![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/b2bfb86da5d29827248b2d4dc222d833.jpg)
長かったSS-SVへの執着は,19アルファスCT-SVにより「ロングキャスト・ベイトフィネス」が可能になったことで終止符が打たれた
。
だが,SS-SVをそのまま中古店に持っていってもおそらく値段がつかない。以前,傷がないものを持ち込んでも3000円足らずだったので,よい機会と思いフリマを始めた。
スプール単体が2個,SS-SV本体が2個,さらには使いこなせなかったKAHEN-NEOスプールも,少なくとも中古店での買取額よりよい値段がついた。毎日のように注文が来て,発送するのにはさすがに疲れたが。
さらにSTEEZ-SV-Limited-TNは,購入価格とほぼ同額で速攻で売れていった。個人的に「失敗したかも」と思った購入だったので,運がよかったのだろうか。
これらを原資に,アルファスCT-SV-Hを珍しく新品購入して,写真の通りとなったのである。
普通の釣りにSTEEZ-SV-TW,僕の基本はメトロリバーなのでアルファスCT-SV。どれもノーサミングでバックラッシュなし,さらにアルファスは2/22の実釣において,危うく対岸まで届きそうになるほどのロングキャスト性能を何回も発揮
した。追い風11mとはいえ,リールの性能なくしては出ない距離である。
これでメトロ仙人に「SV-Light,いいですよ」と言われても心が揺るがない。いや,もう現時点でベイトリールはこれで十分だ。
遠征のときもこの4台があれば十分。竿は3本しか持っていかないし,やっとコンパクトになりましたよ。
それにしてもフリマさまさまではある。
あとは,不要なルアー類をどうやって売っていくかだろう。いやいや,ラインの中途半端なものでも出品されているようだから,とにかく小物類もしっかり売却していこうかな。