お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

40年以上前のお話と今日のお昼ご飯と♪

2025-02-13 | お昼ご飯

今日のお昼ご飯は「パンランチ」♪

一昨日「赤羽」に行った際、「ポンパドウル」でパンを買ってきたんです♪

「ポンパドウル」と言ったら、私が若かりし頃は・・・

「フランスパンと言ったらポンパドウル!」

って言われるくらい、この「赤い袋」に入った「フランスパン」を持ち歩くのが・・・

ちょっぴり誇らしかったりしたものです♪(笑)

*画像はポンパドウルさんのHPよりお借りしました♪

今回は「北海道産全粒粉の食パン」を購入♪

 

長男が幼稚園生だった時、仲良しのママさんがいました♪

その人の作る「ブレッツェン」が大好きでよく作ってもらったものです♪

後に作り方を教えてもらい、私も作るようになりましたが♪

彼女から教えてもらったことは多く・・・

食パン用には「スーパーキング」♪

調理パンやおやつパン用には「スーパーカメリア」が向いていると言うこと♪

ともにパン用の粉「強力粉」です♪

当時は国内で「強力粉」は作れず、ほとんどが「カナダ産」♪

しばらくして国産のものも出て来たけれど、当時は美味しくなかったこともあって・・・

今でも「スーパーカメリア」を買うほうが多いです♪

勿論、今の国産のものはレベルが上がっていて美味しくなっていますが・・・

ついつい馴染みのある方に手が向いてしまいます♪

そしてパンを焼くには火力の強い「ガスオーブン」が向いていて・・・

ケーキには「電気オーブン」が向いているということ♪

さらに「設定温度」と実際の「庫内温度」の差が少ないのは「シャープ」とか♪

もっとも40年以上前の話ですが♪(笑)

電子レンジで作る「ホワイトソース」も教えてもらい・・・

それをヒントに「カスタードクリーム」も電子レンジで作るようになったり♪

今もたまに「パン」を作る時や、先日の「肉まん」の生地を作った時も・・・

彼女の手の動きを思い浮かべながらやっていて・・・

考えてみると、その時のことは随分と今の私に影響を及ぼしているなぁ~

そう思うんですよね♪

 

さて♪

そして今日のランチですが・・・

トーストしたパンの片面には「クリームチーズ」を塗り、もう片面には「マスタード」を♪

「マリネ」などの酸味の食材が無い場合は「マスタード」で酸味を加えると、味が引き締まって美味しいんです♪

で、今日は「粒マスタード」ではなく「デジョンマスタード」のほうを♪

そして「卵」と「ハム」を乗せて・・・

パカッ!と閉じたら「サンドイッチ」の完成♪

実はこれは「夫」の♪

私のは「サンドイッチ」と大好きな「クロワッサン」でした♪

 

そして「大晦日」に子どもたちからもらった「花」は、今はこんな感じになりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯♪

2025-02-08 | お昼ご飯

2月も、もう1週間が過ぎてしまったんですね~

大晦日にもらった「花」たちは、近くで見るとさすがに「色褪せ」は否めないけれど・・・

でも、まだまだ大丈W♪

癒してもらっています♪

 

今日のお昼ご飯は「オープンサンド」にしました♪

先日行った「天王洲アイル」で→「ブレッドワークス」さんのパンを買ってきて冷凍しておいたんです♪

「ライ麦パン」♪

軽くトーストして「クリームチーズ」」を塗り、「茹で卵」を♪

その上に「アボカド」を乗せ・・・

さらに、昨日のお夕飯で余った「キャロットラペ」を乗せ・・・

「ハム」でサンド♪

そしてデザートは、昨日作った「リッツとナッツの抹茶チョコがけ」♪

これが美味しかったんです♪

やっと、気になっていた「リッツ」を使い切ってホッとしていたんだけれど・・・

買ってきて、また作ろうかな?

いやいや

でも、そうするとまた余るだろうから、やめておこう!

 

揺れ動く・・・

乙女心です♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたなっちゃいました♪

2025-02-02 | お昼ご飯

雪の降る前日は、いつも底冷えするとても寒い日でした♪

そして翌朝、目が覚めて「カーテン」を開くと、目の前には白銀の世界が!

その美しさに毎回感激した思い出が・・・♪

会津にいた時のことです♪

実は昨日はさほど寒くなかったので・・・

雪は降らないんじゃないかなぁ~

って思っていました♪

全国的にも雪が降らなかったようでホッとしています♪

 

今日のお昼ご飯は、またまた「ラーメン」♪

友人にいただいた「食堂はせ川」の「喜多方ラーメン」が、あと2食分残っていたんです♪

で、「チャーシュー」を作った際に出来た「豚バラブロック」の下茹で汁♪

今日は、その「茹で汁」に「煮干し」を入れて沸かし・・・

付属の「つゆ」をこれで伸ばして作りました♪

これが大正解!

もし「チャーシュー」を作られましたら、是非、これもやってみてくださいな♪

おススメです♪

 

今日、「ぎっくり腰」の一歩手前の状態になりました♪

アイタタタ~・・・♪

でも動けないわけでもない・・・そんな状態♪

昨年「ぎっくり腰」になって以来、毎晩、寝る前に「腰痛予防」のストレッチをしていたので・・・

正直、ガッカリ♪

でも、そのストレッチをしていたから一歩手前で踏みとどまった・・・

そう思うことにしました♪(笑)

 

で、迷ったけれど「ジム」へも♪

「腰」に負担をかけない「エアロバイク」や・・・

先日、娘に教えてもらった「上腕三頭筋」の運動を♪

そうそう♪

私が「筋肉痛」にならない理由も教えてもらいました♪

そもそも「筋肉」が無いから、なんですって♪(笑)

確かに!

納得です♪(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔の・・・♪

2024-11-02 | お昼ご飯

新聞の切り抜きが好きでねぇ~

気になった記事、感動した記事、参考になりそうな料理のレシピなどなど・・・

毎日のようにチョキチョキチョキチョキ♪

なのであっという間にえらいことに♪

で、定期的に片づけています♪

先日、こんな切り抜きを見っけ♪

「悪魔のおにぎり」♪

「天かす」と「あおさのり」で作るんですって♪

ちょうど冷凍庫に「天かす」と「あおさのり」があって・・・♪

子供たちの帰省時に「お好み焼き」を作り、余って冷凍しておいたものです♪

早速、その「悪魔のおにぎり」を作ってみました♪

味付けは「だし醤油(めんつゆ)」で♪

加えて「キノコのコーンスープ」も作ることに♪

ちょうど「コーンクリーム」と使いかけの「ベーコン」と・・・

「豆乳マヨネーズ」を作った時に余った「豆乳」と冷凍した「キノコ類」があったので♪

で、ただただ沸騰した「お湯」に入れていっただけ♪

味付けは「コンソメ」代わりの「玉ねぎ麹」♪

この日の「お昼ご飯」です♪

「悪魔のおにぎり」は具なしの「天むす」って感じでしょうか?

想像以上に美味しかったです♪

実は「天かす」が残ったので、この日以降にも、2回ほど作りましたよ♪

そうそう♪

この「悪魔のおにぎり」・・・

「ローソン」で売られているんですってね?

召し上がられたことありますか?

 

ちなみに、今日の「お昼ご飯」は・・・「皿うどん」♪

午前中「農作業」をしてお腹がめちゃくちゃ空いてると言う夫には2人分です♪

「黒酢」をたっぷりかけていただきました♪

我が家愛用の「黒酢」♪

ちょっと「バルサミコ酢」に似ているような?

ほのかな甘味を感じられる「黒酢」です♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとバテたみたい・・・からの復活!?

2024-09-13 | お昼ご飯

今日は、朝起きた時から身体がしんどくって・・・♪

もう午前中に、ソファで横になって「お昼寝」♪

いえ・・・「朝寝」!?

でも、目が覚めて少ししたら・・・

お腹が「グゥ~!」って♪

悲しいかな、お腹は空くんですね~♪(笑)

しばらくは「お昼ご飯どうしよう?」って迷ったけれど・・・

やっぱり「スタミナ」を付けることに♪

冷凍庫にあった「牛肉」(60g)を解凍し・・・

*試作をしていると、どうしても半端なお肉が出てしまう♪

そして沢山ある「ピーマン」を使って「チンジャオロース」を作ることに♪

ただし「タケノコ」は無し♪

そうそう♪

「ピーマン」を千切りにする時♪

縦4等分にしてから・・・

「ヘタ」を取ると、無駄なく「ヘタ」だけが取れます♪

しかも、ぺしゃんこにしやすく、端からキレイに千切りが出来ますよ♪

是非、やってみてみて♪

で、「ニンニク」も入れた「チンジャオロース丼」の出来上がり♪

「お味噌汁」も「ニンニク」と「トマト」入り♪

そうそう♪

今日、ちょうど半年前に仕込んだ「手前味噌」をオープン♪

「カビ」が生えていなくって・・・ホッ!

毎年、ドキドキする瞬間です♪

毎年違うんですよ♪

「気温」や「湿度」によって変わるんです♪

今年は「たまり」が出来ていたので「湿度」が高かったんですね♪

さて♪

早速、その「手前味噌」で作った「お味噌汁」に・・・

自家製の「梅干し」と「ラッキョウ」も添えて♪

今日のお昼ご飯です♪

 

で、午後も「お昼寝」をしたら・・・

だいぶ復活しました♪

 

明日から「娘親子」がやってきます♪

「パパさん」が忙しいので、1人にしてあげ、のんびりさせてあげるため・・・

と言う名目で♪(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボラお昼ご飯と断捨離の行方は?

2024-05-08 | お昼ご飯

夫は「お稲荷さん」が大好き♪

でも、作るのは結構面倒くさい♪

かと言って、買ったのは「味」が濃かったりで、私的にはどうしても買う気になれず♪

で、考え出したのが、何度もブログにアップしているけれど・・・

刻んで甘辛く煮る「変わり稲荷上げ」♪

 

変わり稲荷揚げ!? - お野菜を食べよん!

あると便利な「変わり稲荷揚げ」♪油揚げを刻んで甘辛く煮付けたもので・・・「朝ご飯」や「お昼ご飯」に大活躍♪我が家は常に作って冷凍してあります♪先日はこの「変わり稲荷...

goo blog

 

「酢飯」にトッピングして混ぜていただいたり・・・

「うどん」にトッピングしていただいたり♪

お口に入れたら「お稲荷さんや~」「きつねうどんや~」です♪(笑)

先日も「道の駅」で買ってきた肉厚な「手揚げ風油揚げ」を甘辛く煮ました♪

そして今日のお昼ご飯♪

「ご飯(寝かせ玄米)」に「すし酢」をチロチロとかけ、「いりごま」をパラパラ♪

ちなみに、我が家は「すし酢」も常備♪

手作りすることもあるけれど・・・

 

手作りのすし酢♪ - お野菜を食べよん!

「酢飯」の好きな方~♪(実は我が夫♪)野菜の「甘酢漬け」が好きな方~♪必見ですぞ♪「すし酢」を作っておくことでこれらが簡単に作れるんです♪まずは「すし酢」から♪<材料...

goo blog

 

今日は市販ので♪

006

必ず「昆布だし入り」のです♪

そして「すし酢」と「いりごま」をかけた「ご飯」に・・・

甘辛く煮た「お揚げさん」をトッピング♪

「稲荷丼」♪

オホホホ♪

そうなんです♪

もう切るのも面倒くさくってそのまま煮ちゃったんです♪(笑)

究極のズボラ「お稲荷さん」のお昼ご飯でした♪(笑)

 

さて♪

話は変わって・・・

子供たちの成長を撮った「録画ビデオ」♪

「8ミリビデオ」は以前、業者さんに頼んで「CD」に落としていますが・・・

それ以前の「VHS」はそのまんま♪

なので「ビデオデッキ」が壊れる前に「DVD」に落とし、その「ビデオデッキ」は処分してしまおうかと♪

そして今の「テレビボード」からもっとコンパクトな「テレビボード」にすれば・・・

狭いリビングも、もう少しは広くなるだろうし、すっきりするだろうし♪

この際「断捨離」の一環として♪

 

今日は「電気屋さん」へ行き、「店員さん」に事情を説明し、適したDVD」を教えてもらいました♪

そうしたら、その時「定員さん」にとても驚いたような顔で・・・

VHS用のビデオデッキをお持ちなんですか!?」

「中古でもなかなか手に入らないんですよ!」

って言われたんです♪

そう言われたら・・・

なんだか急に、処分するのをためらい始めた私♪

 

こうやって「断捨離」の道は、また遠のきそうです♪(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と同じようで少し違う今日のお昼ご飯♪

2024-03-22 | お昼ご飯

今日、本当は夫は仕事がお休み♪

のはずだったんだけれど、年度末の業務繁忙につき、急きょ出勤となりました♪

そうなると困るのがお昼ご飯♪

夫がいれば、作らざる負えないから、そのつもり(覚悟!?笑)になれるけれど・・・

自分一人のお昼ご飯となると、途端に作る気が失せる♪

でも、以前にも書いたけれど、適当に済ませちゃうと心が萎えるのも自分で分かっている♪

最初は、作るのヤダなぁ~って思ったんだけれど・・・

やっぱり、何とかすることに♪(笑)

考えてみたら、冷凍しておいた、一昨日買ったパンがあったし・・・

「サラダチキン」もまだあるし♪

そうそう♪

昨日茹でて残った「かき菜」もあるし・・・、

なんと!

同じく、昨日作った「ポーチドエッグ」もあったんでした♪

何しろ只今、絶賛試作中なので、色々なものがあることはあるんです♪

そしていつものように常備している「「アボカド」と「ブロッコリースプラウト」も加えて♪

昨日と同じような「お昼ご飯」♪

が、いつものように常備している「トマト」が無いでしょ?

今日は「トマト」で「ドレッシング」を作ってみたんです♪

「トマト」はすでにカットしてあるので・・・

それに「マヨネーズ」「ハチミツ」「レモン汁」「牛乳」「おろしニンニク」「塩&コショウ」を適当に味を見ながら混ぜ混ぜ♪

2度と作ることが出来ない「トマトドレッシング」が出来ました♪

お味はと言うと・・・

可でも無く不可でも無く、でしたが♪(笑)

 

今朝、「朝ドラ」の前の10分間♪

テレビで「YouTube」を見ながら「朝ヨガ」をしてみました♪

で、やって良かったこと♪

仰向けのポーズの時、天井に付いている「埃」に気付けたことです♪(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯はトラパネーゼ♪

2024-03-01 | お昼ご飯

今日から3月♪

暦の上では「弥生」♪

たった1日しか違わないのに「3月」「弥生」と聞くと・・・

一気に「春がやってきた」ようなウキウキした気持ちになるから不思議です♪

 

今日、買い物へ行く途中、「富士山」がクッキリとキレイに見えたので・・・

急きょ、大好きな場所、「利根川」の土手へ♪

風が強く、空気はまだ肌を刺すような冷たさだったけれど・・・

賑やかな「鳥たち」のさえずりが心なしか嬉しそう!?

に聞こえました♪

 

昨日、買いたいものがあって「カルディ」へ♪

その時、最近ちょっと頑張った自分へのご褒美に「パスタソース」も買っちゃいました♪

「カステリーノトラパネーゼペスト」♪

699円とちょっとお高め♪

でも「ドライトマト」に「カシューナッツ」「チーズ」「バジル」などと・・・

私の好きなものばかり♪

調べてみると・・・

イタリア・シチリア島の西の端の地中海に面した港湾都市・トラーパニで生まれました。

同じくイタリア・ジェノバ生まれのジェノベーゼソースとともに・・・

イタリアでは知らない人がいない調味料のひとつです。

 

早速今日のお昼ご飯に♪

ちょうど「ブロッコリー」があったので、その「ソース」に加えてみることに♪

「塩」少々入れた水で、みじん切りにした「ブロッコリー」を柔らか~くなるまで煮て・・・

「カステリーノトラパネーゼペースト」を加え・・・

「トマト味」が薄くなってしまったので「トマト」を足し・・・(エヘッ)

さらに「味」が薄くなったので(テヘッ)「玉ねぎ麹」を足したりしながら・・・

カスタマイズした「パスタ」♪

大変おいしゅうございました♪(ウフッ)

 

さて♪

明日はお呼ばれで「娘宅」へ♪

そして今日のおまけはスリーショットです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り過ぎました♪

2024-02-15 | お昼ご飯

私にとっては理解不能な我が夫♪(笑)

でも、そんな夫は友人が多いんです♪

今日も「呑み会」と言って、朝の9時にお出かけ♪

「新年会?」

と聞くと「今日は単なる昼のみ」

そう言って、夫はネオンもまだ付かない東京へと繰り出していきました♪

 

夫はいない♪

試作もしなくていい♪

と言うことで、今日のランチは大好きな「パンサラダ」に♪

ちょうど材料も全部「家」にあったし♪

まず冷凍庫にある「フランスパン」をトーストして「ガーリックバター」を塗って♪

「パン」は「パン屋さん」で多めに買って、ラップして冷凍しておくんです♪

ちなみに「バター」はいつもこのようにカットして保存♪

そして適当な大きさに手で折った(笑)「バター」をレンチン♪

柔らかくなったら「チューブ式ニンニク」をちょびっと入れて混ぜ混ぜ♪

で「ガーリックバター」の出来上がり♪

常備している「洗った野菜」と「カットしたトマト」を乗せ・・・

冷蔵庫にあった「カマンベールチーズ」を乗せ・・・

これまた常備している「茹で卵」と「アボカド」も乗せ・・・

「生ハム」があったので「生ハム」も乗せて♪

これは「ツナ」の時もあれば「スモークサーモン」の時も♪

いや、どれも入れないことも♪

そして最後に砕いた「ミックスナッツ」を乗せて完成~♪

最近は「ドレッシング」にハマっていて、今はこの「日向夏ドレッシング」に♪

「宮崎県日向市」で製造されていて、甘酸っぱくって「柑橘」の爽やかな香りがして美味しいんです♪

この「パンサラダ」♪

ワンボウルで栄養満点、ボリューム満点♪

と言うか、今日は盛り過ぎて、食べ過ぎました♪(笑)

 

さて♪

明日は5ヶ月ぶりに「山登り」です♪

今日は、山頂でのお昼ご飯用に「炊き込みご飯」を作り・・・

「炊き込みご飯」にすると「おかず」がいらないので♪

そしてきっと疲れているだろうから、明日のお夕飯用に「カレー」を作り♪

これで準備オッケ~♪

 

しか~し!

そもそも「登山」が出来るのか?

それが問題です♪(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとマイブーム♪

2023-10-20 | お昼ご飯

「ししとう」をいただきました♪

まずは定番の「ごま油」でじっくりと炒め、「醤油」「本みりん」で味付け♪

そうそう♪

「実」には切れ目を入れてから・・・ね♪

そしてその味付けは「熊本」の「醤油」と「赤酒」で♪

照りとコクが出て美味しいんです♪

今、ちょっとマイブームです♪

 

ちょっとマイブームと言えば・・・やはりこちらも、私のランチのマイブーム♪

「トースト」して「バター」を塗った「パン」に・・・

「野菜」と「茹で卵」と「アボカド」と「ハム」♪

日によって「ハム」が「ツナ」になったり・・・

「タルタルソース」があった日は、断然「タルタルソース」にするけれど・・・

とにかく絶対に乗せるのは・・・蒸した「サツマイモ」♪

「サツマイモ」が入ることで、甘さと塩気、それに「マヨネーズ」の酸味で・・・

口の中が三位一体の美味しさになるんです♪(笑)

ちなみに「サツマイモ」は買ってきたら全部蒸して、大きい場合は半分に切ってラップ♪

さらに「ジップ袋」に入れて冷凍しておくんです♪

今回はすぐに食べるつもりだったので冷凍はしなかったけれど♪

で、「サニーレタス」で挟んでいただきましたが・・・

毎回ボロボロとこぼしていただきます♪(笑)

 

でも、さすがにこれはちょっと飽きてきたかな?(笑)

 

そして今日の最後は「ワタくん」ではなく・・・

久しぶりに孫たちの寝姿を♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする