![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/349f8f95e642bea406d95c30837353bb.jpg)
もはや,高級機種であるバンキッシュの出番がまったく考えられないほど,ストラディック溺愛しています。
その最大の理由は,「ハンドルが折りたためること」です。
昔のスピニングは「ワンタッチ」で折りたためましたが,最近はねじ込み式の影響なのか,たためないものが多くなりました。
たためないと,外すかそのままになるのですが,気分的に慣れません。
なにより,リュック内でかさばるんですよね。
また,自分がバス釣り始めたときのスピニングはほとんどが「ワンタッチハンドル」だったから,余計に気持ち悪いんです。
最初に買ったまともな機種,バイオマスター2000GTα(リアドラグ仕様)もそうでした。
もっとも,このハンドル自体はバンキッシュにもつけれます。ただし色味がわるく,趣味ではありません。
ホント,バンキッシュの行き先が不明です。
売り払ってもいいのですが,まだ若干の未練もあります。
ストラディックCI4は妻,バンキッシュは愛人,なんて例えたらオカシイですが,そんな感じです(笑)。
少なくとも,僕はローギアスピニングを今後必要としないってことだけは決定しました。