今日のpeko地方、天気予報の午後からのマークは、3時ごろに一瞬ポツポツとしたかなと思ったらもう晴れ間も見えて・・買い物から帰っても曇りで、まだ1時間くらいは大丈夫そうだったので、鉢替えや、買ってきた花苗を植え付けようかなと、蒸せるのに蚊対策に長袖を着て、土を準備していたら、大粒の雨がポツリポツリ・・・慌てて土や鉢を元に戻したりで・・・でした。
その後のは今も降り続き、久しぶりの梅雨時期の本降りとなっています。
さて、今回はP2です。P1後から今日までの撮り貯めの我が家の花達をご覧ください。
「朝顔」 「ディアスキア」
「ペンタス」
「ガウラ(蝶も・)」
「紫陽花」
「ストック」「オステオスペルマム」「ミニバラ」
「レースラベンダー」
第1輪目と、3輪目の「デイリリー」2輪目は見逃しました。
「ペンステモン」勝手生えの野草です。
今年は花つきがいいです「サンゴシトウ」
「ランタナ七変化」
「マツバボタン」「ヒダカミセバヤ」「ナデシコ」
「ポーチュラカ」 「ジャノメエリカ」
明日も雨の予報です。午後から止んでくれたらいいのですが・・・植え付けは月曜日になりそうです~~
我流でガーデニング(って言えないものだけど・・)、老体に鞭打って遣ってます。
興味あったら又、マイブログ見に来てくださいね。