![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/cc67226df46af6aa1afa3a8a0929ae92.jpg)
下流の山口橋側から見た鶴下村 中橋の遠望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/c431e5b375573e842315c48d59fb8c7a.jpg)
鶴下村中橋の説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/b73a0dfaab124b5e4d2d332d1767f8a0.jpg)
送水管が設置された鶴下村 中橋
所在地 / 熊本県八代市東陽町鶴下
架橋 / 明治10年 ( 1877年 )
石工 / 種山組
長さ / 13.30m 径間 / 9.10m
幅 / 2.23m 拱矢 / 3.00m
鶴下村 中橋は、山口橋より7、80mほど上流にあり、
山口橋からの眺望が素晴らしく、
山の緑と水の色と石橋が自然に溶け込んで、絵になっている。
鶴下村 中橋へのアクセス
鶴下村 中橋へは、山口橋を参考にしてもらいたい。
駐車は路上駐車になるが、
山口橋と近いので一ヵ所に止めたまま山口橋から続いて探訪できる。