数日間、冬に逆戻りしていたのに、久々にジャケットがいらないくらい気温が上がり、運転中は窓を開けたくなるくらいの陽気になってくれた昨日(13日)のこと、例年通りお招きいただき「ひろみさんちのお雛祭り」の「ランチ会」に行ってまいりました。
ケーキを焼き上がりを待ってたら、ちょっと遅れての訪問となったのですが、玄関近くまで来ると、もう会食が始まっている様子で、お家の中から賑やかな歓談の声が聞こえてきました。
とりあえず、作って来た「切干大根の酢の物」を出して・・・
ひろみさんが用意して下さったものを始め、およばれの皆さんが作られて持ち寄った物でいっぱいです。バイキング形式なのでお好みでとっていけます。せいろのものは未だ蒸してる最中でした。
取り皿には好きなものをチョイス。「ちらし寿司」と、「お吸い物」はセッテイングして頂いてまして「いかなごの佃煮」、「お赤飯」もありました。
せいろの中にはたくさんの食材、玉ねぎと南瓜以外をチョイスさせていただきました。「アスパラ」も大好きな「海老」も、大きな「シイタケ」も「ウインナー&白ネギ」も、「カラフルコンニャク」も、み~~~んな美味しい
バイキング料理でお腹も一杯なのに、皆さんとお話ししながらわいわいと食べてたら、どんどん箸が進みます~~
さらに第二弾は「お豆腐」「湯たこ」「トマト」を頂きました。お豆腐は練味噌で、トマトの蒸しものは初めてでしたが、何もつけずでもとっても美味でした~~この蒸し料理は手間いらずで豪華
皆さんこれは絶対家で遣ってみないと~~と「せいろ」を買いに行こうとおっしゃってましたね~
私が細めに切った「抹茶のロールケーキ」と、「チーズケーキ」をコーヒーで頂いた後、更にひろみさんが「おうす」を立ててくださって「干菓子」でそれも頂いて、もう
になってます。「ロールケーキ2種と、チーズケーキ」はチーズ食べれないというWさんが私達用に焼いてくださったものです。プロ並みの美味しさでした。
「苺のロールケーキ」と、私が作った「バナナケーキ2種」の「チョコトッピング」の方を主人用にお持ち帰りさせて頂きました。
次回は「ひろみさんちのお雛祭り」(P2)を・・・