「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

桜シリーズ ・ 桜が走る 「 桜のヘッドマーク 」

2016-04-06 11:44:24 | モノレール ・ 乗り物 ・ 旅客機



青い車体に粋な桜のヘッドマーク







愛車 「 プレスト 」 のヘッドマーク










    青い車体にピンクの桜
    競輪の自転車のヘッドマークではないが、
    桜の時季に桜のヘッドマークは
    インパクトがあってカッコイイ。



長崎県佐世保市世知原町 「 奥ノ口橋 」

2016-04-06 09:11:01 | 長崎の石橋












































































所在地  / 長崎県佐世保市世知原町大田  鍋田川
架橋  / 大正15年 ( 1926年 )
橋長  / 3.4m  橋幅  / 1.7m
径間  / 2.65m  拱矢  / 1.3m
環厚  / 38cm


奥ノ口橋は、佐々川支流の鍋田川に架けられており、
弦掛観音西福寺の裏の谷に架かっている。
合流点に近く、橋の直下には滝があり、深い淵になっている。
橋は水害のために壁石の半分が流されているが、アーチは残っている。
石橋の主構造体となる輪石 ( アーチ ) の強さを見せる好例となっている。
ここは紅葉の季節に来たが、それは見事なものだった。

奥ノ口橋までのアクセスは、倉渕橋を渡り、
県道11号線を西へ250mほど行くと、
カーブのところから弦掛公園の門から入って行き、
西福寺を過ぎて下り坂を進むと公園がある。
その駐車場に車を止め、坂を下ると架かっています。


第8位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 ブルージーンズ 」

2016-04-06 06:01:00 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

      今朝はヒンヤリして心地いい朝だった。
      天気が良かったのは昨日までで、
      今夜からまた崩れるらしい。
      この雨が 「 花散らしの雨 」 になるのだろうな。
      そんな今日の順位は8位で、 
      ラッキーポイントは、
       「 ブルージーンズ 」 である。

      物事がうまく行かず困惑
      強引な計画実行はヤメテ!

沖縄県今帰仁村 ・ 琉球競馬 「 天底馬場跡 」

2016-04-06 01:05:53 | 琉球競馬



天底公民館の裏にある 「 天底馬場跡 」







「 天底公民館 」




天底馬場は、同じ今帰仁村にある仲原馬場の近くにあるが、
仲原馬場は、現在も昔日の面影を見ることが出来るが、
天底馬場跡は、天底公民館の裏にある道路と化しており、
その姿はカーブから一直線に伸びていた。

かつて競馬が行われていた時に、
競馬ではなく、酔った村人が酌婦を連れ立って、
人目もはばからず、馬場の真ん中に円座に座り、
飲みつ喰いつ、甚だしきは、酌婦と戯れ、
懐の中に手を突っ込み、乳房を揉みて嬉しき顔する者ありし、
この日、一番の見物なりと新聞に掲載された。

そんな愚行が行われた天底馬場では、競馬の後に角力 ( すもう ) も行われていた。