ペンギン音頭

お気楽ペンギン生活・ほぼ毎日更新ペンギン写真コラム どうぞよろしく!

越前国王人鳥館

2013-07-27 14:15:09 | ペンギン

今回から越前松島です。

7月18日、ぺんぎん館にキングが6羽出ていました!

えっ?誰?期待の婿殿?

バンドをチェックしてみると、バンドなしの個体が。真ん中の後ろ向きがそうです。

いや待て待て、療養中のイッちゃんが復帰したのかも?

でも、イッちゃんとは顔が別人のような気がします。

この特大のイヤーパッチ、見たことありません。黒い脇線模様の感じも、イッちゃんこんなんだったかな~? それに、サン君が近づくと怒るし。

そういうわけで、婿殿説に1票。この日は飼育員さんとお話しができなかったので、わからずじまいでした。

 


左端、いつものように鏡の前に並ぶ越前王の面々。

手前から、身構えるサン君(ハッちゃんの父)、激しく小競り合い中の無印王、そしてその対戦相手は疑似抱卵中のゴバン君。

ちょっと離れているのが、抱卵中のハッちゃんです。

おやどうしたのでしょう、両胸の上の方に、円形脱羽症のようなものが。

ハッちゃんは単独で抱卵しています。相方はだれ? やはりヨン君でしょうか。

ところで、前回の話、なぜ「婿殿」なのかと申しますと。

越前のキングは、当館生まれのハッちゃんを除くと、みんな最低でも20歳。

野生から来たので正確な年齢は不明ですが、確実にもっと上らしいです。

こんなピカピカ羽の元気なキングがそろそろお年寄りとは驚きですが、お歳なことにはかわりありません。

そこで、世代交代を進めるべく、ハッちゃんのお相手にも若いオスが望まれまして。

春に伺ったところでは5月中にやって来る予定とのことでした。

さて、この無印キングはどなた?

婿殿なら寿ですし、イッちゃん退院も寿です。

このキングはイッちゃんではないと思うのですが、久しぶりなので自信なし。いずれにしても、もう少し謎を楽しむことにします。


危うし、キングのヨン君。

いたずらジェンツー娘が、ヨン君の尾っぽをつつこうかどうしようか思案しています。

ヨン君は鏡の前に集まる同僚から離れたこのプール際をお気に入り場所にしています。

クチバシの向いている方が鏡の壁です。

今年のヨン君、胸とパッチのオレンジ色が薄めです。グレーの背中も、みんなよりも明るい色。

そんなこともあるのでしょうかね。お年のせいでないといいですが。

ジェンツーは3羽とも色が抜けております。長い尾羽も、すり切れてしょぼしょぼ。もうすぐ換羽なのでしょう。

このあと、ジェンツー娘はしばらく考えているようでしたが、何もせずに立ち去りました。

 


キングは5羽まで登場しましたが、あと1羽がこちら。

美形男子ロク君です。

左端にあるのは、冷気送風ダクト。ガラスと鏡壁が直角になったところに立っています。

どうやら、この太いダクトの陰に潜むのが、最近のロク君のお気に入りみたいです。

もちろんガラス側からでも姿は見えちゃうのですが、遮蔽物があると安心できるのでしょう。

ロク君はちょっと女子っぽい顔をしています。そして、羽並みが抜群にきれいです。

イヤーパッチの色が仲間うちで一番濃いのが目印。

シッポの白い斑点は・・・う~ん、ヨゴレなのか、今期だけの見分けポイントなのか。

 


イワトビの一家も、そろってご清栄です。

手前左は第一子白ちゃん、右は第二子紫君。

専用マットに乗っかっているのは、三児の母青ちゃんと、再婚相手の赤君。

そろそろ換羽が近づいているので、みんな羽がもそもそ気味です。

長女の白ちゃんにはそろそろ縁談が望まれるのですが、なかなか良いお話しはないようです。

年老いた両親も娘の行く末を心配・・・なんてしないのがペンギン。お気楽です。

 


絶好調換羽中のイワトビ末っ子、オレンジ君。

実家の近くでガラスにもたれていたのですが、ひと歩きしているところです。退屈しちゃったのでしょうか。

色が抜けたらなんとなくワルに見えるジェンツー娘の青ちゃんと、一緒に写真に収まりました。どちらも無関心です。

いや、お互いに見て見ぬフリなのかも。今ちょっとイケてないし、見たらわるい・・・。

ペンギンだって気を遣ってないと決して断言できるとは限りません。

 


水際に集まったジェンツー娘たち。

黄ジェンツー、赤ジェンツー、青ジェンツーのやんちゃ戦隊です。

そろって仲良く羽の色が抜けて、シッポも短くなって「ニセモノか?」と疑われるほど?

そろって換羽を乗り切ってくださいね。

彼女たちは名古屋港水族館生まれ。各地にお仲間が進出しているようです。

名古屋といえば、ういろう、味噌カツ、きしめん、ビール大瓶、ひつまぶし。

「ひつまぶし」とは、「うな茶」と呼んでいる地域もあるそうですが、ウナギの食し方の名古屋文化圏的一方法です。

何しろ相手は絶滅が心配されているサカナ。いまのうちに、お総菜としてではなく、気合いを入れて味わうご馳走として、名古屋へお立ち寄りの際はぜひどうぞ。

その他、名古屋のお土産としては、千成瓢箪の焼き印がついた銅鑼焼きも我が家の定番。

ああこの千成瓢箪の代わりにペンギンの焼き印だったらな~。

ついでにいうと、ういろうについては、お隣三重県は伊勢のブランドが気に入ってます。