今日のpeko地方、最高気温20度まで上がって暖か過ぎる陽気になりました。
先日、我が家のリビングから見える公園の桜の木に目をやると、ほとんどの枝の桜は蕾が膨らみかけたような感じだったのですが、北側に伸び出た一本の枝だけ花が咲いてるではありませんか
何時もは、同じソメイヨシノでも、「和歌山で開花」という声を聞いて、暫くかかる上、お城のお花見が賑わってても、その後少し遅れて満開になる事が多い遅めの桜なんですが、今年はこの分だと早目になるのかな?と近隣の方達とその時も話していた次第です。
で、その日から2日たった今日の日暮れ前に、少しですが裏に出て撮ってきましたのでUPしますね。
北側に伸びた低い枝が夕陽を浴びて・・・
本来の色ではない(もっとピンクが濃いです)ですが、「陽光桜」の一部が夕陽に映えています。空にはお月様が・・・
この桜の枝も土手になってるところで低めに枝が伸びていて、この木の周りは毎年ブルーシートの人気定位置となっています。この枝にも、まだこれだけですね。
今年の「桜散歩」も楽しみです