「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

それぞれの海 「 沖縄県・水納島の内海 」

2013-12-11 05:11:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々



クロワッサンのくびれた内側にあたる水納島の内海







島の形がクロワッサンに似ている。











津堅島はニンジンの生産を基幹産業としていることから、
「 キャロットアイランド 」 と呼ばれているが、
水納島はその形がクロワッサンに似ていることから、
「 クロワッサンアイランド 」 と呼ばれている。

沖縄本島の本部町の渡久地港から船で約15分の場所にある水納島は、
本部半島の沖合、北西1.5kmの珊瑚礁に浮かぶ三日月型の、
標高12m、面積は0.47平方キロメートルの小さな人口50人余の観光の島である。
かつては無人島で、島全体が 「 メンナノ御嶽 」 として聖域とされていたが、
1903年 ( 明治36年 ) に瀬底島から13戸が移住し製糖に従事した。
もともと水資源が乏しいことから 「 水の無い島 」 が島名になったとされる。
※ ( 現在は沖縄本島から供給されている ) 。


北九州市若松区 ・ 若松名物クロワッサン 「 三日月屋 」

2013-12-11 05:10:41 | パン ・ ケーキ ・ お菓子



ココアとアップルパイ







メープルクロワッサン






石炭会館にある若松名物クロワッサン 「 三日月屋 」














色んな種類のクロワッサンが並んでいる






















「 ウエルとばた 」 で福祉有償運送運転協力者の講習を受けたあとに、
若松に渡ろうと思っていたので、一緒に講習を受けた地元の人に
「 若松で有名なもんは何ね? 」 って訊いたら、
「 三日月のクロワッサンと○屋のあんぱん 」 と、即答だった。
それならば、 ” 買うしかないでしょ! ” で渡船乗り場まで歩いた。

滅多に来ることがないので、
この時ばかりに、ココア・チョコ・プレーン・メープル・シナモンなど色いろ買った。
早速帰って食べたが、噂にたがわずパリッとサクサクのクロワッサンは絶品であった。

次回は、ラスクかあんぱんを紹介します。




佐賀県唐津市 「 唐津くんち・六番曳山 『 鳳凰丸 』 」

2013-12-11 05:09:41 | 日記 ・ イベント





六番曳山 鳳凰丸
大石町 ・ 弘化3年 ( 1846年 )




現在は成人女性が曳山をひくことはないが、
第二次大戦中、徴兵された男性に代わり、残された女性が曳山を曳いたという歴史がある。
昭和天皇が病床に伏していた1988年、日本中に自粛ムードが満ちていた中、
祭りの中止を迫る団体と、天皇の病気平癒祈念という点で一致し、例年通り敢行された。
御旅所神幸が行われる11月3日は、晴れの特異日とされている。
2001年の御旅所神幸は降雨で中止されたが、
これは1933年以来、68年ぶりの出来事で、
( 1968年に、御旅所神幸が11月3日となってからは初めて ) であったという。