昨年仕込んだ「手前味噌」がほぼ無くなりました♪
なので今年の3月に仕込んだ「手前味噌」を見てみることに♪
まず「黒大豆」で仕込んだお味噌からです♪
カビは生えていなくってホッ♪
白く見えるのは「カビ」ではなく「チロシン」と言ってアミノ酸の一種♪
全く問題の無いものです♪
そして普通の大豆「黄大豆」で仕込んだお味噌もカビは生えていなくってホッ♪
不思議なことに、全く同じ配合で作ったにもかかわらず・・・
「黒大豆味噌」が驚くほど甘~~~い♪
それに対して「黄大豆味噌」は「黒大豆味噌」よりも甘みが薄く、しょっぱく感じる!
同じ配合とは思えないくらいの甘味塩味の違いには、ほんとビックリです♪
でも手前味噌ではありますが、どちらもそんじょそこらのお味噌とは違ってと~っても美味しい♪
自慢してすみません♪
でも本当なんですよ♪(笑)
そして「黄大豆味噌」(いわゆる普通のお味噌)は天地返しをして・・・
(こうすることで発酵を均一化し、促進させるんです♪)
元のようにして・・・
また北側の廊下で・・・保管♪
で、「黒大豆味噌」は容器に移して・・・
冷蔵庫へ♪
まず「黒大豆味噌」から使うことにしました♪
で、早速今日のお昼ご飯のお味噌汁に♪
そして「寝かせ玄米のおにぎり」♪
「おにぎり」の中身は自家製の「梅干し」♪
そして付け合わせには、自家製の「キュウリのぬか漬け」でした♪
若い頃は洋食一辺倒で和食には全く興味無し♪
パンが大好きで、ご飯はちっとも食べなかった私♪
そんな私が今ではこんな食事を贅沢に思い、美味しくいただくなんて・・・♪
若い頃の私には想像出来なかったな~~~♪
今日も美味しくいただけたことに感謝です♪
今朝は暑かったものの、幾分陽ざしが弱かったので夫と畑へ♪
雑草取りにです♪
お盆前にしたのだけれど、案の定、またこんな状態に♪
本当はマメにしないといけないのだけれど・・・
分かってはいるのだけれど・・・
ついつい・・・。
で、これは「落花生」♪
作り始めて9年♪
本来、私が担当のはずだったのだけれど、いつの頃からか夫任せに・・・♪
でも、さすがに雑草取りは私も一緒にです♪
本当は落花生で覆いつくされているはずなんだけれど、今年は長雨で発芽しなかったりで・・・
すき間だらけです♪
しかも8月に入ってからは日照り続きで、地面はセメント化・・・。
もうカッチカチのカッチカチ!
どんなにカマを入れようとしても跳ね返される感じ・・・。
これでは「落花生」が出来ない!
急きょ、近くの用水路から水を汲んでまき、少し地面を耕したりもして♪
ところで「落花生」の名前の由来ご存知ですか?
(我がブログを長年ご覧くださっている方はご存知だろうと思いますが♪)
まず、これが「落花生の花」です♪
この花がしぼんで垂れると、その後に「子房柄(しぼうへい)」と言うのが出て来て・・・
これが地面に突き刺さり、潜りこんでその先端に「実(落花生)」を付けるんです♪
なので、「花」が枯れ落ちてから「実」が生るので「落花生」♪
ところで「落花生」と言ったら「千葉」が有名ですが、なぜ「千葉」が主産地なのかと言うと・・・
砂地だからなんです♪
それに対して埼玉は「関東ローム層」で粘土質♪
なので、本当はあまり向いてないらしいです♪
そして夫と2人で1時間半ほどかけて何とかここまでに♪
今、「ナス」と「ピーマン」は無事でいてくれて♪
そして採って来た「ナス」と「ピーマン」は・・・
家にあった「カボチャ」と一緒に素揚げして・・・
「削り節」と「ポン酢」をかけて混ぜ合わせ・・・
「揚げびたし」ならぬ「揚げポン酢和え」にしていただきました♪
我が家の夏の定番メニューです♪
ちょうど1週間前、献血に行ったもののその日は何となく頭が痛く、献血出来ずに帰宅♪
今日リベンジしてきました♪
体調も良く、200ccを提供♪
体重が50キロ以上ないと200ccしか出来ないんです♪
ちなみにお隣に若い男の子がいて、スタッフさんに「600cc取ってください」
って言ってたけれど、「上限は400ccです」って言われていました♪(笑)
でもその気持ち、分かるわ~
私もこのコロナでご多分に漏れず、体重は増加♪
もうちょっとで50キロ!(笑)
「400ccでお願いします」って言ったけれど、やはりダメでした♪
とあるお方がブログで、「血を抜いたら(献血)ハンバーガーどうでしょう♪」って♪
私も一瞬気持ちが揺らいだけれど、冷凍庫にあったものでお昼ご飯を作ることに♪
ビビンバ丼です♪
牛小間はしっかりと炒めたあと「焼く肉のたれ」をからめて♪
今日8月29日は「焼き肉の日」♪
でもありますしね♪
ただお夕飯はお魚に♪
「アジの南蛮漬け♪」
と言いたいところだけれど、魚がびしょびしょになるのが嫌な私は、野菜だけ「南蛮漬け」に♪
そして「アジ」はソテーして、熱々の「アジ」に「南蛮漬け」の野菜をたっぷり添えます♪
食べる時は「アジ」と「野菜」を一緒にお口の中へ♪
するとお口の中は「まさにアジの南蛮漬けや~~~!」(笑)
さらに今日は、「カレー粉入りの小麦粉」を付けてソテー♪
カレーの香りは食欲をそそります♪
よろしかったらお試しくださいませ♪
今日は(も♪)ゆっくりとお風呂に浸かり、早めに寝たいと思います♪
ここ数年「あんドーナツ」にハマっています♪
「あんドーナツ」には2種類あって・・・
「薄力粉」と「ベーキングパウダー」で作るサックサクの「ケーキドーナツ」に・・・
「強力粉」と「イースト」で作るふんわり「あんドーナツ」♪
そして「あんドーナツ」ならどこのでもいいと言う訳ではなく・・・
「ケーキドーナツ」はどこどこの♪
パン生地の「あんドーナツ」ならどこどこの♪
好みの「あんドーナツ」が決まっていました♪
このコロナ禍♪
料理講座が軒並み中止になり、お教室もお休みにしたので5月以降のカレンダーはほぼほぼ真っ白♪(笑)
(7月はお教室を再開しましたが、今のところまた休止に♪)
全く予定の無くなってしまったわたくし♪
でも予定が無いということは、ある意味自由と言うこと♪
毎晩のように・・・
「明日は何を作ろうかな?」
そして毎朝・・・
「今日は○○もしよう!」
(こちらは料理以外のこと♪)
せっかく出来た「自由な時間」なのだから、今までしたくっても出来なかったこと♪
今までやったことの無いことをしよう♪
そう思って来たこの数ヶ月でした♪
さて♪
その中の一つ「今までやったことの無いことをしよう♪」
に「あんドーナツを作ってみよう♪」と言うのがありました♪
「ケーキドーナツ」にも挑戦したし・・・
パン生地の「あんドーナツ」にも♪
でもどちらも、まだまだ改良の余地あり♪
実は長男のところの上の孫も「あんドーナツ」が大好き♪
なので、いつか理想のレシピで、揚げたての美味しい「あんドーナツ」を食べさせてあげられるよう・・・
このコロナ禍の中で改良に励みたいと思います♪
先日福井へ行っている間に、庭の「バジル」がすっかり茶色くなって枯れてしまったかのようでしたが・・・
水をやっていたら少し復活♪
ちょっとした飾りに役立っています♪
ありがたや♪
そしてこの猛暑の中、咲き続けている花もあります♪
それは窓辺の「胡蝶蘭」♪
もう1ヶ月以上も咲き続けていて♪
そして何よりも驚くのが庭にある「グリーンアイス」と言うミニバラ♪
昨年も猛暑の中咲き続け、しかも冬の寒さの中でも咲き続けていたと言う優れもの♪
ありがたやありがたやです♪
長男から美味しそうな→「鎌倉ハム」のベーコンをもらったので・・・
今日のお昼ご飯は「ナポリタン」に♪
ケチャップは、具材を炒めたら加え、さらにしっかりと炒めます♪
こうすることでコクが出て美味しくなるんです♪
ケチャップは2人分で約大さじ5と結構入れます♪
そしてケチャップも炒めたあとに茹でたパスタを加える♪
パスタは「ナポリタン」の場合は太めのがいいのだけれど、今日は常備しているいつもの細めのパスタで♪
モチモチ感は無かったけれど、美味しくいただけました♪
コロナと言い、近年、毎年のように言われる異常な天気・・・。
この先どうなってしまうんでしょう?
本当に・・・。
思うことは多々あるけれど・・・
ひとまず、今日も無事に一日を過ごせたことに感謝感謝です♪
むか~し「酢大豆」と言うものが流行ったのを覚えてる方いらっしゃいますか?
実は私、その「酢大豆」を毎朝食べているんです♪
作り始めてもう何年になるのかな~?
ただ流行った当時の「酢大豆」は生臭く、あまりにも不味かったので、私なりに改良したものです♪
お酢は「黒酢」と「フルーツ酢」を使います♪
今は昨年仕込んだ「フルーツ酢」を使っていますが♪
「大豆」(300g)はざっと洗い・・・
中弱火で10分間乾煎りします♪
これで生臭さが消え、香ばしくなります♪
そして「黒酢」(200cc)「フルーツ酢」(200cc)を合わせた中に・・・
(甘いのが苦手な方は黒酢を多めに♪)
煎った大豆が熱いうちに漬け込んだら出来上がりです♪
今日は火を消し忘れて少し焦がしてしまいましたが・・・。
これを毎朝スプーン1杯食べています♪
クエン酸は疲労回復にいいし、大豆は良質なタンパク質が豊富♪
私の元気の源の一つです♪
よろしかったら作ってみてくださいね♪
あと「パウンドケーキ」のレシピもアップしました♪
→「コチラ」です♪
今日は、30年ほど前に美味しい「パウンドケーキ」を作りたくって試行錯誤しながら完成させたレシピのご紹介です♪
まずは材料から♪
ダイソーのパウンドケーキトレイMサイズ1こ分です。
・有塩バター(70g)
・砂糖(35g)*我が家はきび砂糖
・卵(1こ)
・アーモンドプードル(25g)
・ラム酒(大さじ1/2)
・レモン汁(小さじ1)*ラム酒と合わせておきます
・薄力粉(60g)
・ベーキングパウダー(小さじ1/2)
・ラムレーズン(50g)
・クルミ(15g)*刻んでおきます
ケーキを作る場合の卵は、基本Мサイズで約60g♪
ベーキングパウダーは「アルミニウム不使用」のものがおススメ♪
もっとも最近はほぼ不使用のようですが♪
そして、バターは指がムニュって入るくらいまで柔らかくしておきます。
卵も触って生ぬるいくらいまで温めて?おきます。
これらは分離しないための重要なポイント♪
夏はバターも卵も部屋に出しておけばオッケーですが、冬はオーブンの発酵機能などを使って十分にバターは柔らかくし、卵は温めて置くことが大事です♪
オーブン予熱は180度。
ではでは、早速 作ってみましょう♪
まず、柔らかくした「バター」に「砂糖」を入れてハンドミキサーでガ~ッ♪
よくありがちなのが、真ん中ばかりにハンドミキサーをかけること。
ボウルのサイドにある生地をゴムベラで真ん中に戻しながらハンドミキサーをかけます♪
次に「卵」を入れてガ~ッ!
最初はこんな分離した状態。
でもちゃんと「バター」を柔らかくし、「卵」も温めておけば、次第にこんな艶のある生地に♪
「卵」を数回に分けて加えれば、さらに混ざりやすくなります。
これが「バター」と「卵」がしっかりと混ざった証拠で、焼き上がりの食感を良くします♪
そうしたら「アーモンドプードル」と「ラム酒&レモン汁」を入れて・・・
ハンドミキサーでガ~ッ♪
よく混ぜ合わせます。
そこへ「薄力粉&ベーキングパウダー」をザルでふるいながら入れ・・・
そこへ「ラムレーズン」と「クルミ」を粉の中心に置き・・・
「ラムレーズン」と「クルミ」に粉をまぶすようにして混ぜ合わせます。
これで「ラムレーズン」や「クルミ」が下に沈まないんです。
粉っぽさが無くなり、生地に艶が出てきたら・・・
型に入れてオーブンへ・・・。
180度で25分~30分。
膨らんで真ん中に切れ目が出来てきたら160度に下げてさらに10分~15分。
オーブンによって違うので時間はあくまでも目安。
串をさして付いてこなかったら出来上がりです♪
子どもの頃、母が作ってくれる「パウンドケーキ」が大好きでした♪
これは大人になった私が、ちょっと大人っぽくラム酒を利かせ、そしてしっとりとした「パウンドケーキ」を目指して考えたレシピです♪
よろしかったら作ってみてくださいね♪
「いぶりがっこ」ってご存知ですか?
秋田の伝統的なお漬物で、「がっこ」は秋田弁で漬け物のこと♪
つまり「いぶしたお漬物」のことで、「燻製味のたくわん」と言えばイメージ出来るでしょうか?
先日友人から、この「いぶりがっこ」のタルタルソースをいただきました♪
今はこんなのがあるんですね~~~
早速キュウリに付けていただいたり・・・
白身魚(真鱈)のフライに付けていただいたり・・・
トーストに上に乗せていただいたり♪
ベーコンが入っているの?って思ってしまうほど燻製の香りがし・・・
コリコリっとした「がっこ」の食感がとても美味しいタルタルソースでした♪
Yちゃん ありがとね♪
実は最近、ネットで「いぶりがっこ」の文字を見ることが多くなり・・・
しかも美味しそうなレシピも載っていたりして♪
私も恐る恐るその一つをやってみました♪
薄切り「大根」の上に「「クリームチーズ&いぶりがっこ」を♪
これがとても美味美味で♪
20年前、秋田に住んでいた頃には考えられないことです♪
ただ、伝統的な本物の「いぶりがっこ」よりもスーパーで買ったのは・・・
柔らかく、甘みもあって食べやすかったこともあるのかな?
そして秋田と言ったらやはり「稲庭うどん」♪
私の一押しは「古来堂」さん♪
今年はこの「うどん」に加え、「そうめん」にも大変お世話になっています♪
で、寒くなってくると登場するのが「きりたんぽ鍋」♪
秋田の冬を思い出しながらいただくのです♪
先日、いつも行くスーパーで見たことの無い「バター」を見っけ♪
「ニュージーランド産」♪
値段も特別に高いというわけではなかったし(250g537円)、珍しかったので購入してみました♪
帰宅して調べてみると、このバターは「グラスフェッドバター」♪
「グラスフェッドバター」って牧草をえさとした牛さんから作られたバターのこと♪
普通は穀物等を主なえさとしているので、貴重なバターです♪
早速、我が家が愛用している「よつ葉バター」と比較♪
「パルシステム」さんでいつも購入♪
ちなみに「よつ葉バター」は「グラスフェッドバター」ではありません♪
左「よつ葉バター」右「westgold(グラスフェッドバター」♪
まず匂いを嗅いでみると「よつ葉バター」がミルキーな香りがするのに対して・・・
「westgold(グラスフェッドバター)」は・・・「草!?」(笑)
本当にふわっと草のような香りがしたんです♪
そして色はご覧の通り♪
濃いですね♪
ちなみに昔「農業新聞」に書いてあったのが・・・
夏は青々とした草を食べるのでバターは濃い黄色で、冬は干し草を食べるので色が薄くなる♪
この「westgold(グラスフェッドバター)」も季節によって色が変わるんでしょうか?
さらに普通のバターと違い、良質の脂質が豊富らしく、健康志向の人に注目されているみたいです♪
さて♪
ちょうど夫がゴルフの参加賞で美味しそうな卵を持って帰ってくれたので・・・
「パウンドケーキ」を作ってみました♪
そうしたら美味しいのなんのって!
バターの風味がすごくイイ♪
翌日もこのバターを買いに行って・・・また作って♪
人にあげたりしたので・・・今日も作って♪♪
で、「パウンドケーキ」と言ったら「レーズン」が多いのだけれど・・・
たまたま昨年「シュトーレン」を作るためにラム酒に漬け込んだ・・・
3種類の「レーズン」と「干しいちじく」が残っていたので、これを使って♪
そうしたら「干しいちじく」がプチプチとした食感でいい仕事をしてくれて♪
これに冷凍庫にあった「クルミ」も入れて♪
レシピは・・・
30年前に試作に試作を重ねて作ったオリジナルレシピです♪
明日からの私のお・や・つ♪
レシピは近日中にアップしますね♪
今日は幾分涼しかったです♪
窓からカーテンを揺らしながらそよぐ風も嬉しかったし♪
さすが「処暑」♪
今日は献血に♪
→「献血バス運行スケジュール」をチェックしていて、行ける範囲のところで自分との都合と合わせて・・・
いつも行く日を決めているんです♪
「カレンダー」や「手帳」にも「献血」ってしっかり書いておいて♪
でも今日は行ったものの、献血は出来なかった・・・。
出掛ける直前まで、行く気満々だったんですが・・・
行く準備をしている時に、フッと今日は何となく頭が痛いな~って思った瞬間、一気に不安に・・・。
熱は無かったんだけれど、最近は症状が無くっても「陽性」の人がいるって言うじゃないですか?
いつもだったら「疲れたのかな?」「最近寝苦しくってちゃんと寝れていないからかな?」
で済ませちゃうんだけれど・・・♪
それで「献血」前にその旨伝えたところ、やはりやめておきましょうって・・・。
確かに頭は重いんだけれど、元気は元気♪
コロナさえ無ければ・・・。
そして今日のお昼ご飯です♪
我が家の冷蔵庫に欠かすことの無い・・・→「抗酸化パワーが詰まった野菜スープ」 ♪
今は「トマト」や「ニンニク」も入れて♪
いつもたっぷり作っておいて、これでお味噌汁を作っているのだけれど・・・
最近はお椀に大さじ1くらいのお味噌を入れ・・・
そこへ「野菜スープ」を入れて・・・
冷たいお味噌汁を♪
そしてご飯は「寝かせ玄米(酵素玄米)」に→「新生姜の佃煮」♪
それに「生卵」に自家製の「梅干し」♪
私の献血でもしかしたら救える人がいるかもしれない♪
体調を整えて、近いうちにまたリベンジしたいと思います♪