紫色の色素(アントシアニン)は無く、葉緑素があるため綺麗な緑色に♪
皮は厚くてちょっと固め~
でも果肉は甘みがあり、加熱するととろ~んととろけるよう~
今晩はその「青ナス」を使って・・・
息子の好きな「キムチ入りのマーボー茄子」
(パパ’sベジ・ガーデンで採れた普通のナスも使用)
味付けは酒、しょう油、オイスターソースをほぼ同量で
もう1品は「ナスのごま味噌和え」
やはり皮をむいてごま油で炒めたあと、少量(100ccほど)の水を入れてからフタをして蒸し煮
今日はすりごまとジュウネン味噌で味付けしました
どちらもご飯のおかずにぴったり!
来年は絶対パパ’sベジ・ガーデンで「青ナス」を作ってもらおうっと♪
足のかかとを剥離骨折して昨日でちょうど2ヶ月が経ちました~
全治2ヶ月と言われたけれど・・・
今や、私、骨粗しょう症が危ないお年頃♪
やはり、残念ながら完治はしておりません・・・
が!
今日は用事があり、片松葉杖で久~しぶりに電車に乗り、「茗荷谷」まで行ってまいりました
いやはや 大変疲れましたです・・汗・・汗・・・
でありますが、今日ブログでお見せします写真は
会社で、毎朝一番に我がブログをチェックしてくれるMy ダーリンのためにこれも久~しぶりなパパ’sベジ・ガーデン♪
残念ながら「トウモロコシ」は全部虫にくわれ、全滅~
「トウモロコシ」の手前は「ブロッコリー」
大きくなりましたが、やはりずい分葉っぱが虫に喰われてます~
サツマイモはもうすぐ収穫の時期♪
長ネギもずいぶん立派になりました♪
大きな木に日光を遮られ、最初はちっとも実を付けなかった我が家のナス
パパが木の枝を切り落とし、せっせと世話をしてやっと実を付けるようになりました。
紫色のお花はナスの花
ただ今収穫できるものは、この「ナス」と枝豆のような「モロッコいんげん」がちょびちょび・・・
今はちょっと寂しいパパ’sベジ・ガーデンです~・・・
こちらはお隣さんちのニラの花
真っ赤なピーマンはパプリカでは無いですよ~
完熟したピーマンです
普段食べているのは未熟果のピーマンで、そのまま枝に付ておくとこのように真っ赤になります
畑の写真を撮っていたら、知り合いが作業をしていて「青ナス」をくれました♪
今日は時間が無かったので料理はまた明日~!
ズッキーニが無かったので、代わりに頂いたかぼちゃを~
そして、お野菜だけでは物足りない夫と子どものためにコンビーフを入れて・・・
そうそう!眞々田農園さんに頂いたペペロンチーノ(唐辛子)も♪
作り方はこう・・・
お鍋にオリーブオイルをたら~っ!
コンビーフを缶からお鍋へパカン!
スライスしたニンニク(1かけ)と玉ねぎ(2コ)、適当な大きさにカットしたトマト(3~4コ)、ナス(5コ)、ピーマン(4~5コ)とペペロンチーノをこの順番に敷き詰め、塩小さじ1ほど加えたら、フタをして点火~!
30分ほど煮てお野菜が柔らか~くなったらカボチャも入れてさらに30分~
ただ~それだけ~~♪(これでメロディーが浮かんだら私と同世代!?)
トマトに含まれる旨み成分グルタミン酸はお肉と合わせると旨みが倍以上に増えます
なので、塩だけでも十分美味しい!
甘み、酸味、ピリ辛が三位一体となった美味しい「ラタトゥイユ」が出来ました♪
お試しあれ~!
今日、4回目の食育料理教室が終わりました♪
私たち「食育♪子育て応援団」主催の「子どもの食育料理教室」第1弾
夏休みのお昼ご飯を
みんなで作ろう!
みんなで食べよう!です
最後のメニューは「ぶどうカルピスゼリー」に「スパゲッティーミートソース」そして「スティックサラダパート2」
テーマは‘‘お野菜をなるべく小さく切ってみよう!’’
みじん切りに挑戦です♪
さあ~どうだったでしょうか~?
お約束の一つ「手首までしっかり洗おう!」
いつものようにまずゼリー作りから♪
次はミートソース作りに♪みじん切りのやり方を説明しています
お家でもやったことあるのかな~!?初めてとは思えない手つき~!
完全武装!ゴーグル&鼻にティッシュ こちらも頑張ってます
どうしたの~?何が悲しいの~?って実はみんな泣きながら玉ねぎを切っています
恐れ入りました~こんなに上手にやるとは~ごめん!侮っておりました・・・
材料を全部入れて1時間煮込みます
手の空いた子はどんどん洗い物を~エライ!
ミートソースを煮込んでいる間にいつもの食材のお勉強をして、サラダも作って・・・
いよいよ最後 スパゲッティーを茹でます
茹でたてをみんなで一緒に食べられるよう、全班同時にスパゲッティーを投入~
「準備OK~?いくよ~!3.2.1.Go~!」
涙!涙!で作ったミートソース みんな美味しかった~!って言ってくれました♪(微妙に味を変えて2種類作ったので、ミートソースが分かれています)
みんなお約束を守り、事故や怪我も無く、毎回とても楽しい教室に♪
子ども達から沢山の驚きや喜びをもらいました~
みんなありがとう~!
「べか菜山東菜」は白菜の仲間でくせが無く大変に美味しいお野菜♪
昨日はさっと湯がいて「お浸し」にしました
おかかと青ゆずをかけて・・・(写真左)
そして「小松菜」は今晩のお夕飯に
「肉豆腐with小松菜のあんかけ風」(写真右)
そうそう!昨日のかご右上にあった「赤からし菜」
その名のとおり、ピリっと辛味があってお漬け物向き
わかるかな~回りの水分が紫色になっているのが・・・
葉っぱの青い色素(アントシアニン)が溶け出てしまったからです。
なので、葉っぱは鮮やかな緑色に~
眞々田さんのお蔭で、この3日間、新鮮で美味しいお野菜のオンパレード~感謝!感謝!です
そして荒川さんが持ってきてくださったお菓子の数々♪
左 オランジェット(オレンジピールもご自分で作られたとか)
右 あんずジャムにサブレにスコーン(サブレのラッピングがバックの形でとても可愛らしい♪)
美味しそうでしょ!って本当に感動の美味しさでした!
この他にも今までに飲んだことが無い美味しさのシソジュースも・・・
ほんと感謝感激雨あられ!
そうそう!いつものようにまた食べ物のことばかりでしたが・・・
ありがとうございました♪
ほんと怪我してよかった~!?
写真は眞々田農園さんのお野菜くんたち♪
ちょっとしか見えないけれど・・・左奥から「みず菜」「べか菜山東菜」「赤からし菜」
そして手前は元気いっぱいの「小松菜」
ベビーリーフ(上のお野菜を小さいうちに収穫したベビーちゃんと手前が超ベビーちゃんたち)
黄色くって細長いのが「バナナピーマン」
バナナの味はしないけれど(当たり前か~)ほのかに甘みがありとてもジューシー
色とりどりのちっこいのが「ペペロンチーノ(唐辛子)」
赤くて細長いのが京野菜の一つ「伏見甘長唐辛子」の完熟したもの
普通は未熟果の緑色のものが売られています
緑色のみかんみたいなものは「ゆず」
今の時期の「ゆず」はゆずの香りとさわやかな柑橘の香りがします
昨日はしゃぶしゃぶ用のお肉があったので、「ベビーリーフ」でしゃぶしゃぶサラダに♪
「伏見甘長」はごま油でじっくりと炒めておしょう油をかけて頂きました♪
ほんと甘みがあります!完熟なのでなお更・・・
「みず菜」はがんもどきとさっと煮て♪
で、今日のランチは「ペペロンチーノ」と「みず菜」を使ったパスタを作りました~
多めのオリーブオイルでにんにくと「ペペロンチーノ」と鶏モモ肉をじっくりと炒め、ちょっときつめに塩で味付け
パスタをアルデンテに茹で、100ccほどの茹で汁とともに具材と合わせ、最後に「みず菜」とさっと合わせれば出来上がり♪
「みず菜」も美味しかったし、超美味しいパスタになりました~!
ほんとたっくさ~~んのお野菜を頂きました♪
荒川先生からはステキで美味しいお菓子の数々を♪
なので、この続きはまた明日~~!
昨日は私の足のお見舞いに眞々田佐代子さん(前左)と荒川文子さん(前右)が我が家へ来てくれました~♪
お二人とも、ベジタブル&フルーツマイスター協会で知り合った方たち
眞々田さんは以前ブログ(5/18)にも書かせていただいた岩槻で先祖代々農業を営んでいらっしゃる農家のお嫁さん
元商社ウーマン(しかもイギリスで!)で、バリバリのやり手!
今度、浦和の駅前にできる「パルコ」の中にも眞々田農園のコーナーが出来るとのこと
(美味しいよ~!行ってみて~!)
色々な構想や夢を持っていて、もっともっと農産物を普及させ、農業を活性化させようとパワフルに活動していらっしゃる
もちろん安心安全で美味しいお野菜を作ることへの情熱も素晴らしい!
昨日も荒川さんとただただ「すごいね~!すごいね~!」と感心するばかり・・・
しゃべり方はスローペースでお~っとりした感じなんだけれど・・・
人は見かけによらないもんだ~!(私はその逆バージョン~・・・トホホ・・・)
そして荒川さんは・・・
私や眞々田さんが取得したベジタブル&フルーツマイスターのワンランク上のシニアマイスターを取った方
私がマイスターを取ったころは、日本でも数人しかいなかった~!
「荒川さん」なんて呼んでしまっているけれど、実は協会でクッキングを中心に講師をされていて、私の先生だった方だ
とってもエレガントだけれど、家では5歳になる男の双子ちゃんママ
雑誌やテレビなどのお仕事もなさっている
昨日は普段マイスターとして思っていることや感じていることそして悩み
農業のことやお野菜のことそして食育のことなどなど・・・
話は尽きず、あっという間に時間は過ぎ・・・お別れの時間になってしまいました~
それぞれ活動の分野は違うけれど、お野菜をもっとみんなに食べてもらいたい!と言う思いは一緒♪
そして食育活動への思いも♪
昨日はパワーを頂き、私もさらに頑張ろう~!って思いました♪
昨日、今日と以前ブログに書いた「さいたま市早期起業家教育事業(アントレスクール)」の仕事(お手伝いかな?)に行ってきました。http://www.ecity.ne.jp/
小4から中2までの子どもたち36名(女の子が2/3)が3グループに分かれ、会社を設立
会社名も決め、社長、秘書、会計、書記、商品企画等の役割も決めます
そして「さいたま弁当」を企画、販売すると言う内容
で、私が参加したのは「さいたま弁当」の実際の企画
販売対象者(ターゲット)を予想し、テーマを決めて献立を考え、事業計画書を作成
しかも、本物のりそな銀行さんにプレゼンテーションしてお金を借りるのです
朝の10時から午後の3時まで・・・
昨日のテーマ決めでは、頑張っている子もいれば、全く関心すら無さそうな子も多く、人の話を聞かない、しゃべる、ふざけるなど・・・
昨日は疲れたばかりで、何かむなしさを感じながら帰ってきました
子どもには「起業」よりやっぱ「食育」だよな~なんて思ったりして・・・
でもね~~~~
今日は違った!感動した!ウルウルウル~・・・
お金を借りれなかったらこの企画は失敗・・・
売れなかったら、赤字・・・
私が担当した会社の社長さんは中2の男の子
真面目そうで、気弱そうで・・・
でも、声を張り上げ、みんなの意見をまとめ、先に進めようと一生懸命!
おもしろい事に、献立を決める時は女の子たちが俄然張り切ってメニューを提案
男の子たちは自分たちで考えたメニューを口にすることすらあまりせず、多数決で決めるのに、みんな女の子たちの提案に賛成の挙手・・・
オイ!オイ!君たち大丈夫か~?
そんな弱気で~ これも今の時代の反映かい?
でもね~~~嬉しいことに違った!
原価計算やら、利息や利益などの計算になったら、男の子たちが電卓をたたきだし、俄然盛り返し~
企画書や計画書を男の子たちが鉛筆で書いては消し、書いては消しをして一生懸命!
で、出来上がったら、男の子も女の子もみんなで銀行さんのところへ行き、自分たちの企画を説明
一度はこれではお金は貸せないと断られ・・・
でも、みんなでまた意見を出し合い、電卓をたたき、新たに交渉。
銀行さんが「わかりました。貸しましょう!」
って言ってくれた時はみんなで拍手喝采!私もうれしかった~!!!!!
コピーだけれど、約束手形も見れたし♪
そして、今日で私の役目は終わり~
そうしたら、社長さんの男の子が帰る時、私のところに来て頭を下げてお礼を言ってくれたんです!
確かに一生懸命頑張っている彼を見て、私も一生懸命励ましたりアドバイスを与えたりしたけれど・・・
思わず、私、手を出して彼と握手しながら「えらかったね!頑張ったね!お弁当売れるよう応援するからね!」って言ってました~
絶対に買いに行かなくっちゃ~!
10月13日(土)スーパーアリーナ(さいたま新都心)で開催される「咲いたまつり」
もし、行かれる方がいたら、子ども達が必死に売っているお弁当があったら、是非買ってあげてくださいね~!
本当は私の担当した会社のお弁当を売り込みたいけれど・・・
他の会社の子たちも頑張っていたので、どのお弁当もおすすめです♪
あ~~~
やっぱり子どもとの関わりを私は・・・
「止められない!止まらない~~!!!!!」
あった!あった!
ちょっと前の写真だけれど・・・
これはなんでしょう?
枝豆?
Non non~~~!
我が家の畑で採れたモロッコいんげんだす♪
今日、無事に3回目の食育料理教室が終わりました♪
7/31の2回目から約3週間
結構みんな日焼けした元気な顔を見せてくれました~!
いつものようにゼリー作りのデモンストレーションから・・・今日は「コーヒー牛乳ゼリー・チョコシロップがけ♪」
次はお米研ぎ
「夏野菜について」そして「お野菜の旬」についてお勉強
休憩を取ったあと、また料理開始~今日は野菜炒めに挑戦♪
2回目の時より、はるかにお野菜の切り方が上手に~!もう感激~!
材料はすべてカウンターに置き、子ども達が必要な材料を取りにきて必要な分だけ持っていきます。
おだしを取った後の煮干をムシャムシャ!
今日のメニューは「おにぎり」&「夏野菜の甘味噌炒め」&「夏野菜(冬瓜とオクラ)のお味噌汁」
みんな手際が良くなり、その上達ぶりに感激!感激!の1日でした♪
スタッフのみんな そしてまたお手伝いをしてくれたチーチャン むぎママさん
お疲れ様でした。ありがとう♪
むぎママさんが持ってきてくれた黄色くて細長い「バナナピーマン」
写真を撮らなかったことを後悔!
みんな(私も)見るのも食べるのも初めてで、盛り上がりましたね♪
ありがとうございました!
まだ「スーパーマーケット」など無くて、商店街には色々なお店が立ち並んでいた。
「お肉やさん」や「八百屋さん」は勿論のこと・・・
「傘やさん」(傘の骨が折れるとここへ持っていって修理をしてもらった)に~
「お布団やさん」!
「お惣菜やさん」もあったっけ~
母にねだっては、私の大好きな「フキ豆」や「おたふく豆」をよく買ってもらったな~
ここは量り売りで、「フキ豆を ~g ちょうだい!」って言うと・・・
長方形の木の皮のようなもの(何て言う名前のものだっけ?)をくるくるっと丸めて円錐形にし・・・
そこへ煮豆を入れては秤にのせ、ちょうどその重さになると、それを器用に三角形にして輪ゴムで止める♪
お店やさんごっこをした時も、よく真似をしました!
そうそう!
そう言えば、駅の近くに「魚悦」って言う大きな「魚屋さん」があった。
お店に入ると、コンクリートの床は水浸しで、真っ黒な「長靴」とゴムの「前掛け」をした威勢のいいおじさん達が・・・
「エ~イ!いらっしゃい!いらっしゃ~い!」
って大きな声をあげていた。
魚のことは覚えていないけれど、そのおじさん達のことはよ~く覚えている。
その大きくて市場のような「魚屋さん」の奥片隅に日用品を少し置くようになった。
それが、きっと受けたんだろうな~
だんだん日用品の量が増え、終にわが町初の「スーパーマーケット」に・・・♪
そして、名前は「魚悦」から「丸悦」へ・・・
今では、漢字からカタカナに変わって「マルエツ」に~♪
そう!今ではあちこちにあるスーパーマーケット「マルエツ」のこと。
なので、「マルエツ」の名を新聞やテレビで見たりすると、何かとってもうれしくなる私です♪
2回目だけれど、1回目ははる~か昔
なので、初体験のようなもの
1年くらい置いたほうが美味しくなるらしいけれど、我慢できずにお味噌汁に~
これがほんと美味しいんだわ~~~!
手作りするものがまた一つ増えてしまった・・・