今日は、「子どもの食育料理教室」の2回目♪
本日のメニューは・・・
「ニョッキ&ソーセージ入りトマトソース」に「キュウリのカレマヨサラダ」
そしてデザートは「ヨーグルトゼリー」
みんな「ニョッキ」って何だ?何だ?と興味津々~
で、いつものように・・・
挨拶、点呼、スタッフ紹介&挨拶・・・
怪我ややけどなどせず、楽しく美味しいものを作るための最低限の「6つのお約束」の確認
その後、エプロンをつけ、手首までよ~く洗ったら集合~!
まずは、デザートの「ヨーグルトゼリー」から作ります♪
子どもたちの真剣な眼差し・・・う~ん!でも段々騒々しくなるんだな~これが!
次は「ソーセージ入りトマトソース」
目が痛~くなるタマネギのうす切り・・・の防衛作戦!
ジャガイモの皮むき・・・
ジャガイモの芽と皮の緑色の部分には「ソラニン」という毒があることも勉強しながら♪
そして、柔らかく茹でたジャガイモに・・・
卵・お塩・パルメザンチーズと強力粉を入れてよ~く煉り煉り!
それを丸めて茹でたら「ニョッキ」の出来上がりです♪
子どもたちは、こういった「煉り煉り」が大~好き!
それぞれ、アイディアや個性を発揮しま~す。
白玉団子のよう♪
団子三兄弟のようなお団子! あっ!四角いのもある!
こちらは、ペストリーのよう♪
そしてサラダも作って・・・
「いただきま~す!」
みんな満足そう♪
そして、今日は、最後にもう一つのお約束をしました。
それは・・・
次のお教室・・・8月21日に、また元気なみんなに会うことができるよう・・・
夏休み中、病気や怪我をしないようにすること!
「わかりましたか~?」の質問に・・・
「ハ~イ!!!」と言う元気な答えが帰ってきました♪
真っ黒に日焼けした元気なみんなにまた会えることを楽しみにしながら・・・
今日のお教室は終わりに
スタッフのみんなもお疲れ様でした~
ありがと♪
楽しい夏休みを~!ねっ!
今日は、加須市の食育セミナー・・・
先週の続きで、‘‘親子でCooking~♪’’のパート2でした。
朝から、家事やら準備に追われ・・・ドタバタしていると・・・
今日は、なんと!夫が私より後に家を出ることが判明~♪
ラッキ~!
とばかりに・・・夫にゴミだしを頼んだり・・・荷物を車にのせてもらったり♪
でも、これがまずかった・・・・・天罰があたってしまった~
「助かる~!」
「ありがと~!じゃあ 行って来ま~す!パパも行ってらっしゃ~い!」
と元気よく出かけて会場へ・・・・・
そして、荷物をおろしていたら・・・・・
アレレレ??????
子どもたちに、採りたてのお野菜の「痛さ」を体感してもらうために・・・
朝一で採ってきたお野菜が無~~~~い!
どうやら、夫が気を効かせて?車から、下ろしてしまったよう・・・・・
夫が寝ている間に畑へ行ったので、セミナーのために採ってきたお野菜だってことは知らないから・・・・
仕方ないって言えば、仕方ないのだけれど・・・・
でも、デモンストレーション用のお野菜もあったのに~~~
私・・・・・・
泣いた~
教訓その1 準備は最後まで自分でいたしましょう♪ トホホホ・・・
さて・・・話は本題に入り・・・
幸いにも、今日いらしたお子さんたちは新鮮なお野菜が身近にある環境だったので・・・痛さを体験済みで・・・ホッ!
そして、まずはお米とぎから
今は精米機の性能が良くなっているため・・・昔のようにゴシゴシ!と研ぐ必要はなく・・・
「美味しくな~れ!美味しくな~れ!」とやさしくお米どうしをこすり合わせるようにして研ぎます。
みんな真剣♪
炒め物だって、恐くないよ~
年長さんの女の子・・・それはそれは丁寧に一生懸命切っているので・・・ついつい、お母さんも私も息をのみながら・・・
でも、みんなとっても上手に出来ました♪
「お腹すいた~!」って言ってたから・・・それが何よりの調味料!
しかも、自分たちで作ったご飯・・・まずいわけが無い!
さあ!いただきま~す!
お野菜が嫌い!って言ってた子も残さず、キレ~イに食べていました♪
今日で、3回シリーズの食育セミナーは終わりました。
いつものことだけれど・・・・・
とっても楽しかったし、私自身、とても勉強になりました♪
ありがとう!感謝です・・・・
今日から3日間・・・中二の息子は職場体験をします♪
これは「3DAYS(スリーデイズ)」と言って・・・
学校教育の一環で、町内のお店や工場・・・保育園などでお手伝いをすることによって・・・社会勉強をするというもの。
息子は、学校のすぐ近くにあるコンビニで働きたかったらしいけれど・・・
決まったところは、町外れにある「農業創生センター」
そう!「道の駅」で~す!
私としたら願ったりかなったり~♪
ちょうど運よく?・・・今日は食材の調達に「道の駅」に行く用があり、その事を言うと・・・
「ダメ!絶対に来ないで!」と言う息子・・・
なので・・・
息子を見ても・・・声をかけません!手をふりません!
と誓いをたて、お許しを得ることに成功~
片道6キロ強・・・多分自転車だと、ゆうに30分はかかるだろうな~
今日から3日間・・・息子を含め、4人の中学生がお世話になる我が町の「道の駅」
どうかよろしくお願いいたします♪
中へ入ると・・・
ピンク色のエプロンをした子どもたち(みんな男子)が、神妙な顔をしてお野菜を並べたりしている・・・
平静を装おうと思っても・・・思わず口元がほころんでしまう!
でも、他の子たちも私のことに気付いたようなので・・・
早々に用を済ませ、何食わぬ顔で・・・お店を後にしました~
夕食時・・・色々と尋ねると・・・
仕事は、掃除に始まり・・・野菜の袋詰めや、レジでの袋詰め
そしてなんと!機械に入力してバーコード表を作り、お野菜に貼ったんだとか!
「すご~い!初日から機械に入力!?すごいじゃな~い!」と私がメチャクチャ感心していると・・・
「小4くらいでも出来ることだよ」ですって・・・!
イヤ!絶対に私には出来ない!
って・・・胸をはって言うことではないわね~!
今日は、サッカーの練習よりよっぽど疲れたとか・・・
お夕飯には、息子の大好きなソーセージを入れた「ポテトサラダ」に♪
我が家のポテトサラダは「すりゴマ」もたっぷり入れた香ばしいポテサラ~
そうそう!
見知らぬおばさんが・・・
「大掃除をしていたら出てきたから、みんなでアイスでも食べて!」
と言って、数千円を置いていってくださったんだとか・・・
今日は、人の温かさも勉強したようです♪
アイス・・・とっても美味しかった!って・・・
米粉ビジネスが続々と誕生しているんだとか・・・
私も、以前から自給率向上のために♪と、少しずつだけれどレシピを考えたりしていました。
それが最近、小麦粉の値段の高騰が追い風になり、特に米粉を使ったパンの開発が進んで・・・
あのコンビニのローソンがなんと!
年間1万トンの米粉を使ったパンや他の商品を開発するんだとか!
今現在の年間総使用量が、確か・・・確か・・・8000トンくらいだったはずだから~
ローソン1社でその量をはるかに上回っちゃう! いいぞ~!
それには、企業としての思惑(打算)があるのだろうけれど・・・
でも、ただ単に利益を追求するよりは、社会貢献をしつつ・・・利益を上げる・・・
これからの企業は、少なくともこうであってほしいな~♪
で、今日は米粉を使った料理?をご紹介~
~ 北京ダック・・・もどき ~
*実は北京ダックを1度も食べたことのない私・・・
もどき・・・を付けたものの・・・ネイミング・・・自信がありません・・・
作り方はこう~
皮 米粉(農産物直売所などで販売されています)150g
薄力粉 150g
水 450cc
塩 小さじ1/2
ごま油 大さじ1と1/2
み~んな混ぜ混ぜして、しばら~く置きます。
(米粉に吸水させるのと、粉のダマをなくすため)
もし、米粉が手に入らない場合は・・・米粉を強力粉に替えて作ってくださいな。
実は、米粉に興味を持つ前は、強力粉で作っていました♪
その場合・・・お水は400cc
甘味噌 甜麺醤 130g(1瓶)
砂糖 大さじ1
醤油 小さじ1
ごま油 大さじ1
これらも、ぜ~んぶ混ぜ混ぜ♪
具~! 鶏モモ肉 厚さを均一にしてから茹でて、冷まします。
お野菜はお好みで~
ちなみに我が家は・・・
キュウリ&人参&セロリ&貝割れ大根またはブロッコリスプライトなど
我が家は、あまり入れないけれど、白髪ネギもおすすめ!
ポイントは皮の焼き方・・・
油をひかないフライパンまたはホットプレートに、生地を流し入れたら、お玉の背でクルクルっと生地を丸く伸ばします。
そして、両面焼いたら、具材をのせ、甘味噌をかけて召し上がれ♪
今の時期・・・食欲がなくっても、気がつくと結構食べてしまう・・・
おすすめのメニューです!
美味しいですよ~!
是非お試しあれ♪
うだるような暑さで、すっかり参ってしまった身体を癒すため・・・
青梅の御岳山(みたけさん)へ行ってきました~♪
標高は8~900mと高くはないけれど・・・
何と言っても木々の持つパワーか・・・ひんやりとして、し~っとりとした空気がいい!
ウグイスの鳴き声やヒグラシの「カナカナカナ~!」っていう合唱もあり、やっぱり下界とは別世界!
ステキなお宿も多い・・・「宿坊」っていうのがN~ICE!*クリックしてみて♪
そして、ひなびた診療所・・・診療時間を見てみて♪
ジブリに出てきそうな古~い大木・・・樹齢推定1千年とか・・・
平安時代のものらしく・・・色々な時代の移り変わりをこの場所から見てきたんでしょうね~
もし、口がきけるのなら・・・あれもこれも・・・沢山のことを聞いてみたい・・・
花も生き生きとして・・・うだっていな~い!
今日は、お天気予報がよくなかったせいか、訪れた人も少なく・・・
のんびりと思い~っきり森林浴が出来ました~
先日のこと・・・
夫は飲み会で、夕飯はいらない!と言う・・・
息子も、お祭りに行くので、やはり、夕飯はいらないと・・・
「え~!じゃあ~私1人でお夕飯を食べるの~!?」
と、何かもう~が~っかり!
食欲もあまり無いし・・・
どうしよっかな~~~~~~?
と、萎えた気力と、動かない頭を動かしつつ・・・あれこれ考えているうちに・・・
そうだ!
夫や息子が好きではなくて、普段あまり食べられないお刺身を食べよ~!
でも、お野菜も食べたいし・・・さっぱりとしたものがいい・・・
うん!うん!お刺身のカルパッチョ風にしよう♪
だけれど・・・あまり酸味の強いお酢やレモン汁は・・・今の胃にはきつい!
う~~~ん!フルーツの酸味!グレープフルーツの爽やかな酸味がいいかも♪
そう考えているうちに・・・少しずつ食欲が湧き・・・ウキウキした気分に~
早速、お買い物へ~
そこで、レッドキャベツのスプラウトを発見!・・・初めて見ました!
で、彩りにいいかも!と買い物かごへ・・・
そして、お安かったアジのお刺身とアスパラガスとグレープフルーツを買って、帰宅。
グレープフルーツの果汁(1.5)と・・・レモン汁(1)と・・・オリーブオイル(2)
そして、塩・コショウで味付けしたもので、お刺身をマリネ。
グレープフルーツが甘くなかったので、少々のお砂糖もプラスして・・・
( )内は比率♪
で、茹でたアスパラガスとインゲンと・・・
そしてレッドキャベツのスプラウトを飾り・・・
たっぷりのグレープフルーツ果肉も加えたマリネをかけていただきました♪
爽やかでまろやかな酸味と、スプラウトのピリっとした辛味がアクセントになって美味しかった~!
誰に気がねすること無く・・・自分の食べたいものを、自分の好きなよ~に料理し・・・
の~んびりと優雅?に過ごす1人ご飯♪
あらま~なんだか幸せな気分に~♪
でも、これって・・・めったに無いことだからの「優雅なお楽しみ」だったんでしょうね~
と、自分に言い聞かせて納得~♪
また、家族のための夕食作りに頑張りましょ~!って・・・
そうそう!
ここでちょっと、ちっちゃなちっちゃな豆知識をご紹介♪
「貝割れ大根」や「スプラウト」って、パック詰めしてからも成長するんですって!
なので、葉先からフタまでは2cmくらいの余裕を持たせて出荷しているんだとか・・・
今度、お店でどのくらいの余裕があるか・・・買う際の目安にしてくださいましな♪
さあ~!今年の夏休みも・・・
子どもの食育料理教室が始まりました~!
最終的に参加申し込み者は・・・
男の子11名、女の子10名。
きっと騒々しくなるぞ~~~!と、今日は気合を入れて!
でも、ワクワクしながら会場へ~
今日のメニューは「ハッシュド・ポーク」と「パイナップルとキャベツのサラダ」・・・そして、デザートに「バナナシェイク」♪
今日の講師は、若月さん
3人の子持ちのベテランママ・・・そして英語がペ~ラペラ!うらやますぃ~い!
まずは、デモンストレーションから・・・いつものことだけれど、男の子が積極的!
男の子も女の子も協力しながら♪ スムーズに作業は進みます。
母の愛情♪
子どもが危なくないようにと、
厳重に包まれた「包丁」・・・
10cmほどの厚みがありました!
ほんとよ~!
この母の思い・・・
私たちスタッフも、しっかりと受け止めました♪
ふざけたり、危ないことをしたら、多いに叱るぞ~~!
で、お料理が出来上がりました~!
みんなの笑顔がうれしい♪
あれ?これって笑顔?
そして、この夏休みの一つのテーマは・・・「お箸を上手にもてるようになろ~!」
まずは、お箸の持ち方を練習してから・・・
大豆運びのゲームです♪
でも、これはお友達との競争ではなく・・・
あくまでも、これからの4回のお教室で、どれだけ上手に運べるようになるか・・・
自分の中での競争です♪
25個運べた子もいれば、4つ(だったかな?)だけな子も・・・
お箸の持ち方は、文化というだけでなく、美しい食べ方につながっていく・・・
そう言う私も、間違った持ち方をしていたことに始めて気付き・・・ショック~!
私が教えた・・・我が子たちを確認したら、正しい持ち方をしていて・・・ホッ!
私もこの夏、正しい箸の持ち方が課題です。
そして・・・今日の感想や覚えたことなどをノートに書いて終了~
怪我もなく・・・思ったほど騒々しくも無く・・・楽しく終わることが出来ました~♪
来週が楽しみ!
みんなお疲れ様でした
今日は、加須市の食育セミナーの日でした。
3回目の今日は・・・
~ 加須産のお野菜を使って、親子で料理♪ ~
親子でCooking~!です。
でも、私は、主にお子さんたちに指導をしました。
お母さんたちは基本「見守り」で、あくまでも、お子さんたちが主体・・・
お子さんたちが、何かしら作れるようになることが目標です♪
まずは、「お米とぎ」から・・・
その前に・・・
お米を1合、2合と計るカップは・・・何CC~?(これはお母さんたちへの質問でした~)
結構、みなさん、知らな~い!
1合=約180cc で、約160gのお米です。
そして、包丁の扱い方や持ち方、お野菜の切り方などを説明・・・
どうしても、お子さんは力が無いため、柄に近いほうの刃を使い(力が入りやすい)、上から刃を押し付けるようにして切ろうとします。
が!これでは、切れない!
刃先から、向こうへ押すように包丁を動かすと切れるんです。
そして、朝、畑で採ってきた「きゅうり」と「丸青ナス」を触ってもらい・・・
採りたてのお野菜の「痛さ」を体感してもらいました♪
それにしても、もともとお手伝いをよくしている子は・・・上手で・・・
でも、普段お手伝いをあまりしていない子でも、ちょっとコツを教えてあげると・・・
あっという間に上手に~
子どもの飲み込みってほんと!素晴らしい♪
笑顔が、美味しく作れたよ!って教えてくれました♪
今回は、訳あって・・・
3組の親子さんが参加♪
来週の水曜日に、残りの3組の親子さんの料理教室を開きます。
楽しみです♪
で、帰宅し、車から降りたら、子どものカマキリを発見!
一丁前に、威嚇をしてきました~
でも、そんな威嚇も・・・やっぱり可愛らしい♪
明日は「食育♪子育て応援団」主催の食育料理教室~
楽しみ続きの毎日です~
散々、ブログ内で「食育」「食育」!と書きながら言うのもなんだけれど・・・
私・・・あまり「食育」っていう言葉に、ピンときていない!
なんか、私の中でしっくり来ないのだけれど、他に一言で表せる言葉がないため・・・
使う・・・
これが正直なところ。
「食育」を・・「食」を「育む(はぐくむ)」と、する人がいる。
でも、私は、あくまでも・・・「人」を「育む(はぐくむ)」
これが基本♪
そして、そのために・・・その根幹である「食」について・・・
今、広く見つめ直しましょう!
一緒に考えましょう!
それが、私の考える「食育」
子どもの明るい未来へとつなげる「食育」・・・
これでも、運動神経はよかったほうで・・・
昔は、今のような小学生のスポーツクラブなど無かったため・・・
何か大会があると、選手に選ばれ・・・夏休みに猛特訓!という感じでした♪
そして、中学、高校とも運動部に所属していたため・・・
夏休みというと・・・いつも、汗だくだくになりながら、へろへろになりながら、運動をしていた・・・という記憶があります。
そんな中・・・私の母は、よく、色々な野菜炒めを作ってくれました♪
食欲が無くても、効率よくたっぷりのお肉やお野菜とエネルギーを補給するため・・・だったのでしょう♪
なので・・・私も母になり、暑くなると・・・なぜかニンニクを使った炒め物を作ろう!って思うのです。
きっと、その頃の母の何かを受け継いでいるんでしょうね。
私は、あまりクーラーをつけないので、屋台のおばちゃんよろしく・・・首にタオルを巻き、汗をだくだくかきながら・・・炒める!
それが、夏の夕食作りの私のスタイルでした♪
*別に、毎日炒め物ってわけではなかったけれど~
ところが・・・ここ数年・・・
それらが・・・きつい!辛い~~~!
で、先日・・・連日の暑さに負けて、ついに!
食べたくない!作りたくない!
冷蔵庫にあるものをアレコレ思い浮かべても・・・料理が思い浮かばない~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さ~て 困った!困った!
野菜室には、届いて数日経った「山東菜」があるし・・・
冷蔵室には、消費期限が切れそうな「絹揚げ豆腐」もあるし・・・
まずは、これらを何とかしなくっちゃ~~~~
で、仕方なく考えたのがこれ♪
「山東菜」はサッと茹で、水に放って冷ましたら、水気を切って適当な長さに切ります。
「絹揚げ豆腐」はレンジで1分チンしたら、手でグシャグシャ!とつぶしました。
そして、それらをゴマドレッシングで♪
我が家の夕食作りは、私の元気な胃袋と、旺盛なる食欲にかかっていることを改めて痛感!
母はやっぱり元気でいなくっちゃね♪
でも、美味しかったですよ!
お試しあれ♪