今日で7月も最後の日になってしまいました。
毎度「一日があっという間」という言葉を使ってしまってますが、ほんとに速いですよね~~
今日は7月の中旬から今日までの晴れた日に、少しづつ撮り溜めてた我が家の鉢花達をUPしますね。
もう駄目かなと思っていた「キンギョソウ」が乱れ咲きです。これを最後に暫く雨が続いて枯れてしました。
「ゼラニューム」 「オーシャンブルー(琉球朝顔)」
ずっと葉だけが成長してた観葉の「レモンマートル」が中旬になってやっと花盛りです。
生垣や街路でよく目にする「アベリア」 「ツルバキアビオラセア」がまた咲いてくれました。
「ポーチュラカ」 「ペチュニア」
「マイクロミニブーゲンビレア」 「ガーベラ」
「キャッツテール」 花が終わった後の「ランタナ」
そして、お洗濯物を干し終わりリビングに上がろうとしたら小さなお客様が・・・
ラブラブで暫く同じところでこんな風に飛んでたので、あわててカメラ向けました。撮ってるの解ったのかな?画面のようにばらばらで飛び去ってしまいました~
「HUMPTY DUMPTY」のシフォンケーキは
さすがに美味しかったでしょう。
海南市にはグルメのお店が多いようで
pekoさんにはたまりませんね。
こんなに有名なケーキ屋さんでも
値段を勉強して安く提供しているんですね。
ところで今回のpekoさん宅の花達は
色合いが鮮やかで良く手入れされていて
keiちゃんと一緒に拝見しましたが
花も少ない時期、たくさん咲いていますね。
ラブラブちょうちょも慌てて撮影された
にしてはそんな様子が動画として
上手にキャッチされていましたよ
小さな姿が一層可愛いですね
毎度毎度のご無沙汰ですみません
昨日から今朝まで秋に突入してしまうのでは・・・な涼しさでしたが
お昼過ぎ頃から蒸し暑さが戻ってきました
なかなか全国的に梅雨明けしませんね
雨も多かったせいか、我が家の鉢植え達
根腐れしてしまった物が多くて
pekoさんちは愛情が違うから綺麗ですねぇ
キンギョソウは、おゆき大好きなんですが
今までに2度枯らしてしまいました
何だか弱いイメージがありますが綺麗ですよね
アベリア・・・近所の遊歩道でいつも目にするのですが名前が解らずにいたのでスッキリ
花が終わったランタナも何だか可愛いですぅ
そういえば・・・花屋さんに「ランタナ七変化」がなくてガッカリしたんですよ
↓シフォンケーキ美味しそうですぅ
お値段もまたラッキーでしたね
色んな色のキンギョソウが有るけど
矢張り白が清楚で良いな~~
昔は夏の花と言えば、朝顔が何処の家でも有ったけど、最近は反対に余り見なく成ったよね
こうして琉球朝顔とか、色んな種類の朝顔を
時々見ると懐かしいよね~~
pekoちゃん所には、本当に素敵なお花が
咲いて居て羨ましいな~~
まぁ~其れだけ手入れにも余念が無いんだよね
花も飼い主の気持ちを良く解って居るんだって
今回、北海道で高山植物を40種類位で
10000円と割安で、帯広の農園で買って来て、庭に植えて居るんだけど
何処まで育ってくれるかが楽しみですね~~
アベック蝶が仲良くランデブーですニャァ~
恥ずかしかったのかニャァ~お邪魔だったかな?
こちらも相変わらずですよ~~
毎日 雨・雨・雨・・・・
いったい何時になったら梅雨は明けるやら・・
個人的には…このまま梅雨が明けないで
秋になってくれたら最高に嬉しいのですが?
そんな訳にもいきませんね。
今回も綺麗な花の数々・・・
いったい pekoさんちの お庭には
何百種類の 植物が観賞出来るのでしょうか?
さぞかしお手入れも 手間が掛かるのでしょうね?
好きでなければこんなにも・・・
因みに我が家の…猫の額ほどの小庭では
半分も植える事は出来ません・・・・・・・
そうなんです~此方は何ヶ月かに1週間ほどフェアーをされてます。
偶然にフェアー中で
我が家の鉢花は手入れ不足のせいか、少しずつしか咲いてくれないので、鉢全体だと貧弱で、アップで撮るしかなくて・・・
そんな花達を、何時も褒めていただいて恐縮しています
今日は主人の
「ランタナ七変化」買えなくて残念でしたね
シフォンケーキ是非一度お取り寄せしてみてください
ほんとに手入れは怠ってまして、花の生命力には感謝しないといけません~
わ~~~っ40種類もの高山植物買われたんですか~~
植物園ですね~~~
pekoも楽しみにしてますね~
またUP宜しくお願いします~
明け方から朝まで凄い
今は
梅雨が明けないまま8月に入ったのは過去3回しかないそうですが、異常気象で、このまま秋になる可能性も・・
何百種類なんてないですよ~
宿根草や観葉含めて鉢の数だけなら150程あるんですが、四季のお花は少ないんですよ。
水遣りも怠ってて、手入れはまったくといっていいほどしてません~
植物の生命力に感謝の毎日です。
我が家も庭といえるものがなくて、棚に鉢を並べてるだけなんですよ~
鉢植えや、家の中で、手がかからない観葉を置かれては如何でしょうか