マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

我流のちらしずしで・・

2015-03-04 | 食べる

今日のpeko地方、最高気温も13度まで上がって、まずまずのお天気でした、薄っすらでも陽射しがあるとやっぱり暖かく感じますね。


さて今回は、一日遅れ、昨日(3月3日)の「桃の節句」の夕食を・・


 


「少子化で「お雛様飾り」の売りあげが伸び悩んでいるかと思いきや、ここ数年は中年の方が自分用に購入され、売り上げも伸びているそうです」というニュース番組でのコメントや、人形店で取材された、素敵な「お内裏様とお雛様飾り」数点の映像を見聞きしたりしていると、2年ほど前に買った「陶器の雛飾り」を出すことも忘れてしまっている自分に「駄目だし」です。


ちょっと雰囲気だけでもと、おやつの時間には「お雛祭り」にちなんで菱餅の代わりに「小さな丸餅」がちょうど2個ずつあったので焼いて主人には「ぜんざい」に、私は海苔を捲いて、インスタントの「甘酒」を作ってちょっとお祭り気分を味わいました。


夕食はご飯を炊いて「すし飯」を作り、冷蔵庫(冷凍庫)にあるもので、我流の「ちらし寿司」を作ることにしました。インスタントの「すし太郎」もストックにあったんですが、今回は「蛸ワサオクラ」を解凍して「梅干しの果肉」も、すし飯に混ぜて「 薄焼き卵、カニかまぼこ 大葉の千切り」をトッピングです。


オクラを混ぜたのですし飯が「ネバネバ」になってましたが、なかなかいい感じの「ちらし寿司」になりました。買ってあった「茶碗蒸し」と、「鶏つくね」をプラスしたら、ちょっと食べすぎになってしまいました。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング