若いころ自作した「セットアップ」のスカートを解いたまま残り布ストックの中で肥やし化していたもの、「厚手の綿地」だったので、レシピファイルから丁度サイズ的にもできそうな「布バック」にリメイクすることにして・・
パーツに切り分けて、綿テープを買いに行くのが面倒だったので、生地からとれるか判断して、まず、そのぐるりと本体に縫い付けないといけない持ち手兼ねた1m65cmのテープの代わりを作ったところです。(白く映ってるところが、裁断後の残り布です)
レシピにはない内ポケットを残り布で両側用に成形したものを、縫い付けるのがミシンでは外ポケットのところに重なって縫いついてしまい、せっかくの外の両側ポケットが無意味になってしまうので本体に持ち手を付けてから後で手縫いでつけました。
入れ口のステッチをかける前の持ち手と、底から中間まで前後ポケット分として布(レシピではデニムを使ってツートンカラーで作ってましたが同じ布です)を重ねた上に持ち手を縫い付けました。
厚めの綿なので、縫い代の重なるところにステッチをかけるのに「ミシンの針」を手で回しながらでしたが、何とか完成しました。
底「マチ」幅7㎝あるので、たくさん入りそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/345c7ad78fc38bf1c419d3760100da80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/6602bfd96482a94e7b857db734b5ce0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/d821ebb66bf4885f8e9dc7cd6de27082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/632da664a5f810f4dc654bd4f3299e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/d022d578180e6bf05f8660ca35f30c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/3194c38052b14765ab316efa304dcb40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/14968ab50788a33ccb8c2695ae97ca4e.jpg)
底「マチ」幅7㎝あるので、たくさん入りそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます