュージーランド産」の「キウイ」は今が旬♪
とっても美味しいんですよ♪
ところで♪
つい先日、娘から教えてもらって知ったのですが・・・♪
「グリーンキウイ」より「ゴールドキウイ」のほうが「ビタミンC」が多いんですって♪
「グリーン」のほうが酸味があるので、てっきり「グリーン」のほうが「ビタミンC」は豊富♪
そう思っていたのですが・・・♪
もっとも「キウイ」自体、果物の中では豊富な栄養の持ち主♪
なので、今の時期の美味しい「ニュージーランド産キウイ」♪
美容や健康のためにもおススメです♪
そうそう♪
今日、久しぶりに「ミシン」を出してきて「縫い仕事」をしました♪
そう言えば、今、流行りの「ワイドパンツ」♪
昔、よく作りました♪
(ウエストはゴムでしたが・・・♪笑)
「ファッション」も繰り返されるんですね~♪
今日はあいにくのお天気だったけれど・・・
ちょっとだけまとまった雨が降って・・・ホッ♪
きっと畑のお野菜たち・・・喜んでいることでしょう♪
とは言っても、やっぱり爽やかなお天気のほうがいい♪
そう言えば、先週行った「那須」の「カフェ」♪
「爽やかなお天気」がピッタリ!!!の「カフェ」だったんですよ♪
なので♪
その「写真」アップで・・・ブログ内だけでも今日は爽やかに・・・♪
まず1日目のランチに訪れたのは・・・→ 「ペニーレイン」と言うカフェ♪
店内もとってもお洒落で素敵だったけれど・・・
やっぱり今の季節のお天気がいい日は・・・「テラス席」がワンダフル♪
BGMで流れる「ビートルズ」の名曲たちを聴きながら・・・
「ペニーレイン」オススメの「ハンバーガー」を頬張りました♪
そして2日目のランチに訪れたのは→ 「NASU SHOZO CAFE」 ♪
そしてやっぱり「テラス席」へ・・・♪
「カフェショウゾウ」と言ったら・・・「スコーン」♪
美味しい「カフェオレ」とともにいただきました♪
どちらの「カフェ」も「那須」では有名なお店♪
とってもお洒落で、木々に囲まれたテラス席が特に素敵♪
でも正直言って・・・お料理の美味しさは?????
勿論まずくはなかったけれど、那須には他に美味しいお店はあると思う♪
けれども・・・
日常とは違う「異空間」&「心地よさ」を味わうには・・・
今の時期に最適な「カフェ」でした♪
ちょっぴりでも、爽やかになっていただけたでしょうか?
昨日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ♪」の活動日♪
皆さんと楽しく料理をし、そのお料理をいただきながら・・・
いっぱいおしゃべりをしてきました♪
何しろ10時半には料理すべてが完成し・・・「いただきます♪」
でしたから♪(笑)
皆さん、腕を上げました♪
昨日も最初は上手に出来なかった・・・「手首」を使っての「フライパン返し」も・・・
何度かやるうちに・・・全部の食材がキレイに裏返るようになって・・・♪
パチパチパチ! ←拍手の音♪
そして昨日のランチは・・・これ♪
メインは「スナッピージョー」という、いわゆる「簡単ハンバーガー」みたいなもの♪
ちなみに「レタス」は会長が持ってきてくださったもの♪
会長が畑で作った「レタス」です♪
柔らかくって美味しかった~♪
そして昨日は「おまけ」に「黄桃のムース」を付けて「クロワッサン」も・・・♪
さて♪
昨日使ったパンですが・・・北区の名店→ 「ベーカリ明治堂」 さんのパン♪
なんと!
昨日のために特別に作っていただいたんですよ♪(クロワッサンは違います)
最近はなかなか「ホットドッグ用パン」は売られていないので・・・♪
でも大正解!
とても柔らかくって美味しかったです♪
北区ってね・・・老舗の名店が多いんですよ♪
オムDE食いジーヌの皆さま♪
昨日も楽しかったですね♪
会長♪
昨日も大変お世話になりました♪
そうそう!
只今、サークルのメンバー募集中です♪
ご興味のある方♪
是非是非!
とっても楽しいですよ~~~♪
今日は、最近いただいた美味しいものをご紹介させてください♪
まず、先日娘が・・・
「超~並んで買ってきたんだよ~」
と言ってお土産に持って来てくれたのは・・・→ 「N.Y.C.SAND」♪
サクサクっとした「ビスケット生地」に「チョコレート」♪
そして中から・・・トロっ!とキャラメルが・・・♪
夫の友人から・・・「奥さまへ♪」
といただいたのは・・・→ 「たねや」の「のどごし一番本生水羊羹」♪
ほんと!
さらりとした口当たりに、のどごし一番♪
「スイーツ」では無いのだけれど・・・知る人ぞ知る・・・
いや もしかしたらみんな知っている高級なお酢・・・ → 「富士酢」♪
をいただきました♪
大事に大事に使わせていただこうと思っています♪
Yさん Tさん ありがとうございます♪
お茶専門店「ルピシア」の紅茶もいただきました♪
「キューティー」と「ホワイトサングリア」と言う名の紅茶♪
なんか名前からして・・・ワクワクしますよね♪
せっかくなので、来月のお教室で皆さまにお出ししようと、封を切らずにとってあります♪
珍しい「おせんべい」もいただきました♪
創業645年になるという・・・山口県柳井市にある「ひがしや」の・・・
「紅梅焼」♪
「カリカリ!」とした食感に、ちょっと「かりんとう」に似たお味♪
そこに「ゴマ」がいいお仕事をしている♪
初めて食べる感じの「おせんべい」でした♪
Sさん ありがとうございます♪
最後は・・・ちょっと自慢になるけれど・・・
先日お嫁さんがいっぱい作ってきてくれた「パイ」♪
カスタードクリーム入りの「アップルパイ」にチョコカスタードが入った「チョコパイ」の2種類♪
孫が・・・
「僕のママね・・・パイを作ってくれるんだよ」
と、得意そうに自慢をしていました♪
私までとっても嬉しかった♪
人間、美味しいものをいただくとほんと!幸せな気分になりますよね♪
感謝!感謝♪
です♪
今日は畑へ行ってみました♪
10日ほど前に種を蒔いた「落花生」を見に・・・♪
全部ではないけれど、「発芽」しているものもあって・・・
ホッ♪
そしてこちらは、もうすぐ収穫時期を迎える「玉ねぎ」♪
今、立っている葉っぱが「ペタン!」と倒れたら・・・
収穫時期となります♪
そして今日・・・5月26日は「次男」の「命日」♪
生きていたら今年で「32歳」になります♪
でも目に浮かぶのは・・・8歳の時のままの「次男」♪
なのでいつものように、次男が大好きだった「お菓子」をお供えして♪
そして今年も届きました♪
愛らしくって素敵な「花かご」♪
次男が亡くなってから毎年届きます♪
23年間、一度も欠かすことなく・・・♪
N子ちゃん
本当にありがと
毎年「ありがとう♪」ってお礼をするけれど・・・
でも、本当はとても言葉では表せないほどの「感謝」の気持ちでいっぱい!!!!!
「忘れないでいてくれる♪」
我が夫婦にとって・・・何物にも変えがたい「喜び&幸せ」なこと♪
なので私・・・♪
被災地の方たちのことも「忘れないでいよう」と思うのです♪
今日はお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」横浜教室の日♪
マンションの「ツツジ」がまだ咲いていて・・・
新緑に彩りを添えていました♪
今日は生徒さんに頂いた素敵で格好いい「エプロン」をして・・・♪
私にきっと似合う!そう思って選んでくださったんだとか・・・♪
でも・・・・・
似合うどころか・・・馬子にも衣装♪
普段に使うのは勿体無いので、お教室の時に使わせていただこうと思います♪
さて♪
今月のテーマはと言うと・・・「アスパラガスのお料理いろいろ♪」
最終的には、60本以上を使ったことになるでしょうか?
「アスパラガス」満載のお料理を召し上がっていただきながらの・・・
楽しいひと時となりました♪
ご参加くださいました皆さま♪
今日もありがとうございます♪
&Mちゃん
今日もお世話になりました♪
ありがとね♪
そしてお教室が終わった後は・・・恒例の・・・
「お疲れ様~~~!」
このひと時も・・・たまらない!(笑)
ところで!
「アスパラガス」を食べると「オシッコ」が臭くなるってご存知ですか?
「アスパラガス」って体内で消化する際、「臭い化学物質」を生成し、それが「オシッコ」に出てくるんです♪
なのでご参加くださった皆さまは・・・今頃はきっと・・・?(笑)
もっともその「臭い」を感じる体質と感じない体質の方がいるとのことですが・・・♪
えっ? 私ですか?
お陰様で「感じる体質」のようです♪
ウフフ・・・だって・・・
臭かったも~ん♪(笑)
今日は暑かったですね~~~
超寒がりの私が「暑い」と感じたのだから・・・さぞかし暑かったのだろうと思います♪(笑)
「那須」では空気が澄み切っているせいか、昼間は日差しがジリジリとしたけれど・・・
朝晩は涼しく、しかも夜は物音一つしない静けさに・・・久しぶりに快眠出来ました♪
さて♪
二日目の昨日は・・・「殺生石」を見に・・・♪
「殺生石」の名前の由来とまつわる伝説に興味のある方は→「コチラ」をお読みくださいね♪(笑)
そして「ロープウェイ」に乗って・・・「那須岳」にも登りました♪
ここは寒いくらい爽やかでした♪
そして「頂上」へ向かう・・・
人たち♪
を写真に撮って、私たちはまた「ロープウェイ」に乗って下山・・・♪(笑)
そして素敵な「カフェ」で軽いランチを取って早めに帰路につきました♪
もう・・・無理はしない・・・。(笑)
さてさて♪
骨折以来、のんびりとした日々を過ごしてきました♪
(精神的にはなかなかのんびりとは正直出来なかったけれど・・・)
でも、これからはちょっと忙しくなります♪
今日はね♪
「スイーツ」を4種類作ったんですよ♪
ほぼ、「左手」の力を借りることなく・・・です♪
まだまだだけれど・・・
それでも・・・
やった~!
今年も新緑を見に「那須」へ・・・♪
癒されてきました~♪
で、今年のお宿も、昨年泊まった→ 「TOWAピュアコテージ」 に・・・♪
ちょっと古いけれど、バブリーな作りで、ゆったりとしているのが・・・お気に入り♪
お食事もなかなか美味しいし・・・♪
今年はなんと!お猿さんも出現したんですよ♪
何しろ、一泊二食で8800円♪
しかも夫の会社から補助が出るので・・・なんと!5800円で泊まれる♪
利用しない手はありませぬ♪(笑)
今回は「新緑」を見るだけでなく、色々と巡ってみました♪
「もみじ谷大吊橋」から・・・♪
そして歴史ある温泉 → 「鹿の湯」へも・・・♪
こんな温泉に入ってきました♪
「硫黄」の臭いプンプンの温泉♪
ポンコツになった我が身体を湯治してきましたよ♪
そうそう♪
軽くだけれど、塩原温泉の遊歩道も散策しました♪
そこでね、初めて見る「植物?」を見っけ♪
ご覧になったこと・・・あります?
近くにあった「ビジターセンター」の方にお聞きしたところ・・・
「銀竜草(ぎんりょうそう)」・・・別名「ユウレイソウ」って言うんですって♪
「葉緑素」を持たないかららしいんだけれど・・・ほんと!「幽霊」みたい♪
そして何で「銀竜草」って言う名前かと言うと・・・
花の中を見てみると~~~~
まるで「竜」の「目玉」のようだからなんだとか♪
とても神秘的な植物と出会えました♪
そんなこんなで・・・
心地よい疲れにて、1日目の夜は10時半には就寝♪(笑)
そして2日目(つまり今日ですが♪)の観光へと続きます♪
今日は、夫は早朝からゴルフへ・・・♪
そして私は一日中・・・家の中でのお仕事♪
来週のお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」横浜教室の・・・
何でしょう?(笑)
を作ったり、「オムDE食いジーヌ♪」の諸々のこと♪
そして来月の「Smile Kitchen」栗橋教室の「スイーツ」もやっと全部決まりました♪
3種類♪
その「スイーツ」は・・・
今はまだ内緒ですが・・・♪(笑)
ただ、今の私に作れるものなので・・・華麗さ?は無いのですが・・・♪(笑)
それでも、少しでも皆さまの喜ぶ顔が見られるよう・・・あ~だこ~だと考えて♪
「ワクワク♪」「ウキウキ♪」
こんな日をまた送れることに・・・今まで以上に「幸せ」を感じながら・・・♪
いつも思うことだけれど・・・
「苦しみ」って「幸せ」をより多く感じられるようになるためにあるんだと思う♪
きっと・・・♪
なので、思う存分「幸せ」を味わわないと・・・ね♪
今ね・・・♪
8つもの「花」を咲かせているんですよ♪
我が家の「胡蝶蘭」です♪
幸せだなぁ~♪
誰でも初めて見た時は・・・「これがオレンジジュース?」
ってきっと驚いたはず♪
まるで「トマトジュース」のように真っ赤な「オレンジジュース」♪
でも飲んでみると、甘くって濃厚で美味しいのにこれまたびっくり!
イタリア生まれの「ブラッドオレンジジュース」のことです♪
一時期、私にとっては、中々飲むことの出来ない「憧れの飲み物」でした♪
ましてや「ジュース」のもととなる「ブラッドオレンジ」なんて夢のまた夢♪
その「憧れ」は、いつの間にか遥か彼方に行ってしまっていました♪
つまり、すっかりその存在を忘れたということ♪
そうしたら先日♪
とある「スーパー」で「ブラッドオレンジ」を見っけ♪
思わず・・・「え~っ?」
しかもなんと「愛媛産」!
「えええ~っっっ?」
「国産のブラッドオレンジ~?」
勿論!即・・・購入です♪
そして調べてみたら、なんと!「地球温暖化」のお陰で・・・
近年、日本でも作られるようになったんだとか・・・♪
そしてそのお味は・・・甘くってオレンジ特有の濃厚さ♪
&ジューシー♪
感激でした♪
そう言えば、我が町は田舎なので、庭に「みかんの木」のあるお宅が多いのだけれど・・・
以前その「みかん」を頂いたら、甘いけれど酸味もちゃんとあって味が濃く、その美味しさにびっくりしたものでした♪
何でも、やはり地球温暖化の影響か、近年甘くって美味しい「みかん」が生るようになったんですって♪
とても美味しいのは嬉しいのだけれど・・・
う~~~ん 単純に喜んでいいのかしら?????
複雑な心境でもあります♪