今日は午前中は日が当たっていたのですが、午後から今にも降りだしそうな曇天に。夜には雨が降りだしました。
買い物にも出かけず、家にある材料で昼食を作ろうと思いついたのが・・何年振りかの「昼食カレー」でした。
我が家の夜カレーは「すじ肉」を煮込んでつくるのですが、有り合せの「お安い牛コマ」なので、30分ほど煮込んだら超細かなお肉になってしまって、コンソメを入れて野菜を煮込むときにはスープにミンチ肉が浮かんでいるような状態になってしまってました。
いつもの「すじ肉カレー」通り、ジャガイモと人参をれて煮込んでいる間に「玉ねぎ」をスライスしたものを少量の油でじっくり飴色に炒めまして、投入です。此処では「玉ねぎ」は新ではなく普通の玉ねぎです。ルーは必ず「SBゴールデンカレー辛口」(これ入れないと私は美味しく感じません)をいれて、あと1種は他メーカーの買い置きしてあったものを入れました。ちょっとキーマカレー風になってました。
サラダの玉ねぎが今が旬の「新玉葱」のスライスです。「玉葱」は冷蔵庫に入れて置いたら水にさらさず(水にさらしたら栄養分が逃げるとか・・)にすみます。辛味を感じません。
先日、田舎の主人の妹宅から頂いてきた「サラダ水菜」と、ちりめんじゃこをトッピングして、このサラダには「キューピー深煎り胡麻ドレ」がです。
スープは右の写真の粉末の「玉ねぎスープ」です。適量をお湯で溶いたら出来上がりです。
久々のカレー美味しくいただきました。
買い物にも出かけず、家にある材料で昼食を作ろうと思いついたのが・・何年振りかの「昼食カレー」でした。
我が家の夜カレーは「すじ肉」を煮込んでつくるのですが、有り合せの「お安い牛コマ」なので、30分ほど煮込んだら超細かなお肉になってしまって、コンソメを入れて野菜を煮込むときにはスープにミンチ肉が浮かんでいるような状態になってしまってました。
いつもの「すじ肉カレー」通り、ジャガイモと人参をれて煮込んでいる間に「玉ねぎ」をスライスしたものを少量の油でじっくり飴色に炒めまして、投入です。此処では「玉ねぎ」は新ではなく普通の玉ねぎです。ルーは必ず「SBゴールデンカレー辛口」(これ入れないと私は美味しく感じません)をいれて、あと1種は他メーカーの買い置きしてあったものを入れました。ちょっとキーマカレー風になってました。
サラダの玉ねぎが今が旬の「新玉葱」のスライスです。「玉葱」は冷蔵庫に入れて置いたら水にさらさず(水にさらしたら栄養分が逃げるとか・・)にすみます。辛味を感じません。
先日、田舎の主人の妹宅から頂いてきた「サラダ水菜」と、ちりめんじゃこをトッピングして、このサラダには「キューピー深煎り胡麻ドレ」がです。
スープは右の写真の粉末の「玉ねぎスープ」です。適量をお湯で溶いたら出来上がりです。
久々のカレー美味しくいただきました。