今日も暑い一日でした。お昼前から主人の検診に
行った後、お昼
を済ませてから久々に近場へドライブに行ってきました。(このドライブ記は後日UPしますね)
用事を済ませて帰宅したらもう夕暮れ時で、ふと気がつくと空がピンク色に染まっていました。裏へ出て、移り行く空の珍しい光景を撮ってみました。
「7時26分」の南の空↑は夕焼け雲の中にお月様。 ↑西北西の空の夕焼け。
「7時27分」の南の空は上の写真とほぼ同じですが、↑「7時34分」にはこんな感じです。
「7時35分」からの西の空は、夕焼け雲の形がみるみる変わっていきます。
そして、空の様子を見ている途中、西の空に飛行機雲が見えて来ましたので動画で撮ってみました。
「ピンク色の飛行機雲」を追ってみました。(廻りの虫の声が入っていないのが残念ですが・)
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
これ「ケムトレイル」でしたか~~
何年か前にログ友さんに教えていただいて、サイトを検索したことがありました。
でも、日本も「報道」の段階まで来ているとは
「曇りの日、梅雨の時期・・・」も驚きです