goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎県佐世保市相浦 「 相浦港第一号灯浮標 」

2016-03-27 11:29:04 | 長崎の灯台















灯台表番号 / 6248
ふりがな / あいのうらこうだいいちごうとうふひょう
標識名称 / 相浦港第一号灯浮標
所在地 / 長崎港相浦港 ( 赤島の西南西方約790m )
北緯  / 33-11-01 
東経  / 129-38-27 
頭標 / 緑色円筒形頭標1個付
塗色 / 緑色
灯質 / 群閃緑光 毎6秒に2閃光
光度 / 実効光度 40カンデラ
光達距離 / 4.0海里
水面上~灯火の高さ / 4.5m
業務開始年月日 / 昭和33年10月14日
光源 / LED浮標用灯器 ( Ⅱ型緑 )
電源 / 太陽電池装置


平成筑豊鉄道 「 春行き列車 」

2016-03-27 02:31:05 | 汽車・電車・駅・廃線路







     たった一両の
     列車に乗って
     のどかな春の中を
     ゆられる



沖縄県那覇市首里鳥堀町 ・ 琉球泡盛 「 咲 元 」

2016-03-27 01:51:05 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒







味もだが、このラベルの色合いが気に入って手に取る 「 咲元 」 。

そんな 「 咲元 」 の咲元酒造所は、ゆいレールの首里駅の手前にある
鳥堀町交差点から龍潭通りの琉球銀行首里支店の近くにある。

近年目まぐるしく変化を遂げる首里城から見下ろせる場所は、
多くの酒造所が点在する。