オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【訃報】ペギー葉山さん。「ドレミの唄」替え歌で遊んでいました。

2017年04月16日 07時57分42秒 | オズマの独り言

さらばウルトラの母…歌手のペギー葉山さんが死去 デビュー65周年で精力的に活動していた矢先…

 あっけないものであるが,ある意味「恵まれた」死に方のように思う。それがペギー葉山さんへの思いである。

 「ドレミの唄」の和訳をしたことを,このニュースになるまで知らなかった。小学生のときにかなり歌ったのに,「この詩はペギー葉山さんによるもの」とは教えてくれなかったように思う。

 「ドレミの唄」の替え歌バージョンは,当時小学校高学年だった自分にもかなりお下劣だったので,さすがに活字にはできない(笑)。

 入院してわずか3日ばかりで亡くなってしまうなんて,母方の祖母以来である。祖母は2日だったか,とにかくあっというまだった。

 皆そういう生き方をしたいと願っているが,当然想像どおりには行かない。

 しかし,それにしても,子供の頃から知っていた歌手がいなくなるのは寂しいもの。

 ご冥福をお祈りします。


2017/04/15 メトロリバー 「連続出家でポイント変更決定」の巻

2017年04月16日 07時49分53秒 | 2017オズマのバス釣りレポート

 連続出家した

 予想はしていたが,4月になると釣れなくなるのがNポイントの宿命。いや,4/2にはかろうじて釣っていたが,それきりとなった。

 7時半から始めるも,常連さんともども15時頃までアタリなし。5人ほどで釣っていて「ネストを守るバス」「どうしようもない15UP」しか見つけられない。

 もっと正確に言えば「ネストの釣り」を知らない自分。知っていれば釣っている。意図的にネストを釣ることもできない自分が「ネストを守ろう」とか言ってもおかしいだけである。

 そして,常連さんとは別れて一人旅

 4/2に出会った若者に再会。でも,この青年にもこの時点では釣れていない(あとで45UPを釣ったことがご本人から報告されました...)。

 そして悲劇は,途中で何度か釣れる姿を見るものの「周囲が一斉に釣れ出す」ものではなさそうなことが確定する,Nポイントのいまの季節の状況。

 水温が高くなり,冬に見なかった小バスが湧いてきた。2016年にもやっかいな存在だった小バス。釣ろうと思っても意外に釣れない。5UPは釣れても15UPは難しい。

 そして18時になり修行終了

 同時に「2連続出家して,周囲も芳しくない」というルールに従い,次回からは夏のポイントめぐりをしよう。

 それにしてもである。キラーヒートの竿は非常によく飛ぶが釣果につながらない これも「相性」がなせる技だろうか。

 次回は,仕事の関係で平日釣行予定。平日はラッシュがあるから電車に乗りにくい。時間をうまくずらそう。