今日は久々に天気予報が梅雨の中休みということだったので、大物の洗濯を決行してはみたのですが、曇りのち晴れとの予報には反して曇天状態が続いてしまいました。案の定、大物は乾き切らないままで、取り込んだものの、ダイニングのイスを利用して扇風機の風を当てるしかなく、夕食はダイニングで一人、リビングで一人という有様でした。
さて今日は、凄い雨が続いた先週~昨日まで撮り溜めた我が家の鉢花達をUPしますね。
今年も咲きだしました「ツルバキア」 満開となった「カンパニュラ」 次々と「キンギョソウ」
もう十年?辛うじて咲いてくれた「オキシペタラム」↑此方は昨年買った「ドドナエア(ホップブッシュプレプレア)」に花(サヤだそうです)が咲いてくれました。
3年目の「メラレウカ(レッドジェム)」白い花が咲きだしました。↑は「カリフォルニアローズ」
「マーガレットアイビー」も何輪か咲きだしています。↑は「マイクロミニブーゲンビレア」
まだ健在です「オステオスペルマム」↑「グロッソラベンダー」良い匂いです。↑は「エニシダ」去年挿し木しておいたのが、やっと大きくなって花をつけだしてくれました。
「イソトマ」もやっと咲きだし、二茎目の「アルストロメリア」も、↑「エリカホワイトデライト」
明日も「梅雨の中休み」のようです。明日はちゃんと乾いてくれるかな~~